ばーやんの​記事まとめ

基礎工事まとめ
工事内容

泉北ホームの最高気密は?

造作工事まとめ
工事内容
ホームインスペクション

仕上工事まとめ
工事内容

WEB内覧会まとめ
内覧会

DIYまとめ
DIY

計算と実測まとめ
計算と実測

前回の記事はこちら『【計算と実測】我が家のお風呂はピンクカビ知らず!?』ばーやんの​記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホーム…リンクameblo.jp




今回も取ったデータをグラフ化してます!

まず計測した場所は

・浴室

・リビング

・脱衣所

の温湿度になります。


折れ線が湿度で右側の数字を参照

縦線が温度で左側の数字を参照

していただけると分かります。


グラフの説明

このグラフを分かりやすく説明すると。

折れ線の湿度の動きのみを注目していただけると分かりやすいです。

お風呂にお湯を溜めるタイミングで浴室の温湿度が上昇。

入浴後にエアパスファンで浴室の湿気を排出すると脱衣所の湿度が上がり、リビング側も遅れて湿度が上がっていることが分かりますね。

ある程度すれば浴室の湿度は下がっていきます。


これで家の中にある程度の湿度が回ったことが分かりますねニヤリ


絶対湿度も見れば分かりやすいと思いますが、その辺は割愛します笑


この時のデータを見れば脱衣所は60〜70%前後の湿度ですが、他の時期ではもう少し低くなっています!

なぜそのデータが無いかと言うと浴室の温湿度計を移動させたからですえー


まぁこんな感じですが脱衣所は湿気が溜まらないように上部を開口したり、エアパスファン、24時間換気があるので問題ないかな?と思います!!『【WEB内覧会】 トイレより狭い脱衣所とお風呂』ばーやんの​記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホーム…リンクameblo.jp


やっぱり湯気って上の方に流れていくので、上を開放しているのは大きいんでしょうねニヤリ