● 今年こそは横開脚がしたい!
「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
バレエにおける新年の目標はありますか?
今年こそ開脚(横)がしたい!
という方も多いのではないでしょうか?
開脚のスモールステップとして
クリアしたいのが、
先ずは自分が開ける角度の開脚で
「上半身を前に倒すこと」。
いきなりマックス開こうと
頑張らなくていいんです。
マックス開こうとすると
内腿がピンピンに張ってしまいますよね。
(緊張)
ストレッチの基本はリラックスです。
(弛緩)
先ずは内腿が緊張しないまま
上半身を前に倒せるようにしましょう。
そのためには、
自分が開ける70%くらいの角度で
行ってみてください。
70%くらいの角度なら
いわゆる
「コシ(骨盤)が立たない」
「腰(腰椎)が丸まる」
ということが起きないと思います。
そして上半身は
床に着く場所が
おデコ→胸→下腹+アゴ
とつけることが出来る範囲を
多くしていきます。
上半身を前に倒す、最終目標は
コシボネです。
えーっっっ
、と思われるでしょうか?

意外と70%ほどの角度だと
驚くほど、前に倒しやすいと思います。
腰や背骨周りの緊張もとれるからです。
開脚における上半身の重要性については
「脚を開くこと」に意識を集中し過ぎて
脚や背中の筋肉を緊張させないことが
重要です。
押してもダメなら引いてみる、
意外とバレエにもあります。
70%でいいので、身体を前に倒す、
(できれば骨盤を!)
やってみてみてくださいね

********************
密かにレベルアップしませんか⁇
【個人レッスン】 詳細はこちら
【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店
毎週水曜日 11:10-12:40(バレエ初級)
12:40-13:10(ポアント)
第1・3火曜 11:10-12:10(ヨガ)
@岡崎市南部地域交流センター・よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)
お問い合わせ⇩