再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -14ページ目

魚屋さんの弁当

魚屋さんで見つけた日替わり弁当。


あさ02


刺身付きで540円です。

あさ03

本日のお刺身はブリとイカ。
魚屋さんの刺身だけあって、新鮮でプリプリ。

あさ04

弁当のおかずは、肉じゃが・メバルの南蛮漬け・鶏の味噌煮・タコのてんぷら・イカの酢の物。
やはり魚料理が多いですが、お肉もあります。
肉じゃがの肉、とっても大きいです。
で、魚料理はどれも美味しい。
タコの天ぷらって、タコ焼きみたいでした。

あさ05


メバルの南蛮漬けは1尾まるまる。
高級魚のメバルがまるまるですよ~。
もちろん旨いです。
大丈夫か?540円で?

あさ01


旧新南陽の政所にある「あさもと」さんで販売してます。
他にも美味しそうな惣菜がたくさんありました。


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

本日のおやつ

ポテトチップスの牛乳味とおっとっとのアイスクリーム。

おっとと


まずはポテトッチプスから。
見た目は普通のポテチですが、香ってくる香りが衝撃的。
牛乳と言うよりミルクの甘い香り。
ミルクの甘みとジャガイモの素材が上手く融合してGOODです。
甘口のポテチはありですね。

続いておっとっとのアイス。
開封した途端に、まさしくおっとっとの香り。
味もおっととの味です。
おもわず笑っちゃいました。
でも、アイスクリームとはあいませんね。
後味も悪いです。
おっとっとをアイスにする必要はないと思います。


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

まぼろしのシュークリーム

知人が連れて行ってくれました。


宮島のケーキ屋さん「アマンド」シュークリームがお薦めらしいです。

ぱい04



ぱい01



まぼろしのシュークリーム。

¥270だったかな?

知人が買ってくれたので値段は間違ってるかも。

とにかく大きいです。


さくさくパイのシュクリームです。

ぱい02


バニラビーンズの香るカスタードはあっさり系のほんわかで、甘さ控えめ。

生地が変わってて上部はシュー生地で、下部はパイ生地。

おもしろい食感ですが、パイ生地がポロポロおちるので、外で食べた方がいいかも。

普通のシュークリームもありましたが、こちらはカスタードの量も甘さもガッツリって感じです。


ぱい03



子供が手描きしたような看板はわかりやすいですが、お洒落な外観とはミスマッチでした(笑)


山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

昭和のパン屋さん

以前から気になってたパン屋さん。
やっと行く事ができました。

ぱん01


パンとケーキの店「クール」
玖珂にあります。
この店構え、いいですね。
人気店らしく人気パンは早く売り切れるらしいです。

ぱん02


人気パンのこっぺパン ¥110
私はメロンパンと思いますが・・・。
お店のお婆ちゃんがコッペと言い張ります(笑)
美味しいです。
想像以上の美味しさです。

ぱん03


広島レモンのこしあんをはさんだパン ¥110
濃厚な餡が美味しい。

ぱん04
ジャムパン ¥110

期待を裏切らない美味しさ。


手作り感満載で、一つ一つに愛情を感じる美味しさ。
もちろん、添加物等は使用されてませんので安心。

ぱん05


で、ラスクをサービスで頂きました。
以前はケーキも販売されてたらしいですが、どんなケーキだったんか気になります。
店名はクールですがとっても温かみのあるホッティーなパン屋さんでした。



山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます

料亭稚賀栄

行ってきました。
明太子で有名な稚賀栄の福岡本店

めん05

人気店と言うことなので、開店の15分前に行き席をゲット!


めん01


店内はこんな感じ。
中央に大きな生簀があり生簀を囲むように、広々としたカウンター席。
生簀内は九州各地で水揚げされた活魚、約30種が泳いでます。


めん02


昼ノメニューから和定食 ¥1,400
お造り・天ぷら・椀物・茶碗蒸し・汁物と豪華です。


めん04


お汁の中には蟹と贅沢!

めん03


明太子屋さんとだけあって、明太子は食べ放題です。
全ての料理のお味は文句なしに旨い。
そして、リーズナブル。
料亭だけあって、夜のメニューは高そう。

めん06


食事を終え外に出ると、このような行列が!
営業前に行って並ぶのが無難ですね。



山口ブログ

山口ブログのランキングに参加してます