ランニング自転車
広島のマリーナホップに行ったらおもしろい大会が開催されてました。
STRIDERと言うペダルのない自転車のレースです。
2歳~6歳までの男女混合レースで5クラスで行われてました。
ストレートは一生懸命走って、コーナーは内側の足をステップにかけて、カッコいいです。
小っちゃい子供が大きなヘルメットを被って可愛いです。
子供より親のほうが気合の入りが凄い。
全国的なレベルのレースだったんでしょうか、全国から出場者が集まってました。
スタンドがないので逆さまにして置いとくようです。
これに乗ってたら自転車は直ぐに乗れるでしょうね。
山口ブログのランキングに参加してます
MAZDA ファンフェスタ in 岡山
やっと行く事ができました。
岡山国際サーキットで開催された MAZDA ファンフェスタ。
一番の目的はこれ、サバンナの走りが見たかったから。
B吉が18歳の時に乗ってた車です。
この面構えが好きです。
スカイラインGTR(KPGC10)とサバンナRTX-3の走りは70年代当時にタイムスリップしたよう。
涙がちょちょ切れそう。
スパフランコルシャン24時間レースに参戦したファミリアロータリークーペもいました。
元気に走ってます。
787Bも甲高いロータリーサウンドを奏でてくれました。
787Bに搭載されてる4ローターはこの世にあるどの内燃機よりもいい音を出します。
シミュレーションゲーム「グランツーリスモ」のバーチャルスポーツカー「マツダLM55」も国内初公開されました。
多分、エンジンは載ってないと思いますが、ネーミングからしてルマンへの再挑戦が伺えます。
車メーカーの中で一番元気のいいマツダ、RX-9の販売とか暫く目が離せませんね。
前乗りで湯郷温泉に前泊。
腰痛なのでマッサージをお願いしたら中国整体。
綺麗なお姉さんにされたグルグリ、かなり応えました。
山口ブログ
山口ブログのランキングに参加してます
高コスパの台湾料理店
下松市末武に高コスパの台湾料理店を発見!
国道2号線沿い、よし牛やすすめバイキングがある一角にあります。
日替わりランチは曜日ごとに2種類のメインから選択できます。
この日は八宝菜と油淋鶏だったので、八宝菜をチョイス。
メインの他に白身のフライ、サラダ、玉子スープ、ご飯。
サラダ、スープ、ご飯はお代わり自由で¥630
土、日、祝は100円アップの730円になるそうですが、それでも安いっす!
メインの八宝菜も量が多くて美味しい。
エビなんかプリプリなので、次回は海老チリを食べてみたい。
財布に優しくてお腹は満足!
で、台湾料理と中華料理の違いは何なんだろう?
山口ブログのランキングに参加してます
スタンドフード
一の井手にあるスタンドフード的なお店「ほんまもん」
アイスもなかとたこ焼きの看板が目立ってますが、定食もあるとの事なのでチェックイン!
さらにボードに収まらないメニュー(笑)
おまかせ定食¥630を注文。
本日のメインはトンテキ。
冷奴にサラダ、ご飯・味噌汁・漬物。
鉄板の上にに野菜とトンテキ。
トンテキの量が半端ないです。
で、美味しいです。
オムライスはわかめスープが付いて¥500
本格的なデミソースでこれまた美味い。
デザートもパフェ・パイ・タピオカ・・・・
迷ったすえ、カフェフラッチェに¥280
参りました。
てっきりレトルトかと思ってましたが、全てが手作り。
側が高校と言うこともあり、値段もリーズナブル。
オーナーは大阪でたこ焼き屋さんを営んでたと言うことなので、たこ焼きも美味しいと思います。
全メニューを制覇してみたくなりました。
山口ブログのランキングに参加してます
レモングレーズチーズケーキ
岩国市の住宅街で可愛いケーキ屋さんを発見!
もちろん、即入店お買い上げ(笑)
レモングレーズチーズケーキ
広島産のレモンがたっぷり使ってあるそうです。
酸っぱいレモンと濃厚で甘いチーズケーキがナイスなコラボです。
表面にグレーズと言われる飴状の物がコーティングされてます。
乾燥を防ぐ効果もあるとか。
いちじくケーキ
旬ですから外せないでしょう。
甘酸っぱいいちじくを生クリームが上手く包んでくれます。
看板がなければ見過ごしてしまいそう。
お店の名は「セ・アッシュ」
麻里布小学校の南側にあります。
画像がありませんがビスケットとマフィンもばり旨でした。
他の焼き菓子も美味しいと思います。
しばらくは岩国行ったら寄りそうです(笑)
山口ブログのランキングに参加してます