大阪 箕面  関西で初めて!ぐちゃぐちゃ遊びの出来る親子教室♪すぎもとまいこ

大阪 箕面  関西で初めて!ぐちゃぐちゃ遊びの出来る親子教室♪すぎもとまいこ

子供は遊べば遊ぶほどぐんぐん能力を伸ばします。お家ではできない遊びで思いっきり遊ぶ!この時間「いいね!」「いいね!」と子供のどんな行動も前向きに捉えることが出来るので、勇気づけを体現できる場所でもあります。

親子教室Light
幸せに生きる力を育てる
ぐちゃぐちゃ遊びのすぎもとまいこです😊


アートの力って底知れない。

ぐちゃぐちゃ遊び教室を開催していると、そんな事をよく感じます😊

例えばこちらの女の子♡

模造紙からはみ出した所で何を描いていると思いますか??




お花を咲かそう♡と白いお花を塗った後

「手形のお花ー♡」とお手てでペタペタ咲かせてくれました♡


そしてさらに指でチョンチョン♡


こんな風に何かをやろう!とイメージを持って自由に描くのもアートです♡


では次はこんな場面♡



こちら、何かに見えますよね!?

そう!蝶々♡

でも、元々、蝶々を描こうと思って描いた訳ではありません。

たまたま出来た形が何かに似てる!!「ちょうちょみたいだねー!」となった場面です♡

先ほどとは違い偶然出来たものから想像した結果です?

自由にあるものを表現するのも、アートですし、たまたまが重なって出来たものから表現するのもアートです😊🙌

私は後者のアートこそ、子ども時代にたくさん経験してほしいなと感じています💕

考えるのではなく、感じる♡

乳幼児期はたくさん考える!ではなく、たくさん感じて自由な発想と純粋な心で世界を堪能してほしいなと思います😍



ーーーー△△△ーーーー△△△ーーーー△△△ー


上手い!下手!がない教室で、お子さんの今!!に寄り添ってみませんか?


子ども達が自由に活動する姿は私達大人も見ているだけで心が軽くなります♡


そして大人こそ!!

一緒に楽しみましょう♡


この活動風景を見て「素敵だなぁー♡」と心が動いた方はどうぞお気軽にお問合せくださいね♪


もっと詳しく聞きたい!

まいさんのぐちゃぐちゃ遊びについてはこちらからご覧くださいね!

 (今年度は只今全クラス満席となっております)


2023年度5月スタートクラスは火曜日クラスのみ募集中です!




お問い合わせはお気軽に公式LINEよりご連絡下さい♪

 

LINE@kan1563w

 

 
【すぎもと まいこのプロフィール】



2018年 大阪箕面市で親子教室Lightを開講
2020年よりオンライン講座開講
ベビーサインとぐちゃぐちゃ遊びを軸に延べ500組の親子にご参加頂いています。

【私の楽しみ】
EGO-WRAPPINの野外ライブに家族で行く事。
みんなで何かを作り上げる事
いつか娘とメキシコに行ってMonseruPerineのライブに行く事。
しまじろうの映画を見に行く事
お花・草抜き・お庭

【苦手な事】
お料理・裁縫

【経歴】
美容商社にて営業のお仕事を経験し、学生時代からの夢だった結婚式場にウェディングプランナーとして転職、卒業し燃え尽き症候群となる中、出産、育児の毎日が始まる。そんな中たまたまベビーサインと出会い、私の赤ちゃんに対する価値観は180度変わりました。何も出来ないと思っていた赤ちゃんは、お口が発達していないだけで、とっても良く周りを見ていて、伝えたい事もたくさんあって、自分でやりたいことも選べるんだと気付かされました。そんな固定概念を壊してくれたベビーサインを広めたい!!と親子教室を開講し、ぐちゃぐちゃ遊びとの出逢いでさらに学びを深めました。学びを深めれば深めるほど、大切にしたいのはシンプルに親子で思いっきり笑い合う時間。意欲や自主性や好奇心、探求心・・・育てたい事ももちろんたくさんありますが、全て親子の笑顔の時間の中にあります。教室ではしっかり環境を準備しますので、ママとお子さんにはただただ、自分らしく解き放たれる時間を過ごしてほしいなと思います。

【学び】
日本ベビーサイン協会認定講師(ベビーサイン)
日本乳幼児遊び教育協会認定講師(ぐちゃぐちゃ遊び)
アドラー心理学ELM勇気づけ講座
MIGAKUメソットアドバイザー(赤ちゃんの運動発達学)
 
 
親子教室Light
幸せに生きる力を育てる
ぐちゃぐちゃ遊びのすぎもとまいこです😊


先日、活動レポートを掲載させて頂きましたが、そのままの勢いで1月のレポートもご紹介しましょう!

一月のテーマは【僕の、私の遊び!】



毎回ぐちゃぐちゃ遊びでは45分の遊びの中でストーリーが展開していきます。

展開がある事のメリットは色々ありますが、まずは切り替えが出来る事です。



例えば45分間一つの遊びしかしなければ、もしその遊びがその子にとって苦手な遊びだったとしたら、とても退屈で苦痛な45分間になってしまいます。



活動が展開して活動内容が変わっていく事で、新しい遊びから参加出来たり、気持ちも切り替えやすくなります😊



もちろんお子さんにとって好きな遊びなら45分同じ遊びをしていても大丈夫!!そんなあっぱれな集中力を持つお友達もいらっしゃいます🙌😍



一月のプログラムはその大切な展開をあえて極力、外すようにしました😊



最後に粉が登場せた後は、粉で自由に遊んでもらいます😍😍



雪だるま作ろう!とか、雪うさぎ作ろう!とか色々展開は出来るのですが、展開がなくても十分遊び尽くせる力をもうみんな持っているので😍



「粉と僕、粉と私」で自分で思いついた遊び、作った遊び、やりたい遊びの時間をいつもよりたくさん!!作りました😍😍



正解も間違いもない、僕の、私の遊びでした♡


ーーーー△△△ーーーー△△△ーーーー△△△ー


上手い!下手!がない教室で、お子さんの今!!に寄り添ってみませんか?


子ども達が自由に活動する姿は私達大人も見ているだけで心が軽くなります♡


そして大人こそ!!

一緒に楽しみましょう♡


この活動風景を見て「素敵だなぁー♡」と心が動いた方はどうぞお気軽にお問合せくださいね♪


もっと詳しく聞きたい!

まいさんのぐちゃぐちゃ遊びについてはこちらからご覧くださいね!

 (今年度は只今全クラス満席となっております)


2023年度5月スタートクラスは火曜日クラスのみ募集中です!




お問い合わせはお気軽に公式LINEよりご連絡下さい♪

 

LINE@kan1563w

 

 
【すぎもと まいこのプロフィール】



2018年 大阪箕面市で親子教室Lightを開講
2020年よりオンライン講座開講
ベビーサインとぐちゃぐちゃ遊びを軸に延べ500組の親子にご参加頂いています。

【私の楽しみ】
EGO-WRAPPINの野外ライブに家族で行く事。
みんなで何かを作り上げる事
いつか娘とメキシコに行ってMonseruPerineのライブに行く事。
しまじろうの映画を見に行く事
お花・草抜き・お庭

【苦手な事】
お料理・裁縫

【経歴】
美容商社にて営業のお仕事を経験し、学生時代からの夢だった結婚式場にウェディングプランナーとして転職、卒業し燃え尽き症候群となる中、出産、育児の毎日が始まる。そんな中たまたまベビーサインと出会い、私の赤ちゃんに対する価値観は180度変わりました。何も出来ないと思っていた赤ちゃんは、お口が発達していないだけで、とっても良く周りを見ていて、伝えたい事もたくさんあって、自分でやりたいことも選べるんだと気付かされました。そんな固定概念を壊してくれたベビーサインを広めたい!!と親子教室を開講し、ぐちゃぐちゃ遊びとの出逢いでさらに学びを深めました。学びを深めれば深めるほど、大切にしたいのはシンプルに親子で思いっきり笑い合う時間。意欲や自主性や好奇心、探求心・・・育てたい事ももちろんたくさんありますが、全て親子の笑顔の時間の中にあります。教室ではしっかり環境を準備しますので、ママとお子さんにはただただ、自分らしく解き放たれる時間を過ごしてほしいなと思います。

【学び】
日本ベビーサイン協会認定講師(ベビーサイン)
日本乳幼児遊び教育協会認定講師(ぐちゃぐちゃ遊び)
アドラー心理学ELM勇気づけ講座
MIGAKUメソットアドバイザー(赤ちゃんの運動発達学)
 
 
親子教室Light
幸せに生きる力を育てる
ぐちゃぐちゃ遊びのすぎもとまいこです😊


活動レポートが11月で止まってしまっておりました!!

と言う事で12月のぐちゃぐちゃ遊びについてレポートです♡


ぐちゃぐちゃ遊び通年クラスでは毎月一回活動をしています!

ですのでその時の季節に合わせたプログラムで遊ぶことが出来ます♡

子ども達にとっても季節を身近に感じる事が出来、保護者の方にとってみれば、季節ごとの思い出、イベントが楽しめるのも大きな魅力です♡

と言う事で12月は3つのクリスマスツリーを作りました♡




この日のプログラムのテーマは【私の方法】です♡



何かを作る時や目標に向かって取り組む時、そこに辿り着くまでの道のりはみんなそれぞれ違って、自分の道を歩いてほしいなと願いを込めたプログラムです😍😍




例えばツリーを作る!


となった時も、どんなツリーを作るのか、素材は何で作るのか?方法は様々です!



プログラムの中で作った3つのツリーも全部異なるツリー🌲



人生を楽しむ為の方法も、幸せに生きる為の方法も



夢に向かう道のりも、みんなそれぞれ違います。



だからこそ、決められた道のりではなく、僕の、私の方法で人生を歩んでほしいなと思います。



みんなで作ったツリーは一つ一つが合わさって大きなツリーになりました♡

こだわりポイントがそれぞれ光る♡
素敵なツリーの完成です🌲


🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠


上手い!下手!がない教室で、お子さんの今!!に寄り添ってみませんか?


子ども達が自由に活動する姿は私達大人も見ているだけで心が軽くなります♡


そして大人こそ!!

一緒に楽しみましょ♡


この活動風景を見て「素敵だなぁー♡」と心が動いた方はどうぞお気軽にお問合せくださいね♪


もっと詳しく聞きたい!

まいさんのぐちゃぐちゃ遊びについてはこちらからご覧くださいね!

 (今年度は只今全クラス満席となっております)


2023年度5月スタートクラスは火曜日クラスのみ募集中です!




お問い合わせはお気軽に公式LINEよりご連絡下さい♪

 

LINE@kan1563w

 

 
【すぎもと まいこのプロフィール】



2018年 大阪箕面市で親子教室Lightを開講
2020年よりオンライン講座開講
ベビーサインとぐちゃぐちゃ遊びを軸に延べ500組の親子にご参加頂いています。

【私の楽しみ】
EGO-WRAPPINの野外ライブに家族で行く事。
みんなで何かを作り上げる事
いつか娘とメキシコに行ってMonseruPerineのライブに行く事。
しまじろうの映画を見に行く事
お花・草抜き・お庭

【苦手な事】
お料理・裁縫

【経歴】
美容商社にて営業のお仕事を経験し、学生時代からの夢だった結婚式場にウェディングプランナーとして転職、卒業し燃え尽き症候群となる中、出産、育児の毎日が始まる。そんな中たまたまベビーサインと出会い、私の赤ちゃんに対する価値観は180度変わりました。何も出来ないと思っていた赤ちゃんは、お口が発達していないだけで、とっても良く周りを見ていて、伝えたい事もたくさんあって、自分でやりたいことも選べるんだと気付かされました。そんな固定概念を壊してくれたベビーサインを広めたい!!と親子教室を開講し、ぐちゃぐちゃ遊びとの出逢いでさらに学びを深めました。学びを深めれば深めるほど、大切にしたいのはシンプルに親子で思いっきり笑い合う時間。意欲や自主性や好奇心、探求心・・・育てたい事ももちろんたくさんありますが、全て親子の笑顔の時間の中にあります。教室ではしっかり環境を準備しますので、ママとお子さんにはただただ、自分らしく解き放たれる時間を過ごしてほしいなと思います。

【学び】
日本ベビーサイン協会認定講師(ベビーサイン)
日本乳幼児遊び教育協会認定講師(ぐちゃぐちゃ遊び)
アドラー心理学ELM勇気づけ講座
MIGAKUメソットアドバイザー(赤ちゃんの運動発達学)