国体会場にて
山口国体ハンドボール会場にて
ボートレーサー4347魚谷香織選手と出会いました。
3位決定戦の成年女子に華稜高時代の同級生が出場するとか。
華稜高卒のかおりんもハンドボールでインターハイに出場してるんですよね。
顔がきつくなったので、お腹のベビちゃんは男の子かもと言ってました。
明日まで実家にいるとの事でした。
ハンドの結果は・・・
かおりんが応援した成年女子は3位決定戦で破れ4位。
しかし母校の後輩達がいる少年女子は、30-17で東京都を破り決勝に進出。
少年男子は決勝で沖縄県と対戦しましたが、1点差で敗退し準優勝。
明日の少年女子の決勝戦には、チーム山口が残りました。
明日の決勝戦は、秋篠宮ご夫妻も観戦されるそうです。
明日はキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで、チーム山口を応援しましょう。
頑張れ、チーム山口!
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
一心~五陣~
国体で忙しくしてますが、本日は中休みを頂き通常業務。
レスリングで優勝した、柳井学園の大田選手の試合に感動。
毛利道場に入門してくれないかな(笑)
5選手が優勝し総合優勝しました。
レスリング王国山口の復活ですね。
「一心~五陣~」は、永源山未来プロジェクト in SHUNAN のメインイベントとして行われました。
永源山公園に組まれた特設リング。
トラスには照明が取り付けられ、花道も設営されてます。
フードコートには県内の有名飲食店がズラリ。
「ケンミンショー」で有名になった「山賊」も出展。
正午から、未来プロジェクト少年空手マッチが開催。
毛利道場少年空手の演舞のあと、6つの試合が行われました。
毛利道場生は全敗です。
稽古の成果が発揮できなかったかな?
次回に期待です。
いよいよ「一心~五陣」の開幕。
オープニングアクトは㈱トクヤマの和太鼓チーム「楽鼓座」が勤めました。
和太鼓の演奏が終わると、全選手の紹介。
開催の延期で、減量調整が大変だったと思います。
ラウンドガールの河野絵奈ちゃんと、プレゼンターのYUKIちゃんが華を添えます。
第一試合
【MMAルール・5分2R】
島田秀太郎(章道館)
VS
橋本幸太(毛利道場)
幸太のデビュー戦です。
デビュー戦でこの会場はデカ過ぎでしょう。
バックボーンが柔道の幸太ですが、以外にもスタンドパンチによるTKOで勝利。
将来が楽しみな高校生の誕生!
第二試合
【キッズルール・2分2R】
小賀弘樹(萬田道場)
VS
アントニオ剣斗(毛利道場)
アントニオ猪木に憧れて格闘技を始めた中学生の剣斗。
小学生の古賀選手に圧倒されました。
3-0の判定で剣斗の負け。
第三試合
【グラップリングルール・3分2R】
目 慎一郎(クラブファイン)
VS
須山京平(毛利道場)
サラリーマン同士の戦いです。
須山選手?
あれ?
いつ入門したんだろう?B吉は知りません。
下からの三角を狙われてました。
3-0の判定で須山選手の負け。
第四試合
【プロレスルール・30分1本勝負】
KAZE(フリー)
VS
土屋クレイジー(毛利道場)
毛利道場のプロレスラー、ツッチーの登場!
場外乱闘もあり、会場が盛り上がりました。
ツッチーの得意技、不知火も決まりましたが、スーパー稲妻ミサイルキックからの片エビ固めで、KAZE選手のフォール勝ち。
休憩後にスペシャルゲストの登場!
メタリカのBGMと共に登場したのは、木村健一郎周南市長。
市長の笑顔を見ると安心できます。
一緒に周南を盛り上げましょう!
国体で公務が忙しいでしょうが、有り難う御座います。
第五試合
【MMAルール・5分2R】
DORA(PersonalStyles)
VS
今井舜也(毛利道場)
高校生喧嘩ファイターの舜也は、メンチ切りでDORA選手を威圧。
終始のタックルで得意の打撃が出せず、3-0の判定で舜也の負け。
グランドスキルを上げないといけませんね。
第六試合
【キックルール・3分3R】
藤原竜哉(チームケニー)
VS
小賀龍二(萬田道場)
高一同士の戦い「キック甲子園」
第二試合で勝利した古賀弘樹選手の兄の登場!
さすが「萬田道場」
スキルが高いです。
イケメンでスター性がありますね。
3-0の判定で小賀選手の勝利。
第七試合
【EXルール・5分1R】
平安孝行(優志塾平安道場)
長迫大樹(クラブファイン)
VS
毛利昭彦(毛利道場)
網本規久(毛利道場)
毛利代表の入場はいつみても格好エエです。
赤い陣羽織は初めて観ます。
因みに甲冑柄の格闘パンツはB吉プレゼンツですよ~。
東北復興支援と言うことで、日の丸を持っての入場でした。
山口県の総合格闘技界を支える男達によるエキシビション。
メンチ切ってますが、笑ってます。
最後はロープ際での腕十字。
エキシらしい模範試合でした。
第八試合
【キックルール・3分3R】
ちびっこギャング浜崎(柔拳戦術)
VS
弘中辰郎(フリー)
一心と言えば、この男!
バックボーンがストリートファイトの喧嘩士、弘中選手。
フンドシ姿で神輿に乗って登場!
試合前から応援団もヒ-トアップ!
打たれても打たれても前へ出る格闘スタイルにちびっこギャングも翻弄。
前半はちびっこギャングが有利でしたが、最後はスタミナ切れ。
2-0の判定で弘中選手の勝利!
第九試合
【MIXルール・3分4R】
☆SHO-JI☆(チームケニー)
VS
秋山翼(毛利道場)
強いのは総合か?キックか?
メインイベントにアッキーが登場。
B吉もリングインして、アッキーへ激励賞を渡しました。
こんなデカい会場のリングって、気持ちいいですね。
1R目はキックルール。
何と、アッキーの左フックがクリーンヒット!
プロのキックボクサーからダウンを奪いました。
ボクシンググローブなら防御できたんでしょうが、ガードの隙間に入りましたね。
2RはMMAルール。
テイクダウンを奪うと、ボクサーのSHO-JI選手は何もできません。
V1アームロックで秋山選手の一本勝ち。
試合後のSHO-JI選手からも、県内最強と言われました。
しかし、1R目の左フック時に中指を骨折しました。
今週末のアマ修に参戦予定だったので、素直に喜べないみたいです。
この日のアッキーはぶち格好良かったです。
キックルールでダウンを奪い、MMAルールで一本勝ちですから、完全勝利ですね。
まだB吉はアッキーの負けを見たことがありません。
B吉が応援に行ったら、絶対勝ってくれます。
交通費を出してくれたら、何処までも応援に行くのになぁ。
初の野外試合と言うことで、反省点もたくさんありますが、どの試合も白熱した試合だったと思います。
選手の皆さんから、元気と感動を貰いました。
来場された皆さん、スポンサー各位様、有り難うございました。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
今日の国体
今日の現場は、キリンビバレッジ庭球場。
B吉の派遣先は成年女子の部、チーム山口の試合が行われてました。
今までテニスとは接点がなかったため、ルールもわかりません。
しかし白熱した試合が行われたため、仕事を忘れ声援してました(笑)
テニスの楽しさを教えてくれた仕事に感謝ですね。
度々のジュースで2-1で制したのはチーム山口の吉原・伊藤選手。
地元の大応援もあったので試合後は、観覧席へお礼を。
応援席の皆さんも写真を撮ったり握手をしたり・・・B吉もその中の一人になってました。
両選手共、とても爽やかで好感がもてました。
ベスト4に残った二人は、あす準決勝に挑みます。
昨夜行ったレスリング会場では、山口の選手が3階級で優勝したそうです。
明日からは、グレコローマンスタイルの試合があります。
レスリング王国山口復活まで、あと少しですね。
頑張れ、チーム山口!
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
山口国体開幕
50年ぶりの山口国体が開幕しましたね。
今日は、競技初日。
国体が開催されるにあたり、業種によってはかなり潤うでしょう。
B吉オフィスも悲鳴が上がるほど、忙しくなります。
関係者の車両証とパスカードです。
これを首にぶら下げ、会場入り。
B吉が行ったのは、新南陽体育館で行われたレスリング会場。
朝から観覧席は満員。
やはり国体は、周南の活性化、山口の活性化になってますね。
チーム山口には有力選手が目白押しです。
世界選手権代表の磯川選手をはじめ、多数の選手が明日の準決勝に進出しました。
レスリング王国山口の再復活を目指して欲しいです。
そして、夕刻からは永源山公園で行われた、永源山未来プロジェクト in SHUNAN の会場へ。
このイベントは格闘技で周南を盛り上げよう!山口を盛り上げよう!と、若者が頑張って運営されました。
記事は後日アップしますが、新南陽体育館に永源山と、今日の南陽地区はぶち熱かった。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
永源山未来プロジェクト in SHUNAN
台風で順延になった、永源山未来プロジェクト in SHUNAN が10月2日に開催されます。
☆イベント概要
永源山未来プロジェクトin SHUNAN
日時 2011年9月4日(日) 開場10:00 開演11:00
場所 永源山公園(山口県周南市大字富田2355-2)
前売り ¥3,000 当日 ¥3,500
☆イベント内容
11:00~12:00 ダンスパフォーマンス
12:00~13:00 未来プロジェクト少年空手マッチ
14:00~16:00 バンドライブ
17:00~20:00 総合格闘技イベント 一心~五陣~ CHALLENGE TO THE FUTURE
※その他、フードコート、フリーマーケット、市民参加型フリースペースなどが予定されています
イベント内容が一部変更になり、少年空手マッチが追加されました。
県内3道場(有永道場・護身流空手長迫道場・毛利道場)の生徒達による演舞や交流試合が行われます。
未来を担う子供達の活躍に期待です。
17:00から開催の一心も一部試合カードが変更になりました。
総合、キック、プロレス、エキシ、異種格闘技戦、全10試合どれも見逃せません。
気になるメインは
メインイベント プロ契約-60kg
山口県軽量級最強決定戦!(3分4R MIXルール)
秋山翼(毛利道場) VS ☆SHO-JI☆(チームケニー)
メインイベントにはアッキーこと、秋山翼選手が出場します。
強いのは総合かキックか!
一心初の異種格闘技戦。
毛利代表もエキシビションで参戦。
会場を盛り上げます。
フードコートでは人気飲食店が多数出展します。
フードコートとフリーマーケットのスペースは入場料がいりませんので、散歩がてらお越し下さい。
この日は、山口国体の競技初日で県内各地でスポーツ大会が行われますが、永源山でも熱い戦いが開戦されます。
B吉もリングインする予定でしたが、国体で仕事が忙しく参戦を断念(笑)
でも夕刻からは永源山に行きますよ。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ