バレエ【バランス】センターでジュッテができますか?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


バランスが取れない…えーん

片足ルルベだとバーから手が離せない笑い泣き

センターでグラつく…ガーン


バランスが取れないお悩みも

よく耳にします。


地味なエクササイズを

コツコツ積み重ね、

着実に腕を上げているメンバー。


今日はバーでのタンデュに立ち返り、

軸足を正しく立てる、

そしてその上に骨盤を正しく立てる、

ということを徹底しました。


仕上げはセンターで

タンデュとジュッテ。


とても地味なレッスンですが、

センターでビシッとジュッテできる人は

どれだけいるでしょう?


ルルベでバランスを取る前に、

アラベスクやアティテュードで

バランスを取る前に、


アテールのジュッテやクドゥピエで

バランスが取れるようになり、


段階的に脚を上げたり

ルルベしたりしましょうね。


先述のメンバー、

センターでビシッとジュッテを

決めていました!


「ハメるところにハメて

   脳に叩き込むという感じですね!」


とコメントされていました。

ブラボー爆笑ビックリマーク 


確かに今日の彼女は

大腿骨(太モモの骨)も

上腕骨(腕の骨)も

頚椎(首の骨)も

しかるべきところにハマっていました。


こちらの記事を

覚えていてくれたようですニコニコ


まずはバーで軸足を正しく立てることから

始めましょう。


恩師を始め名教師たちが

度々言う言葉があります。


「センターに出たらどうするの?」


芽吹く大地にしっかり脚を立て、
着実に歩みを進めていきましょうウインク

**********

この春、希望を持って

新たな一歩を踏み出しませんか?


【残席2名ビックリマーク

新メニューはこちら


**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ