10年後の自分の可能性が広がる

保育士が伝える

保育士の為のベビーマッサージ資格

 

RTA指定スクール 

ベビーマッサージ教室&講師資格講座

Baby  Commu 

講師の 方 麗蓉(ほう れいよう) です

 

                       ゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚ 

 

日本の将来、どうなる?

そのカギは保育士にあり!

 

 

 

 

保育士って子どもの

お世話をするんでしょ

大変だよね

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士の皆さんなら

一度くらい

こんな風に言われた経験

あるかなって思います

 

 

 

 

ですが

 

 

 

 

当の保育士さんは

保育士という仕事は

どんな仕事だと思いますか?

 

 

 

 

実は意外と保育士さん自身も

保育の仕事って…

って考える機会って

少ないんじゃないかなって

思うんです

 

 

 

 

私もつい最近まで

保育士の仕事は

子どもに色々な経験をさせて

日常生活に困らないように

社会のルールなど教える・・・

 

 

 

 

なんて思っていました。

もちろんこれは

間違いではないですよね

 

 

 

 

それも保育士の仕事の1つ

 

 

 

 

だけど

 

 

 

 

私が保育という現場を離れて

保育士さんたちの

スキルやノウハウを

お届けしていく2年の中で

気が付いた事があるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

保育士の仕事って

ただ子供の成長を見守ったり

子どもを保育することが

目的ではない!ということ

 

 

 

 

だって、今

目の前にいる子どもたちは

いずれ成長して

大きくなって、働くようになる

 

 

 

 

新しい技術が

生まれるかもしれない

日本の経済が発展する

何かを発明するかも

 

 

 

 

その未来を背負った

目の前の子ども達

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

その子たちが大きくなった時

確実に私たちは

今より年を取っている

 

 

 

 

その時に貧しい国に

なっているか

 

 

 

 

豊かなすみやすい国に

なっているかは

この子たちの手に

かかっているんです

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

その行方を握っているのが

私たち保育士もその一人で

 

 

 

 

子どもたちにいかに

豊かな心の土台を

作っていく事で

私たちの未来も変わる

 

 

 

 

未来への

投資の仕事だと思うんです

 

 

 

 

そう思うと

とっても尊い、重要で

大切なお仕事だなって

思ったんです

 

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

私たち保育士は

保育士として

 

 

 

 

もっとプロフェッショナルな

意識を持つことが

大切になってくるんだなって

思っています

 

 

 

 

その為にどんなことを

学んでいけばいいのか

 

 

 

 

知識やスキルだけでなく

保育士自身の

心の土台を作っていく事が

大切だなって思うから

 

 

 

 

 

 

 

 

体験しながら

進めていく講座

 

「たったコレだけ!子どもに

怒る回数がグーンと減る

勇気づけ保育1Day講座」

 

 

 

 

子どもに対する見方を

変えていくポイントを

お届けするこの講座ですが

保育士自身の為にもなるんですよ

 

 

 

 

詳細はコチラから

ご覧いただけます

↓ ↓ ↓

 

 

 

自分の知らないことは

考えることも実践することも

できないからこそ

 

 

 

 

知識を増やして

実践して自分のスキルに

変えていく

 

 

 

 

そのお手伝いが出来たら

嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

    

◆公式LINE◆

 

【保育士スキルアップ】&【勇気づけ保育】

💖公式LINE

 

保育の現場で役立つ「触れる」

ベビーマッサージレッスンの先行予約

 

そして

 

子どもを一人の人として尊重しながら

保育していく関わり方の第一歩!

勇気づけ保育講座を開催予定♬

 

こちらから5秒で簡単ご登録いただけます♡

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

保育士25年の経験からお伝えしている保育ノウハウの記事はこちら♪

(画像クリックで記事に行きます)

 

①【保育士必見】慣らし保育、泣き止まない赤ちゃんと保育士の信頼関係をアップする秘訣

 
 

 

 

②【閲覧注意】ベテラン保育士の保育、マネしないで!

 

 

 

 

 

③【自分の声掛け大丈夫って思う人は閲覧禁止】保育士意味ない声掛け3選