10年後の自分の可能性が広がる

保育士が伝える

保育士の為のベビーマッサージ資格

 

RTA指定スクール 

ベビーマッサージ教室&講師資格講座

Baby  Commu 

講師の 方 麗蓉(ほう れいよう) です

 

                       ゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚ 

 

GW明けの子どもも落ち着く!

保護者に勧める一つの約束

 

 

 

 

保育士にとっても嬉しい

GWがもうすぐ始まりますね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しい反面

GW明けのに

4月の状態に戻る子が

何人かいるだろうな…

って考えると

 

 

 

 

若干憂鬱になったり

しませんか?

 

 

 

 

私も0、1才児クラスを

受け持つことが多かったので

GWの後半は

よく体力温存してました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもどうして

GW明け、4月の状態に

戻ってしまうのか?

 

 

 

 

理由はいろいろ

ありますよね。

 

 

 

 

しばらく、ママやパパと

一緒にいたから

離れるのが嫌で泣く

 

GW中、たくさん

お出かけして

疲れがたまっている状態

 

お休みだったけど

ママやパパとあまり

一緒の時間がなかった

 

 

 

 

などなど、

その子によって

理由は様々

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士としては

出来ることなら

 

 

 

 

GW明けの子どもの負担を

減らしてほしいから

家族でゆっくり

過ごしてほしいな

 

 

 

 

って思ってしまったり

そんな小さな願望を

胸に秘めていました

 

 

 

 

だけどこれって

勝手な私の価値観で

 

 

 

 

その家族によっては

ゆっくり過ごすという事が

家族でショッピングだったり

 

旅行に行くのが

ゆっくり過ごすことだったり

 

公園に行って

遊ぶのがゆっくり過ごす

ことだったり

 

 

 

 

「ゆっくり過ごす」の定義は

十人十色だったんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

だからそこは

クラス便りなどで、

「お家でゆっくり

過ごしてください」

なんて書いても

 

 

 

 

それを実行してくれる

保護者は少なかったんです

 

 

 

 

だけど、

保育士としては

ゆっくり過ごしてもらいたい!

 

 

 

 

と思うならこんな

すすめ方はいかがですか?

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

一日の最後に必ず

触れながら(ここポイント)

 

 

 

 

「生まれてきてくれて

ありがとう

今日も元気でいてくれて

ありがとう」

 

 

 

 

子どもに触れて

あなたは尊い存在だと

伝えてもらうんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

GW中に毎日寝る前

(勿論日ごろから

やってもらえたらとっても嬉しい)

子どもとゆっくり

向き合う時間を

確保していく事で

 

 

 

 

 

GW明けの子どもの気持ちが

変わってくるはずですよ♪

 

 

 

 

これなら

どの保護者の

「ゆっくり過ごす」

価値観を否定することなく

 

 

 

 

短い時間で

取り入れられるので

生活の中に取り入れて

もらいやすいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

GW明けの子どもの気持ちが

落ち着いていると

受け入れ時に少し泣いても

ずぐに泣き止んでくれたり

 

 

 

 

保育士にっても

身体と心の負担が減って

 

 

 

 

「GW中家族と

良い時間過ごせたね」

って子どもに伝えられる

保育士の気持ちにも

余裕が出ますよね

 

 

 

 

こんなふうに

自分の保育観や価値観で

子どもを一方向からしか

見るのではなく

 

 

 

 

色々な角度から

子どもをとらえて

保育できるヒントを得る

 

 

 

保育の現場で

活かせる1Day講座を

開催します

 

 

 

 

どんな講座か気になる方は

こちらから詳細をご確認できます

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

GWは保育士にとっても

身体を休めたり

リフレッシュできる

お休みになりますよね

 

 

 

 

保育士自身も一日の終わりに

 

「今日も私、お休み楽しんだ」

「私頑張った、えらい!」

 

って自分自身をたまには

褒めてあげてくださいね

(毎日ならなおgoodです♡)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

    

◆公式LINE◆

 

【保育士スキルアップ】&【勇気づけ保育】

💖公式LINE

 

保育の現場で役立つ「触れる」

ベビーマッサージレッスンの先行予約

 

そして

 

子どもを一人の人として尊重しながら

保育していく関わり方の第一歩!

勇気づけ保育講座を開催予定♬

 

こちらから5秒で簡単ご登録いただけます♡

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

保育士25年の経験からお伝えしている保育ノウハウの記事はこちら♪

(画像クリックで記事に行きます)

 

①【保育士必見】慣らし保育、泣き止まない赤ちゃんと保育士の信頼関係をアップする秘訣

 
 

 

 

②【閲覧注意】ベテラン保育士の保育、マネしないで!

 

 

 

 

 

③【自分の声掛け大丈夫って思う人は閲覧禁止】保育士意味ない声掛け3選