● 「バレエ基礎」はスロトレ!年齢は気にしなくてOK^^

「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。

今朝、大学時代の友人(男性)から
こんなメールが。

「男のバレリーナが、跳んでいる時に
   脚パンパンするヤツって何て言うの?
   熊川哲也が4回できるヤツ」

カブリオールだよ〜、と返しました。
 
どうやら娘とカブリオールごっこをして 
遊んでいるらしい。
しかも2回は打てるようだ!

いい筋してるから、バレエをやるように
勧めましたが、40過ぎて始める気力は
無い、と…照れ

50代〜60代でバレエを始められる方
について書きましたが、

バレエ基礎を是非!おススメです。

バレエは、特に基礎は
自重を使った「スロトレ」なんですよ。

例えば、「プリエ」という膝を曲げて
腰を落としていく動きがありますが、
あれはバレエ版スクワット。

基礎なら、ゆっくりな音楽で、

1,2,3,4下がる
1,2,3,4上がる

という、
非常にゆっくりなカウントで行います。

私のクラスは「地味にキツい」
という感想をよく頂きますが笑い泣き

それって、
「無理なく且つ効いている」ってことウインク

いきなりカブリオール(熊川哲也氏4回!)
は目指しません滝汗

しかし、
例えばダンベルをゆっくり
上げ下げしてみると分かりますが、

「ゆっくり」ってむしろ大変なんですよウインク

逆にサクサク速いテンポで行っても
あまり筋肉に効いてきません。

シンプルな動きを、ゆっくりと。
自分の身体を丁寧に扱いながら。

これなら年齢に関係なく、
末永くできると思いませんか?

筋肉、関節を引き伸ばしながら使うので、
姿勢が良くなり、以前身長が2センチ近く 
伸びた方もいました。

バレエ・スロトレで永遠に美しく…
コロナに負けず、顔を上げていきましょうウインク

********************
密かにレベルアップしませんか⁇
【個人レッスン】 詳細はこちら

【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

@岡崎市南部地域交流センター・よりなん

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ
10:00-11:00(大人のバレエ

お問い合わせ⇩