毎月1回 日曜日の朝はMANA部屋プロ!

毎月、主に幼児教育に関わる先生方が

集まってさまざまなテーマで勉強会を

続けているのが

この

MANA部屋プロ!!

知識の引き出しはいつも

思わぬところに隠れています!

 

 

今月のテーマは

整理収納アドバイザーでもある 先生から

幼児の整理収納と知性のお話!!

 

それと

ワンポイントで私から

すごろく遊び

について!でした!   

 

 

整理収納のお話はまた別のブログで

ご紹介しますね!

今日はすごろくのお話!

 

 

  すごろくで手に入る脳力

 

すごろくといえばサイコロとボード?という

イメージだと思いますが、

自分たちですごろくを作る!ということを

やってみませんか?

コロナ禍で自宅にお子様がずっといて・・という2ねん前に

youtubuでも紹介しましたが

プラスでいくつか・・・

 

 

用意するもの例(本当はなんでもいいんです!)

 

ひらがなカード(カタカナ・漢字・アルファベットなど)

数字カード(トランプなど)

積み木

メモ用紙

あとはお家や教室にあるものなんでも!

 

 

子供たちに

メモ用紙を渡して、好きなルールを書かせます!

 

スタートに戻る

同じ色の積み木に戻る・進む

モノマネをする

好きな動物を数字カードの数だけいう

ひらがなのもの時で始める単語を言う

 

 

年齢を混ぜて実施するときは

ハンディをつける!

例えば小さな子はひらがなを指でなぞるだけ・・など

読めなくていい!

など

 

ひらがなの山を置いてあれば

1枚目めくって一番長い単語を言えた人が

2回連続でサイコロがふれるなどなど

なんでもOK

 

 

スタートに戻るばかりになったら

 

それは重ねておくなど

工夫してくださいね!

 

:::::::::::::::::

MANA部屋の先生が

昔息子がママに勝ちたくて

『女は振り出しに戻る』と作ってたと

コメントをくださいました!

 

教室でやる場合は気をつけて!ですが笑

先生のお子さんは今

とーーっても優秀な大学生です!

やはりそう言う遊びを家出してもらえてたって

幸せですね!

:::::::::::::

 

 

  自分でルールを作る想像力

 

作戦を練る!

先を読む力!

 

これは認知能力だけでなく

非認知能力を伸ばします!

 

すごろくの中でジャンケンを指定したり

サイコロを2個にしたり

音カードから想像する楽器を当ててみるなど

 

 

思考型ピクチャーカード講座

ご紹介している遊びも

たくさんこの中に入れ込めば

 

 

記憶や連想といった内容も入れ流ことが可能です!

 

  勝ち負けの経験

発達心理学(こころの入口講座)でも

お話していますが

幼児期・小学生の低学年までに

勝った負けたの経験をしておくことの重要性!

 

 

大人になっても

勝ち負けにやたらこだわりすぎる人は

この時期にちゃんと勝ち負けを

体験していなかったりします・・

 

対戦ゲームは

体験としても必要ということですね!

 

特にすごろくは

『運』による勝敗がつくので

 

 

小さな子に負けることも

 

だからいい感じで

 

『負ける体験ができる』

 

いつも負けてる相手にも

『勝つことができる』!!

 

 

 

 

  サイコロと同じ数、ひとマスずつ進める力

え?そんなの当たり前と思われますか?

 

これって小さな子には結構難しい

いわゆる

 

1対1対応の練習になっています!

 

 

この1対1対応は文字指導や数指導の

ポイントになる

『算数脳』を使った動きでもあるんです!

 

これについては別の機会に・・・

 

 

などなど

 

 

  サイコロがなくてもできる!

 

さて、サイコロがなくてもできる方法

皆さんもいろいろ考えてみてください!

 

 

例えば

ジャンケンして勝ったら思いついた

単語の文字数だけ進めるとか・・

そのとき

『わのつくふわふわしたもの』なんて指定が入ると

また難しくて面白くなります!

(そんなカードゲームもありますね)

 

これは言語脳の引き出しを

フル活用・・・

 

 

  なんでもありなんです!

 

難しくすれば

大人のイベントゲームにも

小さな子たちなりのゲームにも

先生が国語の漢字を復習したければそのように

掛け算を使うこともなんでも・・・

 

 

 

ただ勉強する!から

ゲームの中に工夫することで

世界は広がります!

 

 

 

先生やママが柔軟な思考を使って

子供たちに提供してくれれば

あとはこどもたちの方が天才的に

遊びを生み出します!(生み出してほしい・・)

 

 

 

 

  与えられた完成品のゲームにない柔軟な思考

子供たちが天才である所以・・・

自由に自分達の世界で2つの『想像力・創造力』を

駆使すること!

 

 

環境は子供たちにいろんな楽なものを

与えてくれたけれど

生み出す力を奪っていることも・・・

 

 

 

大人も

ゲームに付き合うのは面倒だけれど

こういった時間もぜひ

大切にしてほしですね!

 

 

MANA部屋プロは幼児教室の先生

バレエや体操教室の先生

個別塾の先生 お受験の先生など

いろんな方がいらっしゃいます

 

気になる方はコメントを

あえて一般募集をしていませんが

・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの先生方に
バトンタッチしたいと思い

「幼児教室開業講座」などを

開講しています。

知識教育だけではなく、心を育てる、ママのサポートもできる先生が、今必要とされています。
Interviewでお話しています▶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【幼児教室の先生へのお役立ち情報】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

幼児教室の先生になりたい!
開業して、満席にするための3STEP動画講座プレゼント中。

▼▼▼

 

 

 

 

 

 

 

日本ベビーコーチング協会