キャリアを諦めていたワーママが

資格取得のための時間と合格ノウハウを手にいれる!

 

ワーママのための

爆速!資格合格アカデミー主宰

ながらあゆなです。

 

 

4月に異動して新しい職場で仕事をスタートされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

全くの新しい職場だと、

 

周りの人の話す略語が分からなかったり、

 

同じ社内でも、それまでいた部署と全くスピード感が違っていたり、

 

と戸惑うことが多いかもしれません。

 

 

私自身、新入社員から3年以上いた人事部から広報部に異動したときは、

 

上司や同僚の会話中、頭の中に?がたくさん並び、

 

分からないことが何かも分からない日々でした。

 

 

ワーママにとってあるあるの悩みの解消法等、資格試験のための講座の先行案内等は無料メルマガでしています。

登録いただけると嬉しいです桜

https://system.faymermail.com/forms/15635

 

+++++++++++++++++++++++

 

合格するだけでない!資格試験勉強の効果

 

+++++++++++++++++++++++

 

 

プレスリリースの作り方やマスコミ対応の仕方など、

 

全てが新たに学ぶ内容。

 

 

上司の配慮でPR会社が主催する外部セミナーを受講したりもしたけれど、

 

イマイチ体系だった知識を得られた感覚がありませんでした。

 

 

そんな中、広報・PRに関する知識や技能、意識の向上を目的とした

 

PRプランナーという資格があることを知りました。

 

 

民間資格で、7~8割の受験者が合格する、難易度もそれほど高くない資格。

 

早速、公式テキストを使って勉強を始めると、それまでの広報業務での経験が知識として体系化されていき、

 

業務でポイントを掴めるようになったり、先読みができるようになりましたニコニコ

 

 

資格試験は合格だけが意味があるのではなく、

 

合格に至るまでに勉強することに意義があるのだな、とこの時感じました。

 

この経験があったから、社会保険労務士試験にあと1点で落ちたときも諦めず、

 

知識を体系化できる、というメリットを生かすために勉強を続け、

 

翌年に再挑戦できたのだと思います。

 

 

難関資格に挑戦しようか迷っている方、それまでのご経験を体系化するため、まずは勉強を始めてみませんか?

 

 

資格試験のための講座の先行案内等は無料メルマガでしています。

登録いただけると嬉しいですキラキラ

https://system.faymermail.com/forms/1563