ハリーキャラハンみたく バイクでGGB走りてぇんだけど カブの記事が見つかんねぇんだよ。  | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥

 
 
日頃このごろ痰壺ゴロゴロ、
買ったその場で古紙ンブンな巷の新聞なんて読む気もせず 
クソなメディアが体制側に位置する味方でも敵でもねぇのに  
自分が産まれる、ちょっと以前の、
2~3百年前から昨日までの脆く崩れやすい世間様の常識で 
その人生ゆく咲き裂きが どうにもこうにも視界不良になってるような 
曇り空から堕ちた天使 の着地点が 
花さか爺さんの隣の欲の皮つっぱった婆さんの家の庭の片隅だったのか? 
比較3減速 を繰り返す社会の窓から飛び出る逸物も 
世界の粗相から 蒸籠ガン飛ばし A。 そんなもん呑んで飲まされて
心身のバランスのヒズミによる河豚愛なおるくらいなら 
誰も他人の所為にするほど誤苦労な命という時間の無駄遣いは しやしない
と… 
ここまでの行を2回以上の息つぎなしで通しで痞えず3回くりかえし朗読できるなら 
俺の人生も見通し明るく 
次の煙草に火を点けるまでには 
テメェ様のシャレコウベの内側と脳味噌の表面の間に
PSYCHOちっくに ヘバリついた邪まな違和感も そのうちどっかへ消え去るかもしれない。 
 
それでもシャバは拡く  今そこでそこにいて 
世の中の速報を伝える姿勢が気に入っててな。 
いつも情報提供で世話になってるNEWSサイト なんだけど… 
 
  2009年06月10日19:09 AFPBB News
  新型「スーパーカブ」発売=ホンダ 
  2009年06月10日 19:09 発信地:東京 [経済] 
  19日に発売するロングセラーの小型二輪車「スーパーカブ」の新モデル 
  「スーパーカブ110」(排気量110cc)。
<記事全文へ>  
 
    Not Found  
 
  記事はありません 
  アクセス可能なページが見つかりません。
  元ページからのリンクが無効になっているか、
  記事が期限切れにより削除された可能性があります。

 
映画イージーライダーハーレーダビッドソン&マルボロマン に憧れても 
普通自動車免許のオマケにある原動機付き自転車しかって乗れない俺としては 
非常に興味あったんだけど  
どこ行っちゃったのかな。  
 
 
    
  1. Gaso~li♪ne http://bit.ly/#####

 
 
    フォークリフトでガソリンスタンドのATM強盗未遂、マレーシア 2009年06月22日 09:07 AFPBB News     ガソリン代金の不正加算にドライバー怒る、北京 2009年06月23日 15:08 AFPBB News  
  
    超エコな新型水素自動車を発表、英リバーシンプル 2009年06月17日 14:17 AFPBB News     NYに巨大掲示板登場、温室効果ガスの総量を表示 2009年06月20日 20:27 AFPBB News     電気自動車「ミニクーパーE」、ベルリンで6か月のテスト開始 2009年06月23日 14:34 AFPBB News  
 
何十億年もの間、一瞬の狂いもなく自転と公転をつづける地球上の、そこに、
誰の許可なく勝手に住み飼いしてるわけでもないのに  
21世紀人類に生きて生かされる者共、のうち、われわれ文明人の一部は 
産まれてこのかた他力本願にも 自分以外の誰かが追求した便利さや快適さを
自分という人間が どこで死んでも恥ずかしくないような生き方をするようなアタマに 
ドルに支配される世界
たかだか数百年そこそこの支配力で大衆意識の大操作された 
北半球と南半球を別け隔てなく 台風やハリケーンが異常発生している昨今の地球上では
とくに この時期から 原油の値段が気になってくるヒトもいる。 
てなわけで、
世の中いま注目すべき話題のキーワード は 
 
  Gasoline、ガソリン、GAS、がそりん。
 
今後も どこのどなたが どんなに立派で性能すばらしく 
環境にも優しいことを売り にしたクルマ拵えてみても 
今まだ 石油資源ないと生きてらんないのが多い。
 
  俺も そのうちの ひとりだ! 
 
 
 
 
以上、ここまでのアホな内容は遡ること今から 
2週間くらいまえに書いてたんだけど 
世の中に いろいろ変化あって 
今はもう話が色あせてきたな。 
 
たしかに マトモに今の世の中と向きあって生きてると疲れる。
自分が自分としてやりたいことのために 
どこかの誰かと信頼関係きずきあげるのも ひと苦労なんてもんじゃない。 
そんなこんなで 世間様に合わせて生きることと 
世間様に振りまわされずに生きることの両立が困難。 俺はな。) 
それでも、生きるため。喰ってくため。食わせていくためには 
働かなきゃなんない。 
ただ その日常に追い回される時間が経過して 
そのうち身も心も老いぼれて 
自分自身を見失うようになっちまう頃が訪れるのか? 
なんの想像力と創造力も 
今よりも欠落して? 
 
俺は今、それを恐れているのかもしれない。 
単なる老いではなく 
この地球上の自然界へ生息するに相応しい人類から外される意味での、
 
    堕落。
 
自分が産まれ持たされた本来の能力を発揮せずに死に逝く者ほど 
堕ちぶれた人間はいない! 
 
このままクタバルなら 
誰に気血害あつかいされようが 
足元で風に舞うハズレ馬券の中から当り券みつけてやる! 
 
    ?。 
 
いや、そんなヤケッパチ根性では 
いつか間もなく精魂つき果て 
そのうち将来は 誰が先祖供養することもないような墓場へ 
当然のことのように放り込まれちまう。 
 
  それでいいのか?!  
 
 
 
 
       Lonely Planet - The The        Lonely Planet - The The