2サムライ試合結果
ROAD FC 005 NIGHTS OF CHANPION
2011年12月3日(土)
韓国ソウル市奨忠体育館
【ライト級ワンマッチ・5分3R】
毛利昭彦(毛利道場) VS イ・ジェソン(TEAM POSSE)
判定3-0で惜負。
アメリカUFCスタイルの金網マッチ。
1階級上のイ・ジェソンに体格差を生かして、テイクダウインをされたみたいです。
メジャー大会だけあって、特リンシートには韓流スターや大物政治家がいたそうです。
完全アウェーでしたが、関係者や韓国の人は親切に接していただいたとの事。
ローキックを浴び、下半身にダメージを受けてるみたいですが、元気に帰国しました。
DEMOLITTION XIGMA in HIROSIMA
12月4日(日)
広島産業会館
【フライ級 5分2R】
秋山翼(毛利道場) VS 横山☆三等兵(総合格闘技道場BURST)
下から腕十字を決められ、逃げようとしましたが裏十字を極められ一本負け。
そして、病院送り。
骨には異常ありませんが脱臼との事。
横山選手は秋山選手が目指してる、プロシューター。
プロシューターの壁は厚いですね。
B吉が応援したら必ず勝利してる秋山選手ですが、前日に急遽仕事が入り応援行きを断念。
アッキー曰く「B吉=勝利の女神神話は本当かも」
2サムライとも悔負でしたが、負ける事により得る事は多いと思います。
2人ともネガティブになってませんので、次回の試合では勇猛な姿を見せてくれるでしょう。
応援してくださった皆さん、有り難うございました。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
ステーキ KING
岩国に行く度に気になってた店。
ステーキ&ハンバーグ KING。
迷わずカットステーキを注文。
良質の柔らかステーキでした。
サラダバーを付けて、1,100円と半端が何十何円かついてました。
手作りプリンが美味しかったです。
何回お替りしたこと事か(笑)
周りのお客さんを見ると、ハンバーグを食べてる人が多い。
このハンバーグ、5cm位の厚みがあったかなぁ?
サラタバーをつけても、1,000円を切る低価格。
次回、岩国に行く機会があれば、絶対ハンバーグを食べちゃる!
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
表敬訪問
木村健一郎周南市長へ表敬訪問してきました。
道場の毛利代表が韓国での試合が決まったため、参戦の報告です。
マスコミもたくさん。
市長室に通され、市長と面会。
出されたお茶も喉に通らず、タジタジでした。
陣羽織を羽織り、市長とがっちり握手をする毛利代表。
入場時に巻く、はちまきにもサインをして頂きました。
最後に木村市長は「日本男児ここにありという試合をして下さい。日本から世界に舞台を広げて頑張ってください」と、激励して下さいました。
表敬訪問が終わっても、記者からの質問を受ける毛利代表。
これが囲み取材って奴ですね。
そして、今日の夕刻のニュースで放送されました。
タジタジのわりに、終始しゃべり続けてるB吉が・・・(笑)
ROAD FC 005 NIGHTS OF CHANPION
2011年12月3日(土)
韓国ソウル市奨忠体育館
【ライト級ワンマッチ・5分3R】
毛利昭彦(毛利道場) VS イ・ジェソン(TEAM POSSE)
韓国で一番メジャーな大会で、韓国全土で生中継されるらしいです。
対戦相手のイ・ジェソンは戦極にも参戦してる戦極ファイター。
翌、12月4日には秋山翼選手も
DEMOLITTION XIGMA in HIROSIMA
12月4日(日)
広島産業会館
【フライ級 5分2R】
秋山翼(毛利道場) VS 横山☆三等兵(総合格闘技道場BURST)
公式のプロ戦、2戦目になります。
韓国に行って、試合前夜はオイタして遊ぼうと張り切ってたB吉ですが、急遽外せない仕事が入り断念。
翌日の広島での秋山選手の応援は行きます。
今年最後の試合に挑む、二人のサムライ。
持ってるものを出し切って、悔いのない試合をして欲しいです。
「百万一心」
ランキングに参加してます
山口ブログ
チョコまん
お姉ちゃんに頂きました。
ロイズのチョコまん。
外皮や中の白あんにチョコが練りこんであり、中心部にチョコソースが入ってます。
口に入れた瞬間、溶けるような感じがします。
和のチョコレートケーキみたい。
甘過ぎず、さすがロイズですね。
しかし、B吉的にチョコまんと言えば・・:
卵黄、生クリーム、バターを練りこんだ焼き饅頭をミルクチョコでコーティングしてあります。
白あんの風味を邪魔することなく、あんとチョコが絶妙なハーモニーを奏でます。
冷蔵庫で冷やして食べると、チョコがパリパリになるのもいいです。
全国区ではありませんが、やはり子供の頃から慣れ親しんだ味がいいですね。
ランキングに参加してます
山口ブログ
佐世保バーガー
パチンコ店の駐車場で、移動販売の佐世保バーガーを発見。
まだ、食べた事がなかったので、早々に購入する事に。
縦に大きいイメージがあったんですが、横に大きいです。
ペットボトルは500mlです。
佐世保ベーコンチーズバーガー。
定価680円が480円でした。
これはパチンコ店が負担してるんでしょうか?
上から潰して、肉汁とソースをパンにしみ込ませて食べるのが佐世保流だとか。
全ての素材が一体となり一つの味が口の中で広がる絶妙なバランスを楽しむそうです。
美味しかったです。
また見つけたら、絶対買うでしょうね。
100円のクーポン券を頂きましたが・・・・いつ来るかわからないとの事。
携帯番号が書いてあるので、聞いてくれという事でしょうね。
で、佐世保バーガーの定義って何?
何か決まりがあるんでしょうか?
ランキングに参加してます
山口ブログ