● 大人バレエあるある そもそもレッスンになかなか通えない(泣)
「正しいバレエ」で上達する喜びを。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
コレをしたら脚が上がる、
こうするとターンアウトできる、
などとこのブログでも書いていましたが、
そもそもレッスンになかなか通えない

というお悩みが多いことに最近気づきました。
いえ、今までもバレエ・ベーシックに
通ってくれるメンバーは
バレエだけでなく、仕事や家庭に大活躍!
レッスン日に予定が入ってしまうことも多く、
せめて振替を利用していただければ、
と週のクラス数を増やしたり
私なりに努力はしていました。
それでも身体は一つ。1週間は7日。
なかなか定期的に通う、というのは
難しいんですよね…
忙しいのはバレエ・ベーシックの
メンバーだけかというと、
そんなわけはない。
最近、全国各地のバレエ状況を
聞く機会に恵まれましたが、
全国の大人バレリーナが
忙しい時間をやりくりして
チャンスを逃さず!
何とか参加できる時に
レッスンをしているようです。
レッスンに向ける、その情熱・姿勢が
美しい

そんなレッスンに行きたくても
なかなか行けない…という悩みを
一番抱えているのは
実は先生なのかもしれません。
一般のオープンクラスや大人クラスの
レッスンの時間は、先生も仕事。
もちろん家庭や地域など
一人の女性としての役割を
先生だってレッスン場の外では
こなしているわけです。
しかも、身体を維持したい、
レッスンで失敗したくない、
という思いは、人一倍強いのでは?
ですから、先生達は皆、
身体を維持する「自分のルーティン」
のようなものを持っています。
家で、レッスン前に、
短い時間で身体をバレエ仕様にセットする
時短コースというか。
なかなかレッスンに出れない、
悩みがあったら、
先生に相談してみたらどうでしょう?
おうちでバレエ筋を維持する
ルーティンをアドバイスしてもらえるかも
しれません。
先生自身のルーティンでなくても、
生徒のことをよく知る先生なら、
その人に必要なこと・おうちでもできることを
考えてくれるのではないでしょうか。
ロシアでは
「バレエとはライフスタイルだ」
という格言?があります。
大人のバレエはまさにライフスタイル!
レッスンに行けない日々も
上手に利用できるといいですよね

********************
密かにレベルアップしませんか⁇
【個人レッスン】 詳細はこちら
【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店
毎週水曜日 11:10-12:40(バレエ初級)
12:40-13:10(ポアント)
第1・3火曜 11:10-12:10(ヨガ)
※↓現在よりなん休館のため、閉講中
@岡崎市南部地域交流センター・よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)
お問い合わせ⇩