●ネガティブ感情からの解放*バッチフラワーレメディとは?

 

 

「嫌な事があると引きずりやすい」

 

「感情に振り回される」

 

「ストレスが溜まりがち」

 

「落ちたメンタルの回復方法がわからない」

 

 

そんなあなたに是非知ってほしい

心をケアするための自然なツール(療法)です!

 

 

***

 

 

こんにちは。

 

ケアストレスカウンセラーで

花の療法実践家の藤岡ちづるです。

(英国バッチ財団公認プラクティショナー)


バッチフラワーって何?」

 

ってよく聞かれます。

 

 

「バッチ?貼るの??」

「パッチワーク?」とか(笑

 

「アロマなの?」

「ハーブみたいな?」って^^


いったいバッチフラワーって何なのでしょう??


***

 

 

正式には
バッチフラワーレメディ(Bach Flower Remedies)といいます^^

 

 

 

レメディとは、

手当とか療法、治療を意味します。

 

バッチは人の名前。

 

 

つまり、

 

”バッチさんの花治療”

”バッチさんの花療法”

 

となります。

 

 

1936年、イギリスの医師であるバッチ博士

によって体系化された自然療法の一つです。

 

 

この療法は口コミで世界中に広まり、

様々な土地の植物によって

独自に開発・作成がなされていて

「フラワーエッセンス」

と総称して呼ばれています。

 

よって、バッチフラワーレメディ

フラワーエッセンスの一種となります。

 

元祖!フラワーエッセンスですね^^

 

 

バッチ博士は医師であり

細菌学者、病理学者、免疫学者でもあり、

 

そもそも病気の根本治療のために

この花療法を研究開発したので、

”レメディ(治療薬)”と呼んだのでしょう。

 

 

博士は細菌学者として不動の地位を築いてのちに、

病の原因が特定の心理的傾向にあることを発見し、

人間心理と癒しの深い関連に研究の矛先を向け、

ついに病の本源としての心を癒す作用を、

野に咲く花の中に発見したのです。

(「心を癒す花の療法」より抜粋)

 

→バッチ博士について

 

 

***

 

スポイト付きの小ビンには、

花のエッセンス(エネルギー、情報)のつまった水が入っています。

 

直接口に垂らして飲んだり

お茶に入れて飲んだりします。


アロマやハーブの場合は植物の有効成分が

嗅覚や皮膚、血液を通って大脳へ伝わり、

心身に影響を与えますが、

 

フラワーレメディはより微細なエネルギーが

直接的に心の領域(感情・思考)に作用します。
 

フラワーレメディは38種類、

(あらかじめブレンドされたレスキューレメディを含むと39種類となります)

それぞれの植物が

人々のもつ普遍的な様々な心の状態に対応しています。

 

 

reme04

 

→バッチフラワーレメディ一覧へ

 

 

しなやかで美しい花々の調和したエネルギーが

私たちの偏った心のバランスを取り戻すのを助け、
その人その人にとっての最善の状態へと導きます。

 

何とも有難い癒しのシステム。

 

自然界からのギフトです♡

 

 

バッチ博士によって体系化されて以来、
80年以上もの間、世界中で使用されてきました。

 

欧米を中心に代替医療・補完医療の一つとして

広く認知されています。

本家イギリスでは街のドラッグストアや
スーパーなどで気軽に販売されていて、

ロイヤルファミリーも使っているそうです^^

 

故ダイアナ妃、キャサリン妃、また

ビクトリア・ベッカム

ジェニファー・アニストンらも愛用と聞いていますし、

英大使館からも推薦されています!

 

 

→ロンドンではメジャーなバッチフラワーレメディ

 

lon01

 

***

 

自分の今の感情や精神状態に合うレメディを選んだら、

スポイトからそのまま2滴、口にたらすだけ!

飲み物に入れても◎

使い方はいたってシンプル簡単^^

 

バッチフラワーレメディの詳しい使い方

 

 

bachu01


 

怒り、落ち込み、嫉妬、悲しみ、焦り、

不安、緊張、イライラ、心配、

自信のなさややる気のなさ、

自己嫌悪に無力感、

あの人嫌だな~、行きたくないな~、

どう思われるだろう・・

 

生きていれば当たり前にわいてくる

様々な気持ち達。
 

 

もしずっとそこに囚われるのなら
毎日がつらく重苦しく、不自由です。

 

でもそれらが

いつも自然な形で手放されているなら、

 

毎日は軽やかで活気にあふれ

創造的で面白みに溢れてきます^^


 

また、病気の根本原因の80%は

精神的・心理的ストレスと言われています。

心と体はとても密接に繋がっているのです。

ストレスを溜め続けたり、
感情を閉じ込め続けたりすると、
体調不良や慢性病、
深刻な病気を引き起こすことにもなっていきます。

 →  心と体はつながっている〜感情と自律神経 
 

 

 

激しい感情がわいてきた時にフラワーレメディを飲むと、
すーっと気持がフラットになって

心がまろやかになるのが感じられます。

日常的な感情や思考に用いる場合も

気が付いたら悩みを忘れていた!
いつの間にかイライラしなくなっていた!
知らず知らず前向きな行動がとれていた!

などの控えめながらも

うれしい変化が感じられると思います。

 


 


いろいろある毎日。

どんな感情や思考が湧いてきたとしても、

安心して、リラックスして、
そのままの自分に帰れるなら


自然な形で健康や幸せが訪れることでしょう。


是非、満たされた健やかな毎日へ
バッチフラワーレメディをご活用下さい(^-^)/

 

 

→バッチフラワーレメディの良いところ。出来ること。

 


 

▼ご登録ご購読無料のメールセミナーです!

 

 

 

~提供中のレッスン&セッション~

▼花の療法でネガティブ感情思考をセルフケア!自分を知り楽な在り方へ!

自分を知る心のケア*基礎講習

 

▼とらわれの仕組みを知ってネガティブ感情思考から自由になろう!

自分を知る心のケア*実践編「バッチフラワー38の感情を知る」

 

▼自分を紐解く!藤岡ちづる*バッチフラワー個人セッション!
バッチフラワーセッション 

バッチフラワーオンラインセッション 

バッチフラワーメールセッション

 

↓2つのランキングに参加しています!

よろしければ応援クリックをお願いしますm(_ _ )m

いつも応援をありがとうございます♡

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ  

 

HPはこちら↓

http://bacheveryday.jimdo.com/

お問い合わせ・ご質問はこちら↓
bacheveryday@gmail.com
**心が楽になる!花の療法
プラクティショナー*藤岡ちづる*