キャリアを諦めかけていた私が、
次女の育休明けにフルタイム勤務しながら
社会保険労務士試験に合格した中で確立した
時間管理術や独自の勉強法、
ワーママあるあるの日常をお伝えしています。
ながらあゆなです![]()
私がまだ高校生だった頃、
前後の文脈は忘れてしまいましたが、
実母から
まだ高校生だから、
『お金よりも愛の方が大事』とか
思っているかもしれないけれど、
結婚相手は絶対に
「お金を持っている人」で
選ばなきゃダメ!
と言われ、
まだまだ「恋に恋する」身で
純粋無垢だった私は
衝撃を受けました![]()
実母の意図としては、
結婚する年齢だってことは、
社会人として働いている、ということ。
働いているのに、貯金がなかったり、
借金があったりする人は、
ギャンブルするなど
お金にだらしがない証拠。
そんな人と結婚したら
苦労するわよ!
とのことでした。
9カ月三女ドスコイちゃんを抱っこする実母。
「重いけど(ドスコイなだけに
)かわいい~♡」
とメロメロでした![]()
+++++++++++++++++++
愛よりお金と言い切った実母
+++++++++++++++++++
そんな実母が選んだ実父は、
不動産投資したり、
株で儲けたり、
と資産を増やすことが好きで、
お金を使うことは好みません。
要はケチってことです![]()
私の夫も、電車での乗り継ぎを
時間よりも運賃の安さで決めるような
実父と同じ系統の人。
要はケチってことです(2回目)![]()
実父と夫はお金に関しては似ているところ多数。
家族旅行もマイルを使って飛行機を取り、
宿泊先は格安宿。
会社の福利厚生制度を駆使して
レンタカーを手配したり、
映画を観たりしています。
小1長女、3歳次女、
9カ月三女ドスコイちゃんの三姉妹を
育てる我が家では、
娘たちの教育費や夫と私の老後のため
レジャーでは
なるべく無駄遣いしない一方、
健康のために良い食材を選んだり、
手間を省くために中食にしたり、
と食費にはお金をかけるなど、
メリハリをつけて
お金を使うことで、
夫と価値観が一致。
そのおかげか、
結婚して7年目ですが、
夫とお金のことでケンカしたことは
一度もありません![]()
お金と同じで、時間も
「何に使っていくか」
と自分が大切にしたいことを
把握しておくことが大切![]()
自分が大切にしたいことを
分かっていれば、
一生懸命、仕事をして出世しても
家族に見向きされないように
なってしまう...
そんな過ちを犯さずにすみます。
時間はお金と違って
毎日24時間、誰にでも与えられるので
意識しないと、忙しさに追われ、
「何に使っていくか」
を忘れてしまうことも![]()
毎日の時間を有意義に過ごすコツについて
メルマガに書いています!
時短になるお掃除テクや時短料理についても
書いていくので、登録いただけると嬉しいです![]()
https://system.faymermail.com/forms/15635
実母の好きな、アトリエうかいのクッキー缶。
そのレシピが本に!!
図書館で見つけてつい借りてしまいました!
