再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -84ページ目

モーニング

B吉世代は休日の朝はモーニングで始まる方が多いと思いますが、喫茶店が少なくなった昨今、モーニングが食べれる店も激変。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ころ02


最近よく行くのが原宿町の「カフェ・コロンバン」

創業38年の老舗である。

店の前を通るとコーヒーのいい香りに誘われ、ついつい入りたくなる。

昼時は駐車場がいっぱいになるほど、ランチの人気が高い店でもある。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ころ01


モーニングサービス ¥650

トースト、サラダ、スクランブルエッグ、フルーツ、コーヒーと、モーニングの定番メニューですが一品ずつに拘りがあります。

バターがたっぷり塗られた山型トーストにはいちごジャムが付いてます。

新鮮野菜たっぷりのサラダには黒胡麻ドレッシングがかけてあり、健康的。

ベーコンがのったスクランブルエッグはとってもクリーミー。

サイフォンで一杯一杯炒れるコーヒー。

ファーストフード店で食べる朝セットより、喫茶店のモーニングを好むB吉はやはり昭和なのでしょうか?

スポーツ新聞片手にモーニング、最高です。


18日は、道場生の試合が各地であります。

武者修行にアメリカに行ってる原井にオファーがあり、オクラホマで戦うらしい。

防府市である「ラッシュアウト」には、2名が参加。

大分の「激心」にも2名が参戦。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ころ03


「激心」には、道場のリアルアウトサイダー、竹重と宮木選手が出場。

ダブルメインで、ふたりがメイン試合に抜擢されたらしい。

毛利道場きってのリアルアウトサイダー、リングインと同時にメンチ切り?バチバチの熱い試合をしてくれると思います。

B吉も大分へ応援に行きます。

もちろん試合後の温泉が目的ですが。


浜名湖女子リーグ第六戦

水上の格闘技は丸亀のSGが盛り上ってますが、B吉は浜名湖のG3女子リーグの方が気になります。

低調モーターで苦戦してる香織姫ですが、何とか準優出。

今節は不調続きだった裕美さんが好調で、予選3番手で準優へ。

香織姫は11R3号艇、裕美さんは10R1号艇。

二人揃っての優出を願います。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

シーサイドレストラン

昨日のランチはB吉オフィス社員食堂、シーサイドレストラン満潮へ。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みち04


かつカレー ¥650

覚悟はしてましたが、やはりレトルトでした。

やはりここで食べるなら、カツどんか満潮セットがいい。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みち02


ランチを済ませると、いつもの指定席へ。

ここのベンチはいい風が吹き抜けるし、心地よいエンジンサウンドが聞けて落ち着けます。

土曜日なのに、がらがら。

ランチに来た目的は、3878胡本悟志選手の応援が目的。

1号艇の佐々木巌選手には仕事でお世話になった事もあるし、ペアボートにも乗せてもらったので気になりますが、やはりここは勝負事。

5号艇の胡本選手から買う事に。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みち03

見事な捲り差しで舟券も的中!

配当は¥4,580。

ランチ代どころか、メッチャ浮きました。

仕事があるので即効で帰社。

勝ち逃げさせていただきました。

このレース、6号艇の川口選手が転覆。

救助に向かったレスキュー艇は、赤ランプを灯け即ピットへ。

担架で運ばれてたので心配でしたが、12Rで元気に走り12万舟券を提供したそうです。


実は胡本選手、前検の前夜に3862松元選手と山口支部の御用達居酒屋に行き、絶対に優勝すると言ってたそうです。

優勝したら、祝杯を上げに来ると言ってたらしいので、お店に行ったら祝賀会に参加できるかも。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みち01


お盆レースは「真夏の覇者決定戦」

山口支部の精鋭達が揃うから、応援する選手が多くて大変な事になるかも。

ポスターの真ん中は、4347魚谷香織選手。

やはり看板選手ですね。

今年の真夏の覇者は誰が?


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

ドイツパン

美味しいドイツパンがあると噂を聞き、むかった店は


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みる03


徳山駅西側にある有楽町の「カフェクラブミル」

創業40年になる喫茶店の老舗。

白い店内は通路に沿って、色々なタイプの部屋がありヨーロッパの小さなお城のよう。

迷路みたいです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みる02


オーダーしたのは、グラタンとドイツパンのセット。

ドイツパン、グラタン、サラダ、ヨーグルト、コーヒーのセットで980円。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みる01


これがドイツパン。

子供の頃食べたドイツパンは黒くて硬くて、美味しくなかった印象でしたが、黒くないです。

パンにサンドされてるのは、パストラミポークのハム、トマト、たまねぎスライス、サニーレタス。

食べた感想は・・・硬くない、美味しい。

外がパリッ中はもっちり。

スパイシーなパストラミポークと野菜との相性がバッチリ。

このパンはドイツから直接仕入れた物を、焼いてるとの事。

ミネラルとアミノ酸をたっぷり含んでるそうです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-みる04

とろ~り濃厚なホワイトソースのグラタン。

ホワイトソースとタマネギ、鶏肉が絡まって・・・思い出したら、ヨダレがでてきそう。


ミルと言えば、やはりコーヒーでしょう。

店名にもなってるミルが店内にはたくさん置いてあります。

ミルを眺めながら飲む、マイルドなコーヒー。

店の歴史を感じます。


久しぶりに駅西側に行きましたが、和菓子店や他の喫茶店など、昭和を感じさせる気になるお店がたくさんありました。

ゆっくり散策したら新しい発見があるかも。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

博多山笠

昨日は出張で福岡へ行きました。

博多駅って何年ぶりだろう?

駅も新しく生まれ変わるらしく、いたる箇所で工事をしてました。

駅を出ると、何やら大きな物体が!


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-やま02

飾り山が建てられてました。

7月15日までは山笠の期間なんですね。

これは15番山笠で表は、「龍馬が奔る」と題して、坂本龍馬。お龍、ペリー、西郷隆盛、桂小五郎の人形が。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-やま01


裏に回ると(裏じゃなく見送りと呼ばれるらしい)世界の子供達が夢中になった、鉄道CGアニメ「チャギントン」が可愛く構えてました。


町のあちこちに飾り山が建てられ、行きかう人々の目を楽しませてます。

博多人の祭りにかける情熱は日本一ですから、追い山笠では勇壮に走る飾り山が見れるんでしょうね。

死ぬまでに「博多山笠」と「博多どんたく」は生見物、いや可能なら参加したい。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

美しき広告塔

188号線を下松方面に走ってたら、本場入り口がいつもと違う。

開催予定の看板が・・・・

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-うお01


大きな4237大峯豊選手と魚谷香織選手ではないか!

でもよ~く見ると、やっつけ仕事のように仕事が粗い。

今日はタナボタじゃない七夕だから、香織姫を織姫に仕立てて、彦星と織姫?

明後日からはレースが開催されるので、短期間のお披露目なんでしょうか?

それにしても国道沿いなので目立ちます。


そして、今月の「すなっち」は


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-うお02


香織姫が全国スター候補になった報告が掲載されてます。

山口支部には、なくてはならない広告塔ですね。

いや、3月にフライデーに掲載されたので、競艇界にはなくてはならない存在。

他に津田ちゃんが地元スター候補、先日デビューした森野君が早々と準地元スター候補に。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ