キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。


ながらあゆなですニコニコ

 

 

小1長女が生後7カ月~3歳9カ月、

3歳次女が生後6カ月になるまで

義実家に同居していました。

 

結婚して家族になったものの夫も義母も

もともとは赤の他人。

 

それまでの生活習慣も違うので、

いろいろと気になること、腹が立つことも

正直ありました。

 

 

人間関係での私のスタンスは

「来る者拒まず、去る者追わず」。

 

これまで知り合った方や義母からもよく

「サッパリしてる」

と言われますニコニコ

 

 

でも、家族になった義母とは(夫もですが)

イヤになったらサヨウナラ、

というわけにはいかないので、

義実家に同居中、

特に気を付けていたことがあります。

義実家に同居したばかりの頃の長女。

髪の毛ふさふさでした!

 

 

ワーママにとってあるあるの悩みの解消法や講座の先行案内等は無料メルマガでしています。

登録いただけると嬉しいです桜

https://system.faymermail.com/forms/15635

 

+++++++++++++++++++

 

義実家に同居中、気を付けていたこと

 

+++++++++++++++++++

 

今も義母や夫とのやりとりで気を付けているのは、

 

「言われた言葉を言葉どおり受け取らない」

 

ということです。

 

夫にはあまりできていないかもアセアセ

お盆中、夫の言動にイラっとすることがあり、

深呼吸しすぎて過呼吸になりそうでしたチーン

 

 

良かれと思って手伝ったら失敗して、

自分でも「あちゃ~」

と思っていることに、

 

「そんなことしなかったらよかったのに」

 

と言われたりすると、イラつきません?

 

 

言葉どおり受け取るとイラっとしても、

義母が私を労わって、

私を休ませようとしてくれていたことを

勝手に私が手伝って台無しにしてしまった。

 

そんな出来事だったとしたら、

イライラも減って、

義母に申し訳なく思いますガーン

 

 

義母は人として問題ない人だと

分かっているので、

 

イラっとした言葉を掛けられたとしても、

一呼吸入れて、

 

どんな気持ちで義母がその言葉を言ったのか

考えるようにしていました。

 

 

ちょっとしたひと手間ですが、

自分の怒りに任せて義母との関係を

悪化させないために役立っていますキラキラ

 

だから、社労士試験受験のときも

資格試験のための講座をする今も

義母も応援してくれているのかな~照れ

 

 

言葉のキツイ今の上司との関係でも

このことを意識しているからこそ

「コンノヤロ~ムキー

と怒りに震えることが

少なく済んでいるのかもしれませんOK

 

ゼロにはならないですけどね~!

 

 

 

同居中もでしたが、

今も、タオルなどちょっとしたものを

「よかったら使って~。要らなかったらメルカリ出して~」

とくれる義母。

 

フェイラーのタオルは私が使っていますキラキラ

 

 

資格試験のための講座の先行案内や1dayセミナーのご案内は

無料メルマガでお伝えしています。

登録いただけると嬉しいです桜

https://system.faymermail.com/forms/15635