10年後の自分の可能性が広がる

保育士が伝える

保育士の為のベビーマッサージ資格

 

RTA指定スクール 

ベビーマッサージ教室&講師資格講座

Baby  Commu 

講師の 方 麗蓉(ほう れいよう) です

 

                       ゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚ 

 

【中堅保育士必見】

保育士目線で

やりがちなのはコレ!




それは

 

 

 

 

子どもを同じ

方向からしか見れない事









保育をする中で
イヤイヤが多くて
集団で行動できない子や




なかなか気持ちが
切り替えられない子




触っちゃいけない物を
しょっちゅう触って
怒られる子




保育士として

経験スキルが上がってくると

自分の中で

 

 

 

 

こういう態度をしてきた

この対応をすると

子どもはこんな態度をとる
 

 

 

 

という、

自分の中でパターンみたいなのが

出来上がってきませんか?

 

 

 

 

例えば

(実話です^^)

 

 

 

 

1歳児のお昼寝の時間

布団に横にならないと

いけないのに

 

 

 

 

いつまでも歩き回って

「布団に来て」って言っても

一向に来ようとしない

男の子A君

 

 

 

 

他の子の寝かしつけも

しなきゃいけないし、

子どもをトントン

しながら声をかけても

らちが明かない

 

 

 

 

そこで

 

 

 

 

担任の先生

必殺の言葉

 

 

 

 

「寝ないならお布団

もらっちゃうからね」

 

 

 

 

 

 

 

といってお布団を

たたんでA君の

出方を見る

 

 

 

 

A君、まさかの

へっちゃらな顔

(どうぞ――)と

言わんばかりに

へらへらしてる(笑)

 

 

 

 

その行動を見て

担任の先生

 

 

 

 

大激怒

 

 

 

 

今まで、その言葉を言えば

どの子も布団に

戻ってきたのに

A君には通用しなかったことで

 

 

 

 

逆切れしてたんです

 

 

 

 

意外と保育の現場で

経験が多くなってくると

同じパターンでの

関わり方をしてしまうこと

ありませんか?

 

 

 

 

きっと、お布団に

入らない子への

関わりの引き出しが

この関わりしかなかったのも

大きいですが

 

 

 

 

「いろいろな子がいる」

ことは分かっているけど

「いろいろな関わり方がある」

という事に気が付かないと

 

 

 

 

どの子に対しても

同じ関わり方を

してしまうんですよね

 

 

 

 

頭では「いろいろな子がいる」

ってわかってても

子どもを同じ角度でしか

みなくなっていってしまう 

 

 

 

 

私も、10年目くらいで

保育士の経験も増えて

自信がついてきたころ

 

 

 

子どもを一方向しかとらえられず

その子の良いところを

伸ばせないこともありました

 

 

 

 

 

 

 

 

今までどの子にも

通用してた関わり方が

 

 

 

 

通用しない子に対して

「この子は手がかかる」

という見方をしてしまう時も

ありました

 

 

 

 

そんな私でも

保育園を退職した後

発達課題の子どもが

放課後過ごす

 

 

 

 

放課後デイサービスで

1年間働いたときは

 

 

 

 

子どもを受け止める

関わり方や

認める声掛けを意識して

関われるようになったんです

 

 

 

 

今までの自分の

保育経験から得た

スキルにプラスして

色々な角度から子どもを

みれると

 

 

 

 

子どもの行動に

イライラすることが減って

むしろ子どもを

認める声掛けが増えていく

 

 

 

 

ちょっとの意識で

毎日の保育が

楽しくなっていくと

あなた自身も笑顔が増えて

 

 

 

 

その笑顔を見て子どもも

笑顔が増えていくんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

たった1つ見方を変えるだけで

子どもへの声掛けも

関わり方も変わってくる

 

 

 

実際に体験しながら

学べる1Day講座の詳細は

こちらになります

↓ ↓ ↓

 

 

 

いろいろな子どもが

いるからこそ

 

 

 

 

その子を受け止めていく

関わり方を知っていると

 

 

 

 

あなた自身の保育が

もっと力を抜いて

楽しめると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の内容が

あなたのお役に立てたら

嬉しいです

 

 

 

    

◆公式LINE◆

 

【保育士スキルアップ】&【勇気づけ保育】

💖公式LINE

 

保育の現場で役立つ「触れる」

ベビーマッサージレッスンの先行予約

 

そして

 

子どもを一人の人として尊重しながら

保育していく関わり方の第一歩!

勇気づけ保育講座を開催予定♬

 

こちらから5秒で簡単ご登録いただけます♡

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

保育士25年の経験からお伝えしている保育ノウハウの記事はこちら♪

(画像クリックで記事に行きます)

 

①【保育士必見】慣らし保育、泣き止まない赤ちゃんと保育士の信頼関係をアップする秘訣

 
 

 

 

②【閲覧注意】ベテラン保育士の保育、マネしないで!

 

 

 

 

 

③【自分の声掛け大丈夫って思う人は閲覧禁止】保育士意味ない声掛け3選