再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -71ページ目

林(ハヤシ)ライス

門司港は栄町銀天街で見つけました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ハヤシ01


この一角だけがタイムスリットしたようなレトロな作り。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ハヤシ02


門司出身の林芙美子さんの小説「放浪録」にちなんで付けられた店名とか。

店内の碍子に裸電線が残っていて、ノスタルジックです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ハヤシ03

「フミコ林ライス」¥750 を注文。

しっかり煮込まれたルーは、昔ながらの洋食屋さんの味。

林さんが作られたから林ライスではないみたい。


なぜかこのお店の名物はウニ丼でした。

他にバナ茶とかも人気があるみたい。



神戸の新長田駅の近くで見た、鉄人28号。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ハヤシ04


かなり小さいですが栄町銀天街でも発見!

このお腹、親近感が湧きます。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

別世界でした

ロケーション・ハンティングで北部の鹿野地区へ。

市内から40分。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの01


そこは別世界でした。

雪除けを行なってる人がたくさん。

皆さん、高齢者です。

お手伝いしたい・・・・そんなB吉も高齢者(爆)


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの02

こんな看板を発見!

鹿野にもスキー場があったんですね。

民宿が2食付で¥450。

何年前の事だったんでしょう?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの03


ランチはここ。

3年ぶりに訪れました「農家レストラン たぬき」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの04


ログハウス風の店内は、蒔きストーブが焚かれポッカポカ。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの05


一番人気の「宝作御膳」

食べかけの画像で申し訳ありません。

豚ロースの生姜焼き(鹿野ファーム産)

刺身こんにゃく

野菜の天ぷら

ほうれん草の白和え

茶碗蒸し

じゃがいもたっぷりの味噌汁

柏餅

黒豆入りご飯

これで¥1,000です。

ルーラル価格でしょうか?

春になったら、前の畑で獲れた山菜が膳に並ぶそうです。


「宝作御膳」と言うだけあって、開運みくじが付いてます。

鹿野は日本一のおみくじ生産地なんですよね。

近所の二所山田神社で作られたものだそうです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの06


何と、大吉でした。

金運が到来するとの事。


と、言うことで・・・。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの07

駐車場の宝作観音へ。

半分以上雪で埋まってます。

お賽銭を置く所がありません。

この観音様、めっちゃ優しい顔をしてます。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-かの08


そして、隣の豊作神社(宝作神社とも言うらしい)へ。


お参りしたんだから・・・・やはり買えでしょ。

市内に戻ったら、そく宝くじ売り場へ向うB吉でした。

舟券も買うべきだったかな?


同じ市内で銀世界が拝めるとは、驚きですね。

これだけ雪が降ったら、何十年間ぶりにスキー場も開場出来たかも。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

チーズの3乗


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-チーズ01


チーズの3乗と書いて、チーズチーズチーズと読むそうです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-チーズ02


周南市平原町、徳山大学の入り口に出来た、チーズスイーツの専門店。

店内にはチーズをテーマとしてよくもまあ、これだけのスイーツが・・・。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-チーズ03



で、今回購入したのは

チーズプリン ¥130

ニューヨークチーズケーキ ¥260

スフレ ホイワイトチョコ ¥230

ベイクド 焼きチーズ ¥120


コンビニ価格を意識してるらしく、お値段がリーズナブルです。

お酒のつまみにもなるスイーツをと言うことで、チーズがテ-マになったらしいです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-チーズ04



一番のお勧めはベイクド。

焼きチーズ、フロマージュ、セシボンの3種がありますが、焼きチーズのインパクトが強い!

何といっても濃厚。

5cm角なので小さいかなと思いましたが、これだけ濃厚ならこの大きさで十分。

10ヶ買っても¥1,200。

一度、お試しあれ。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

B吉ダウン

ダウンと言っても、道場でKOをクラったワケではありません。

昨日の午後から、身体がだるくなり夕方には頭痛と熱が。

検温したら、37.8℃。

血圧も180まで上がってました。

翌日はお姉ちゃんとのデートがあるし、気合いで治さないと。

と言うことで、早々と仕事を切り上げ、21時には床につきました。


そして今朝。頭痛は多少ありますが熱は下がったみたい。

用心で病院にいきました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-病院


待ってる間に検尿。

ちゅうてもさっき用を足したばかりだし。

「大丈夫ですか?」と言う受付嬢に

「頑張ります」と。

トイレで何を頑張るんやろうと思いながら、スズメの涙ほど出ました。


そして診察室へ。

尿検査の結果は良かったですが、やはり血圧が高い。

普段の生活の不摂生だそうです。

「予防接種は受けてますが熱があるのが気になるので、インフルの検査をしますか?」

との事なので、「はい」

処置室へ入ると、看護婦さんが3人。

一人ほど、可愛い看護婦さんがいるではないか?

しかし・・・・B吉の所へやって来たのは・・・いつもの婦長さん。

婦長さんは、B吉の手にティッシュを持たせるでは!

ここでティッシュを持たされても・・・。

管を鼻に突っ込むので、苦しいし、涙が出るからとの事でした。

綿棒のような物を鼻の奥に突っ込まれ、グリグリ。

Mの人ならいいかもしれませんが・・・涙がチョチョ切れました。

結果は異常無しで、風邪薬を貰って帰りました。

これで、今日のお姉ちゃんとのデートはキャンセルしなくてすみそう。


加齢と共に、免疫力が落ちてるのを痛感しました。

若い頃(今でも若い)は、風邪なんかひいた事なかったのに、最近は年に1回はひいてます。

今シーズンにいったっては、2回目です。

気持ちは若くても身体は老いてるんですね。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

❤LOVE❤

ラブと言っても喫茶店の名前です。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ラブ01



相生町にあり創業37年になる喫茶店。

入口では可愛い豚のキャラクターがお出迎え。

先日、日替わりの「LOVE定食」を食べに行ったら、「チャンポン」をオーダーするお客さんが多かった。

定食も評判が良く美味しいのに、なぜ???

しかも喫茶店でチャンポン?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ラブ02

と言うことで今回はチャンポンを。

フルーツが付いてるのが嬉しいです。

600円です。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ラブ03


最初の一口は薄味かなと思いましたが、食べれば食べるほど旨みが出てきます。

具材もたっぷりで、イカ・あさり・エビなどのシーフードも。

人気のがあるのも頷けます。

特に今の季節はサイコー!


因みに今回のLOVE定食は、メインが豚の生姜焼きで、小鉢がもやしの玉子炒めでした。

たっぷりのサラダとフルーツ、もちろん味噌汁が付いて\650はお得感たっぷり。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ラブ04


水曜日はコーヒーがサービスとのこと。

明日じゃん!


愛情たっぷりの料理、まさしく「らぶ」でした。

喫茶と言うより食堂的な店内は40席ぐらいありますが、ランチタイムはいつも満席。

行かれるなら、昼休みが過ぎた13時過ぎがベターです。

女将さんの愛情を食べに行かれては如何でしょうか?



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ