宮島グランドホテル有もとに泊まってきた。宮島に所用があり宿泊を考えていた。有もとはJTBでは空きが無かったが、一休、楽天ではあった。今回は一休で予約した。

 

 有もとは露天風呂付き客室がある高級旅館だ。個人的に縁があるので正月に良く使っている。もっとも予約は取りにくい。さて予約方法によってプランは違う。料理についていえばJTB>一休>楽天だ。お勧めもこの順となる。

 

 プランは【小料理屋華楽で宮島の味を堪能】<季節の味覚>個室料亭で宮島の味を楽しむプラン。

部屋は【数奇屋】特別室(和室)。

 

 

 フロント周り。

 
 
 
ドリンクコーナー。
 

 

 

 
 
 
 
 
 
洗面所。
 
 
ロクシタンのアメニティ。
 
 
洗い場付きお風呂。公式見ても洗い場付いてるか分からなかったが。蛇口は湯量を設定できて便利。
 
 
 
 
 
 部屋にはエアコンが2つあり暖かい。テレビは小さくて操作も良くわからなかった。朝テレビが映らなくなったので放置した。
 
 
 
 夕食は別室なので向かう。
 
 赤ちゃん用の椅子は嬉しい。
 
 お子様ランチ。食べやすい物ばかりで良い。
 
 
 
 
 
 牡蠣の土手鍋。よく熱しましょう。半生は危険。
 
 アナゴの白焼き。
 
 妻はステーキ。
 
 
 釜めし1人分。
 
 
 デザート。
 
 美味しかったけど、量と品数はもう少し欲しいな。食べきれない量が来るのが旅館の醍醐味だと思っているので。
 
 朝食は和食。洋食も洗濯できる。
 朝食のおかず達。趣向を凝らしてあって美味しいが、好き嫌いは出そう。部屋でお弁当だったのだが、幼い子連れだと移動の手間もなく周りを気にしなくてもいいから、むしろそっちの方がいい。昨日も個室だから気を使わないし。
 
 夕食中に布団を敷いてもらった。3組の布団をくっつけて家族4人で寝る。和室に布団を敷いてみんなで寝るって良いね。部屋を効率的に使えるし、多人数で寝れる。寝心地はマットレスを使っても固めだけど。日本の良さっていうのも再認識できる。もっとも有もとは洋室も取り入れている。
 
 朝食前に朝風呂に行った。
本日は右側が男湯。
 
 昨日は向かって左の大浴場だったが、そっちにはサウナがあり、露天風呂も2つあった。朝はサウナに入ろうと思ってたのだが、無くて残念。でもまあ大浴場を独占できた。昨日も早風呂であまり人はいなかった。1番乗りではなかったのに驚いたけどね。露天風呂だがちょっとぬるめ。外は寒いから熱いとうれしいな。それにしても満室のはずだが大浴場が混雑していないのはどういうことなのだろうか。
 
 チェックアウト後バスで宮島港まで送ってもらった。荷物を預けて観光後、バスで送ってもらうこともできる。いたせりつくせりだ。元旦に日帰りで宮島に来てるのでスキップしたが、商店街を歩いて帰るのも乙なものだろう。あの時の混雑具合は凄まじかったが。
 
 満足した旅だったのでこれからも有もとを使って行きたい。