キャリアを諦めていたワーママが
資格取得のための時間と合格ノウハウを手にいれる!
ワーママのための
爆速!資格合格アカデミー主宰
ながらあゆなです。
明日から4月
なかには4/1付で昇進するワーママさんもいらっしゃるのではないでしょうか
私の会社では、同期の女性も続々と課長職に就いていますが、ロールモデルがいなくて不安な方もいらっしゃるかもしれませんね。
ワーママにとってあるあるの悩みの解消法等、資格試験のための講座の先行案内等は無料メルマガでしています。
登録いただけると嬉しいです
https://system.faymermail.com/forms/15635
+++++++++++++++++++++++
ロールモデルがいない不安への処方箋
+++++++++++++++++++++++
私自身の上司(課長)も女性ですが、独身・子なしなので私のロールモデルとはなりえません。
むしろ、24時間365日メールチェックをしているような人なので、
「こういう働き方はできないな...」
と思っています
既婚・子持ちで「この人のようになりたい!」と思えるロールモデルは私にもいませんが、
これまで仕えてきた上司の働き方、部下への接し方を参考に、
「こうなりたい」「こうやればきっとうまくいく」
と思えるモデルはあります。
例えば、家族との時間を大切にするため、毎朝7時に出社していた元上司(男性)。
この上司は残業せずに定時退社していました。
仕事の納期さえ守れば、質の面では自身の責任で多少目をつぶることもありました。
仕事の品質に完ぺきを求めるよりも、部下がイキイキと働けるような声掛けを多くされていて、
働きやすい職場を実現されていました。
ロールモデルはいなくても、これまで接してきた上司・同僚のスタイルから、
自分が「取り入れたい」と思うものをピックアップして、
「なりたい上司像」は作れると思っています
(それを実行できるかどうかはまた別ですが...)
昇進する、と分かってからではなく、昇進する前提で、「なりたい上司像」を作り、
今の部下でトライ&エラーをしていくことが、昇進後の成果につながっていく、
(仮に昇進しなくても、別の場面で活かすことができる)
と信じています
資格試験のための講座の先行案内等は無料メルマガでしています。
登録いただけると嬉しいです
https://system.faymermail.com/forms/1563