● 膝下のアンデオール ふくらはぎを回す方法
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
私のアンデオールはこんなもの …
片脚60度くらい、
両脚120度くらいの1番が
自分の限界だと思い込んでいませんか?
股関節を開く他にも
かかとを前にする、
ふくらはぎを回す、
という言葉を聞いたことがありませんか?
いわゆる
膝下のアンデオール
バレエ経験15年、
基礎を作り直している
こちらのメンバー。
今までドゥミポアントを
あまり使っていなかったと見え、
1カ月半ほど、
タンデュの指の使い方に
こだわってレッスンしています。
1カ月半後
初めの写真では
動脚も軸脚も
ふくらはぎが後ろを向いていますが、
1カ月半後の写真では
動脚も軸脚も
ふくらはぎを前に回そうとする
筋肉の線がうっすらと見えます
さらに軸脚の土踏まずも
足の外側から見ても
上がろうとしています
こちらのメンバーには
特にタンデュから戻す時に
必ずドゥミポアントを通り
小指の付け根を床につけ、
かかと、ふくらはぎを
小指より前に回してから戻すよう
アドバイスしています。
…なんて地味な瑣末なこと…と思う?
しかし
このふくらはぎやかかとを回し出す意識が
ピケに出し、後に軸脚となる脚の
アンデオール をどれだけ作ることでしょう。
グラン・フェッテのアンレールする
動脚をアンデオール させ
回転を助ける力になることでしょう?
小さな変化が大きな変化を呼び起こす。
バレエ・ベーシックでは
瑣末なことにこだわり
私は皆さまの足元におります。
**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン♪