バドミントンラケット グリップ交換(元グリップから) | バドミントン社会人から始めました♪

バドミントン社会人から始めました♪

社会人30才かスタートのバドラーです。初めはメタボを脱出するために始めたのですが❗スッカリハマリ、ここ1、2年でシングルスをスタート。さらなる技術向上をめざしノート代わりにブログを開設しました‼

テーマ:

 今日は元グリップはがして新たにグリップテープを巻きましたニヤリ

いつもは元グリップにアンダーラップを巻いて、そこからグリップテープを

巻いていたのですが、最近太すぎる感覚があるので、メインで使っているラケット

思い切ってはりかえてみました。

 

まずは使っているラケットから

 

MIZUNO Caliber S Tour (キャリバーSツアー)

 ユニシスの早川選手が使っていたモデルで、4U5でバランスは

イーブンかちょっとヘッドヘビーな感じ。フレームは太めだけど

振りぬきはいいと思います。シャフトは若干固めだと思いますが

クリアも奥まで飛んでくれます。スマッシュは打ったとに最後の

一押しがある感覚があり、打感はいいと思います。スピードは

ソコソコかなぁ。スマッシュ重視の人には物足りないかも。

 

では元グリップはがしから

ドキドキキョロキョロ

 

 

MIZUNOもグリップは木製でしたね。

 

はがし終えるとここんな感じ

 

今回はあっさりはがせました。

 

アンダーラップ巻き

 

1回目

 

2回目(ちなみにラケットカバーの長さに切って2つ折りにして巻いてます)

 

グリップエンドを太くしたいので、アンダーラップを4つ折りにして巻いてます。

 

ここから、グリップテープを巻いていきます。

最後はこんな感じで切って処理します。

 

【完成】

 

作業時間は15~20分位かなぁ。

 

元グリップをはがすと、ラケットの保証が受けられなるので

自己責任でガーン

 

以上、グリップ交換でした。