再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -17ページ目

MAZDA三次テストコース


三次テストコースの50周年記念イベントに行って来ました。

まずは展示車両の鑑賞から。

05

R360クーペ

これでも4人乗りです。

02

ファミリアクーペ

格好エエ。
確か1000CCだったはず。

03
コスモスポーツ
世界初の量産ロータリーエンジン搭載車。
アウディが成し得なかった事を実現したマツダの技術は凄い。

04

コスモスポーツのインパネ
運転してみたくなります。

01


サバンナRX-3
B吉も18歳の時に乗ってました。
今日はこれが見たくて来たようなもんですが、残念な事にこの車両はGS-Ⅱ。
やっぱサバンナはGTでしょう。


07


この後はテストドライバーが運転する車の同乗して45度バンクのコースを180Km/h巡航。
これだけのバンク角があるとGは横でなく縦にかかります。
180Km/hで走ると手放し運転ができます。

06


メインイベントは787Bのデモ走行。
嬉しい事にルマンで優勝したチャージマツダの55号車です。
しかもMr.ルマンの寺田陽次郎がドライブします。

08


近過ぎます。
手が届く距離を駆け抜けて行きます。
さすが寺田さん音重視の走行をしてくれたので、甲高い4ロータリーサウンドを奏でてくれました。
どの内燃機関よりも美しい音でした。

帰路は参加全車両がテストコースを一周パレードです。
改めて近くでみる45度バンクは凄い。
まるで壁でした。

このイベントはマツダファンの呼びかけから始まり、マツダ社員もボランティアでイベントスタッフに参加された素晴らしいイベントです。

2年後のロータリーエンジン生誕50周年イベントにも期待がかかりますね。

そしてRX-9の発売も・・・


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

ハワイアンパンケーキ

行って来ました。
廿日市のゆめタウン。



やはり大きいですね。
幾つのテナントが入ってるんだろう。

嬉しいのは、「クリスピークリームドーナツ」が入ってる事です。
がっ、気になる店が!
ハワイをイメージしら「ラナイカフェ」

yume

yume01


パイナップルとオレンジのハワイアンパンケーキ ¥1,250
画像ではわかりにくいですがぶち大きいです。
4枚のパンケーキの上にどっさりと乗ったホイップクリームは圧巻です。

パンケーキ自体も美味しかったです。

ハワイと言えば、コナコーヒー。
店頭で焙煎し新鮮なコナコーヒーが飲めます。


インターを降りてすぐの好立地。
クリスピーが近くなりました。


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます


エッグベネディクト

世界中でブームになってるエッグベネディクトを食しました。

エッグ01


マフィンの上にハム・ベーコン・サーモン・ポーチドエッグ・オランデーズソースが乗ってます。
野菜とポーチドエッグをオランデーズゾースがひとつにまとめてます。
サクサクのマフィンも癖になりそう。

サラダ、温野菜、ヨーグルト、スープ、コーヒーが付いて1,000円です。

エッグベネディクトが食べれる店は



エッグ02

秋月町の閑静な住宅街にあります。


アザカフェと言う店です。

エッグ03



エッグ04

テラス席はペット同伴OKなので次回は敬太を連れて行こうと思います。


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます



そば蔵

銀南街にオープンしたそば屋さんに行って来ました。

そば03

そば蔵です。

そば01

看板メニューの「根菜の掻き揚げ天そば」をオーダー。
810円です。

そば04

国産のそば粉を毎朝店舗で製麺してる二八そうです。
打ちたてだけあって麺に腰があり、香りものどこしもいい。

そば02

オーダーを受けてから揚げる天ぷらはサクサクのアッツアツ。
さつまいも・かぼちゃ・にんじん・ごぼう・れんこんと沢山の根菜。

商店街にお店がオープンする事は嬉しいですね。


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

往年の名車

広島のbalcomで見つけました。


z3


1973年~74年式のCB750・Z-1・GT750。
どれも極上といえる固体です。

z2

73年式の火の玉Z-1。
228万。
集合管以外はオリジナルのコンディションです。

Z-4


74年式のCB750FK4。
128万だったかな?
サイドカバーの褪せが気になりますが、これも綺麗に極上のコンディションを保ってます。

一番奥にあるのがGT750。
今になってはマルチの2サイクルは希少価値があります。
180万位だったかと思います。
当時水冷の単車と言うのも珍しかったけど、何せデカイので敬遠してましたが、大排気量の2サイクルの音と排気をみたいですね。

当時ヤマハはTX750がありましたが・・・・
今でも人気がないんでしょうか?
展示してありませんでした。

B吉のZ-1はかなりカスタムしてますが、やはりノーマルが美しいですね。

山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます