キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。


ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

メーカー勤務なので、私は文系ですが、

勤務先で多いのは圧倒的に理系。

 

 

理系だからということもあり、

男性が多いんですが、

 

 

いわゆるリケジョの理系女性も増えてきて、

ワーママ・リケジョも一定数に

なっています。

 

 

ワーママ・リケジョを集めたコミュニティも

社内でつくられ、

定期的にオンラインミーティングが

開催されているそうキラキラ

 

 

いいな~ニコニコ

 

文系の私も、

そのコミュニティに入りたい!!

 

 

と思っていたんですが、

そう思う人ばかりではないと知りましたポーン

 

 

生後9カ月三女ドスコイちゃん。

洗濯かごを歩行器代わりに歩き始めました!

 

 

+++++++++++++++++++

 

時短料理に興味がないというワーママ

 

+++++++++++++++++++

 

 

「先週あったコミュニティのミーティングで

 時短になる味噌汁のつくり方で

 盛り上がっている人がいたんですが、

 

 うちは夫も家事・育児を

 かなりしてくれるし、

 

 子どもも育てやすい子なので、

 

 正直、どうでもいいな...って

 思いながら聞いてたんですよね...」

 

 

とたまたま話していた後輩から

カミングアウトされたことがあります驚き

 

 

確かに、味噌汁なんて

すぐに作れるものだから、

時短も何もないよな~

 

 

と思いながら聞くと、

 

 

「そんなどうでもいいこと

 聞くくらいなら

 少しでも早くお迎えに行って

 子どもとの時間を持ちたいです」

 

 

とのこと電球

 

 

自分が大切にしたいことを

明確に分かっている後輩が

輝いて見えましたキラキラ

 

 

 

私はワーママを4タイプに分けて

5分や10分のスキマ時間でも可能な

目標達成法を整理しているんですが、

 

 

おそらくこの後輩は

オールマイティさん。

 

 

仕事も子育ても全力投球な彼女なら

少しの工夫でどんな目標達成も

きっと叶えられると思いますニコニコ

 

 

ワーママタイプ別診断

であなたに合った目標達成法を

ゲットしてみてくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

LINEで1対1のやりとりが可能です。

友だち追加

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果