再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -85ページ目

やったぜ香織姫!V4

下関WEB競艇TV杯は、本日優勝戦。

香織姫のウイニングランを見ようと参戦予定でしたが、多忙でオフィスから出られずネット観戦となりました。


12R優勝戦

①上平真二(広島)

②魚谷香織(山口)

③山本寛久(岡山

④古川 健(広島)

⑤中島友和(広島)

⑥井川真人(岡山)


ピット離れがいい香織姫、昨日に続きイン奪取かと思いましたが、枠なりの進入。

2コースからコンマ06のトップスタートを決めた香織姫は、1号艇の上平選手の内側を見事な差し。

モーターがいいのでバックストレッチではぐんぐん伸び、2マークを先マイすると後は余裕の一人旅。

ぶっち切りで徳山に続き、地元下関でも優勝。

通算4度目の優勝、おめでとうございます。


2-1-3 2,320円

上がりタイムは本日一番時計の1分47秒8でした。


昨日今日と、ここ一番のスタートが格好良すぎました。

メンタル面も克服しつつあるのかなあ?

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-B11


画像は徳山で優勝したときのものです。

現地応援されたチーム香織のみなさん、画像のアップを楽しみにしてます。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ



サマーパン

ツはつきません。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。

イケメンパン屋でお馴染み、山の中腹にある「ミスターパンヤ」

看板に、なにやら気になる文字が!


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-パン03


焼きたてパンを冷やして食べる、ク~ルクルパン。

焼きたてのパンをわざわざ冷やさんでもえかろう?と重いながら、そく買いしました。

店内には新たに冷蔵陳列ケースが設置してありました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-パン02


ク~ルクルパンは全3種で、あんぱん、メロンパン、チョコロールがありました。

B吉はあんぱんを購入。

冷たい以外は普通のアンパンと変わりません。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-パン01


割ってみると。

中にたっぷりの生クリームが。

あんと生クリームが合わない訳がありません。

美味しいです。

何と表現したらいいんでしょう?

ケーキに近いパン。

焼けたてのパンに生クリームを注入するとの事でした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-パン04

シコシコ、もちもちのベーグルパンは五穀とブルーベリーがありました。

ベーグルパンは油やバター、卵をしようしてないので、ダイエッターにはもって来いのパンですが、生クリームたっぷりのク~ルクルパンを食べたら意味ないです。


気になるイケメンは今日も会えませんでした。

B吉とのイケメン具合を比較したいんですが・・・。


下関の香織姫

得点率トップタイで迎えた予選最終日。

2レースとも1コース進入となりましたが・・・・。

スタートが遅れた分突っ張ってしまい、ターンマークで膨らんでしまい3着ゴール。

2レースとも、同じ内容のレースでした。

超抜モーターを引くと、1コースでのスタート遅れが多い。

明日の準優は12R2号艇です。

きっちりスタートを決めて優出する事を願います。

頑張れ!香織ちゃん。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-パネル



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

久々のコンサート

ライブに参加するのは久しびり。

昨年12月に広島厚生年金会館であった矢沢以来だ。

今回はスターピア下松であった、コンサート?と言うより演奏会。

浄土真宗本願寺派山口雅楽発足25周年記念の雅楽演奏会。

B吉と雅楽はアンバランスな気がしますが・・・。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ががく02


演奏と舞の2部構成で行なわれた。

雅楽といったら結婚式で聞く程度。

しかも最近はキリスト式が多くなり、滅多に聞く事がないので楽しみにしてた演奏会。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ががく01


3種の管楽器と3種の打楽器での演奏でしたが、開演と同時に衝撃を受けました。

主旋律を受け持つ「篳篥」と呼ばれる縦笛のような楽器。

手の平サイズの短い竹筒からは想像がつかない大きな音が。

単に大きいだけではなく、雄大な音を奏でてた。

最後の演目「恩徳讃」では、オーディエンスも一緒に大合唱となった。


初めて雅楽の演奏をじっくり鑑賞しましたが、雅楽の奥深さと歴史の中で廃絶してしまったものの多くを感じる事ができました。

また機会があれば、楽器の事を勉強して参加したいです。


下関の香織姫

WEB競艇TV杯2日目の香織姫は10Rに登場。

2コースから0.12スタート。

出遅れた1号艇を捲り、ぶっちぎりの1着。

もちろん本日の1番時計。

ピンラッシュが続きそうな予感。

頑張れ、香織ちゃん!



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ



期間限定ランチ

しばらく更新をしなかったら、心配してメッセを下さった皆さんありがとうございます。

何事もありませんでしたが、ただ忙しかっただけです。


ザ・グラマシーで限定ランチを発見。

いつもならベーグルランチを食べるB吉ですが、限定と言う言葉に魅かれ・・・。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かれ01

1日20食限定・期間限定のMORIMORI夏野菜カレー ¥1,050


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かれ02

10種の夏野菜の中から、好きな野菜をトッピング。

かぼちゃ・なす・おくら・トマトをチョイス。

フルーティーな香りがするルーは、食べていくうちに大人の辛さを感じます。

嬉しい事にビーフは近江牛。

さすが近江牛。風味もいいしジュワ~と旨みが出てきます。

ご飯は15穀米という気遣いもエエです。

デザートのシャーベットは口の中を爽やかにしてくれました。

しかし、甘党のB吉には物足りない。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かれ03


ケーキが欲しい。

嬉しさのあまり、画像がブレブレ。

ケーキセット ¥630

ケーキは月替わりで、今月はレアチーズケーキとベイクドチーズケーキにブルーベリーのジュレ添え。

ベイクドチーズケーキは、めっちゃ濃厚。

口の中でまったり、濃厚なチーズの味が広がります。

さくさくタルトの上にブルーベリーとチーズクリームがのったレアチーズケーキは、ふんわり爽やか。

さっぱりと濃厚が楽しめる、欲張りなWチーズケーキ。

ドリンクはコーヒー、ハーブウィー、紅茶から選べますが、絶対コーヒーがおすすめ。

コーヒーはミルトンのスペシャルティコーヒー。

この値段で、ミルトンのコーヒーとは・・・来月のメニューも気になります。


グラマシーのランチと言えば、あまりにもベーグルが有名ですが、他にもパスタランチや寿司丼などもありました。

ランチタイムは待ちが出来るほど、お客さんが多いです。

少し時間を外いた方がいいかも。

夏野菜カレーは8/1までの期間限定なので、お早めに御賞味あれ。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

揚げ物大好き

久々に食べ物ネタ。

揚げ物好きのB吉には堪らない店がオープン。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-天04


都町の「串揚げ天翔」

自分で揚げるタイプの食べ放題の店。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-天02


串揚げは肉、魚介、野菜と種類も豊富。

具材が一口サイズなので、色々食べれます。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-天03


串揚げ以外にもサラダ類、むすびやカレーなどのご飯類、煮物などの一品、他に麺類はもちろんデザートまで。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-天01


家庭では揚げる事がない変わり具材も。

これはバナナとバームクーヘン。

チョコソースを付けて食べます。


デザートにアイスクリームがあったので、これも揚げたらおもしろいかも。

次回はこっそり挑戦してみよう。


食べ放題の料金は、昼(70分)¥1,700 夜(90分)¥2,000

飲み放題が、昼¥300 夜¥500(ソフトドリンク)


自分で揚げるのも楽しいし、フライヤーが深く、個室になってるのでお子さん連れにもお薦めです。


平日は夜のみ、土・日・祝日は昼夜の営業。

揚げ物好き、食欲旺盛の方にはパラダイスなお店ですよ。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ