こんにちは。

 
発達が気になる0〜6歳のための早期療育を行っている、作業療法士の定金雅子です。
 
最近、インスタやLINE @から育児相談を頂くことがとっても増えています。
 
そこで、ママ達の悩みの深さや焦りにもたくさん触れました。
       

みんな我が子の幸せを願っている。
その想いに私もすごく突き動かされています。

 

だからこそ、育児支援はHow toであってはならないと強く思っています。
 

 
発達とは環境に適応していくこと

人によって全く同じ顔がないように、全く同じように発達していくこともありません。

子どもの発達は、育ってきた環境や持って生まれた先天的な要素など全てが違うのだから、個性豊かであって当然です。

その個性が将来の困りごとにつながらないよう、赤ちゃんの時から丁寧に体を育てることが大切であり、発達の基本を知ることが大切なのだと最近特に感じます。

発達するということは、環境に適応していくことです。

お腹の中から出てきた赤ちゃんは、この重力のある世界と仲良くならなければ自由に動き回ることができません。



そして、ママという存在に寄り添いながら、少しずつ環境に適応して成長していきます。

徐々に、パパやママ、家族から世界を広げて、今度はこの社会に適応して生きていくことになります。
    
 
   
こうした発達プロセスを経て、環境に適応していくための術を学習しながら大きくなっていくのが子供の発達です。

だからこそ、赤ちゃんが将来しんどくならないように、親の環境作りと関わり方がとても大切なのです。


 
赤ちゃんを子育て中のママに知ってほしいという声から生まれました

赤ちゃんの発達を楽しみながら自然と促せるママになってほしい。
育児で不必要に悩んだり焦ったりして欲しくない。

そのためには、知っていてほしい発達の知識があります。


育児支援者向けの「医学的な根拠をベースにこどもの発達運動学と感覚統合を学んで育児支援に活かす!MIGAKUメソッドオンライン講座」では、この内容をしっかりお伝えしています。

この講座を受講してくださった方から、


「育児支援をしている人はもちろん、子育てをしている全てのママに知ってほしい」
「どんな育児書を読むよりMIGAKUメソッドがおすすめ」
「子供が赤ちゃんの時に知りたかった!!!」



と本当にたくさんの声をいただきました。

育児支援者としてこの講座を受けたはずなのに、我が子が赤ちゃんの時に知りたかったと言われることがとても多かったのです。

そこで、まずはママたちに本当に必要な発達知識の入り口として「MIGAKUメソッド赤ちゃん発達学1day講座」を作成することにしたのです。

マタニティからねんね期の赤ちゃんを子育て中の方にぜひ聞いてほしい内容です。
 

赤ちゃんの体を守り育てる!赤ちゃん発達アドバイザー

育児支援者向けのMIGAKUメソッド講座を受講された方の中から、定金の想いに共感してくださった方が「赤ちゃん発達アドバイザー」となり、「MIGAKUメソッド赤ちゃん発達学1day講座」で大切な知識をママたちにお伝えできるようになりました。

ただいま6〜7月で検定試験を実施しています!
ご自身の言葉で伝えられるように、質疑応答と実技試験を行なっています。


現在すでに3名の方が赤ちゃん発達アドバイザーになられました^^


すぎもとまいこ先生:親子教室Lightベビーサイン&ぐちゃぐちゃ遊び

井本綾先生:おやこ遊育らぼ

後藤祐希先生:パパママ未来づくりラボ

小林友季子先生


赤ちゃんの時に体を丁寧に育てることは、子どもたちがしなやかに、たくましく生きていくための土台です。

赤ちゃん発達アドバイザーになった方には、赤ちゃんの体や発達について、常に学び続けられるよう学習オンラインサロンを用意しています。

ケーススタディをしたり、疑問をシェアしたり、月に一回の勉強会もあります。

いつもママたちのため、赤ちゃんたちのためにと学び続ける志を持った素敵な先生ばかり。

とっても心強いです^^

赤ちゃん発達学1day講座に興味がある方は、ぜひアドバイザーのホームページをのぞいてくださいね!


赤ちゃん発達アドバイザーとなって医学的な根拠を持ってアドバイスができるようになりたい方は、8月からMIGAKUメソッド講座でご一緒しましょう!