再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -87ページ目

香織姫SGに挑む

SG笹川賞に参戦する香織姫の応援に、ランナバウトさんと浜名湖へ。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA03


選手紹介は28番目に登場。

マイクが高すぎるのか、つま先立ちで挨拶。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA02


「ここに来れた事が嬉しいです。一生懸命走ります。応援して下さい」と、香織スマイルで元気な挨拶でした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA01

花束を持ってませんが、花束ゾーンに潜入したB吉は、握手をしながら

「遠慮せずに思い切ったレースをし、SGを楽しむように」と話しかけたら、元気よく「わかりました」と応えてくれました。
やはり、凄い人気です。

持ちきれないほどの、ファンからのプレゼントです。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA05

いよいよ4347魚谷香織選手のSGへの挑戦が始まります。

初陣は1R、5号艇で登場。

スタートが遅れ、2マークでも大きく流れ最後尾に。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA08

2走目は7Rに青カポックで登場。

6コースからまくり差し4番手へ。

途中、3艇が並んで2着争いとなりましたが、挟まれた香織姫には展開がなく後退。

結局6着ゴール。

やはりSG、レベルが高いです。

でも緊張も無く、一生懸命走ってるように見えました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA09


ドリーム戦は全国中継されました。

コメンテーターはシャネルズ!古っ、じゃない、ラッツ&スターでもない。

クワマンこと桑野信義さんでした。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA04


ドリーム戦を制したのは、ファン投票NO.1の3415松井繁選手。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA07


さすが王者、危なげない逃げで貫禄を見せてくれました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-SA06

この人の画像をアップしとかないと・・・。

人気投票5位、3622山崎智也選手。

人気実力を兼ね備えた選手52名が、全国から集結した笹川賞。

やはり凄いです。

6名の女子選手が出場してますが、初日は連に絡めませんでした。

軽量という特権はありますが、身体能力の差は歴然としてます。


憧れの選手ばかりが回りにいるでしょうが、緊張せずにSGを楽しめればいいです。

そして、何か一つでも身に付ける事ができれば、更に強い選手になれるでしょう。

白星、そして水神祭が出来る事を願ってます。

頑張れ、香織姫!


今回同行していただいた、ランナバウトさん、東京のワヘイさん、そして地元のブロガーの皆さん、有難うございました。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ


期待の新人

昨日から徳山で開催されてる 「BOAT RACE TV! チャレンジカップ」に地元期待の新人がデビューした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-森野

106期 4601森野正弘選手 25歳。

出光興産に就職してたが、競艇選手の夢が諦められず、再チャレンジで合格。

退職して入校した大和競艇学校では2回の優勝、勝率も6.88で優秀訓練生で卒業。

B1級同等の斡旋になるそうです。


昨日のデビュー戦では、2Rに登場。

1周1Mで他艇の事故に巻き込まれ、落水。

救助艇に乗った彼は、終始、頭ペコペコの小僧寿しスタイル。

苦いデビュー戦となりました。


続いての6Rで見せてくれました。

6コースから0.05のトップスタート。

しかし、差しに行く時、一瞬ためらいました。

引き波に乗り、一気に最下位へ。

新人らしく、大外をぶち捲って欲しかったです。

思い切りの良さがレースに出せれば、水神祭も早い時期に出来るでしょう。

応援買いしてたら、大穴が・・・。


また1人、応援する選手が増えそうです。


先日、練習中に他艇と接触し救急車で病院へ配送された4443津田裕絵選手ですが、鳴門の女子リーグで元気に走ってました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-サイン06


下関では初優出をし、勝率も5.00までもう少し。

次回のスター候補は津田ちゃんかな?



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ


五月晴れ

昨日はすがすがしい晴天の五月晴れでした。

仕事を兼ね、カメラをぶら下げドライブへGO!


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R01


高速を走り、下関へ。

「源義経と関門橋」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R02

「火の山」から眺めた「関門橋」

黄砂が残念です。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R03


壇ノ浦の戦いで安徳天皇が入水崩御した「赤間神宮」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R04


関門海峡のラントマーク「海峡ゆめタワー」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R05

ランチタイムと言う事もあり「唐戸市場」と「カモンワーフ」はたくさんの人で賑わってました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R06

ここでのランチは諦め、絞りたての生ジュースを。

ラズベリージュース¥400


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R07


「かんもん丸」に乗って、対岸の北九州へ。

お姉ちゃんが操舵してました。

格好エエと見とれたら、離岸時に「がつ~ん」

かなりの衝撃でしたが、船は傷んでないのかな?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R08


綺麗な港に整備された「門司港レトロ」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R10


わん子も同伴OKのオープンカフェでランチ。

門司港と言えば・・・焼きカレーランチ¥880

チーズたっぷりで旨かった。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R09


デザートはこれ。

つぶつぶサラサラな不思議なアイス。

バナナミックス¥300

卵を使用してないので、アレルギーの方もOK。

不思議な食感ですが、味はアイスそのもの。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R11


大正3年に建造された九州で1番古い木造の駅「門司港駅」

駅で唯一、国の重要文化財に指定されてるそうです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R12

次に目指したのは美祢。

名水100選に選ばれた「別府弁天池」

コバルトブルーが綺麗です。

トコトコと水が湧いてました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R13


日本最大の石灰岩「秋吉台国定公園」

ここに来たのは何年ぶりだろう?

まだ、秋芳町の時だったと思う。

駐車場が整備されてて、綺麗な観光地になってました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R14


秋吉台で見つけた、妖しいお姉ちゃん。

夏みかんソフトクリームのキャンギャル?マネキンの「なっちゃん」だそうです。

で、なぜチャイナ服なんだろう?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R15


西の京、山口を代表すと言ったら「瑠璃光寺 五重の塔」でしょう。

屋根のアールはビューィホ~。

日本の3名塔の事はありますね。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-R16


最後に訪れたのは椹野川河口部にかかる「周防大橋」

塔から斜めに張ったケーブルで主桁を支える工法の「斜張橋」だそうです。

橋の半ばに駐車スペース?があるのが親切。

写真もそのスペースから撮りました。


総走行距離450Kmと少しハードでしたが、平日と言う事もあり比較的ゆっくり観光する事ができました。

たまには地元を観光して、山口を再発見するのもいいですね。

次回は1人じゃなく、お姉ちゃんとイクぞ!


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ


つつじは満開


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-はな05

春を越して夏のような日差しですが、つつじが綺麗にさ咲いてます。

五月と言えばサツキ。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ゆっか04


昨年9月、B吉オフィスの花壇にサツキを植えました。

ぼちぼち赤い綺麗な花が咲く頃。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-はな01


まだ早いんでしょうか?

赤いツボミがちらほら。

16本、植えましたが・・・実話、ちゃう実は・・・


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-はな04


根付いたのは3本で、残りの13本は枯らしてしまいました。

肥料も与えたし、水撒きもやったんですが。

過保護過ぎて、根腐りしたみたいです。

サツキの花言葉は節制。

やはり節制が無いのかなぁ?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-はな03

ランナバウトさんに頂いた、ゆかちゃんならぬユッカも同じ頃植えたんですが、すくすく育ってます。

このユッカは10年もの。

やはりB吉には熟女が似合うように、植物も年代物の方が合ってるのか!


そして、B吉オフィスにある、もう一つの花壇。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-はな02


品種はわかりませんが、毎年綺麗な花を咲かせてくれます。

通りすがりのおばちゃんが分けてくれと言うほど、綺麗にたくさん咲いてます。

こちらの花壇は水撒きホースも届かないので、完全放置の自然放水。

下手に手を加えるより、自然に任せた方がいいみたいですね。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

青いカーネーション

昨日は「母の日」

皆さんは何をされましたか?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-カーネーション

B吉は青いカーネーションを一輪あげました。

花言葉は「永遠の幸せ」らしいです。

このカーネーションはサントリーがオーストラリアの会社と共同開発した商品で、バイオテクノロジーを用いて開発されたらしいです。

5~6種類程ありましたが、1番濃いベルベットブルーを選択しました。

品のある輝きで、母も喜んでくれました。


バイオテクノロジーって、遺伝子を組み換えたって事なんですよね。

人間の遺伝子を組み換えたら・・・怖いですね。。。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ