五月晴れ
昨日はすがすがしい晴天の五月晴れでした。
仕事を兼ね、カメラをぶら下げドライブへGO!
高速を走り、下関へ。
「源義経と関門橋」
「火の山」から眺めた「関門橋」
黄砂が残念です。
壇ノ浦の戦いで安徳天皇が入水崩御した「赤間神宮」
関門海峡のラントマーク「海峡ゆめタワー」
ランチタイムと言う事もあり「唐戸市場」と「カモンワーフ」はたくさんの人で賑わってました。
ここでのランチは諦め、絞りたての生ジュースを。
ラズベリージュース¥400
「かんもん丸」に乗って、対岸の北九州へ。
お姉ちゃんが操舵してました。
格好エエと見とれたら、離岸時に「がつ~ん」
かなりの衝撃でしたが、船は傷んでないのかな?
綺麗な港に整備された「門司港レトロ」
わん子も同伴OKのオープンカフェでランチ。
門司港と言えば・・・焼きカレーランチ¥880
チーズたっぷりで旨かった。
デザートはこれ。
つぶつぶサラサラな不思議なアイス。
バナナミックス¥300
卵を使用してないので、アレルギーの方もOK。
不思議な食感ですが、味はアイスそのもの。
大正3年に建造された九州で1番古い木造の駅「門司港駅」
駅で唯一、国の重要文化財に指定されてるそうです。
次に目指したのは美祢。
名水100選に選ばれた「別府弁天池」
コバルトブルーが綺麗です。
トコトコと水が湧いてました。
日本最大の石灰岩「秋吉台国定公園」
ここに来たのは何年ぶりだろう?
まだ、秋芳町の時だったと思う。
駐車場が整備されてて、綺麗な観光地になってました。
秋吉台で見つけた、妖しいお姉ちゃん。
夏みかんソフトクリームのキャンギャル?マネキンの「なっちゃん」だそうです。
で、なぜチャイナ服なんだろう?
西の京、山口を代表すと言ったら「瑠璃光寺 五重の塔」でしょう。
屋根のアールはビューィホ~。
日本の3名塔の事はありますね。
最後に訪れたのは椹野川河口部にかかる「周防大橋」
塔から斜めに張ったケーブルで主桁を支える工法の「斜張橋」だそうです。
橋の半ばに駐車スペース?があるのが親切。
写真もそのスペースから撮りました。
総走行距離450Kmと少しハードでしたが、平日と言う事もあり比較的ゆっくり観光する事ができました。
たまには地元を観光して、山口を再発見するのもいいですね。
次回は1人じゃなく、お姉ちゃんとイクぞ!
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ