言葉にするのが苦手な人は、誰かのノートからエネルギーを受け取った方がいい♡ | フルタイム会社員あゆみの「今ココ」からスタートする方法

フルタイム会社員あゆみの「今ココ」からスタートする方法

元アパレル、読書、ノート生活が大好き。
パート主婦→個人事業主→教育系企業の会社員。
日常の気づきや感じたことを気ままに発信しています。

 

 

 

 

大木あゆみです。

 
ピンク薔薇ノートラボ、お仕事サロンを運営
赤薔薇私を活かすツール《心積もり》などセミナー開催
ピンク薔薇愛媛県松山市在住。

 

アップ有料メールマガジンは毎週火曜に配信中♡

月額550円!初月無料です♡
量も中身もボリュームのあるものが毎週届きますよ~!
 

 

 

 


 

動画はこんな感じ♡

 


8月のノートラボは

毎週動画投稿がありまして、


「すぐできる」をテーマに配信していきます。





どんな人でも、すぐに参考にしてもらえる内容になっています。


テロップ入れがんばったーーー!笑笑









この週の動画は、

「拾うコツ」を夏のノートを振り返りながら

まとめてみました。



①夏のノートはこんな感じで書いてみよう
②感覚をノートに拾うとは?
③モヤモヤを見ていく時の3つのポイント
④これまでに多かった質問まとめ


これらのテーマで動画を配信していきます。



ノートって自己流でも全然いいのですが、

私がノートをスラスラ書けるようになったキッカケがあるんですね。


最初はぜんっぜん書けなかったよ!💦



そのキッカケが、他の人のノートを見せてもらったことだったのです。



もちろんこと細かく細部まで見たわけでは無いんだけど、(見せられるノートは怪しい。笑)


こんなことを書いてるよーというのを

ちゃんと教えてもらったのです。



その日から私のノートは変わりました。


ビックリするほど言葉になるようになった。



感じたことを「言葉にする」って

コツが必要だなと思うのです。


その「コツ」を動画に詰め込んでいきます。




みんなビックリするほど

ノートが変わると思うんだよな~♡



 

自分を知る=言葉にできる♡

 


「自分を知る」というのは、

俯瞰して見ることをしなければできない。


それには、「言葉にする」ことが必要不可欠なんです。


 
だから、ブログが面白い人たちは、
「自分を知る」というのが
もれなくできている人たちなのだけどね。


歌やダンス、スポーツで活躍する人たちも
多くの人はノートを使って
「自分を知る」ということをやってますしね。


やっぱり、ノートや言葉にする作業は、
人生において切っても切り離せないのだ。



私は、ノートとブログのおかげで
何年も「私を知る」ということをやってきて
人生がより好みのものになっていきました。

エネルギーをやりたいことに
集中できるようになった。

これ、理想じゃない?



ノートで言葉にできると、
この理想がすぐ目の前にやってくるよ♡



 
 

 \\ follow me !! //


毎週火曜に配信中の有料メールマガジンです♡

ブログよりさらに濃い内容でお届け中です。

 

文房具や本などオススメアイテムはこちらから♡

 

何気ない呟きが多め。

私のデスクを写真をたくさん載せています♡

 

月に2.3回お知らせなど配信中!

たまーにLINE限定メニューなども登場します♡


 

《心積もりとは?》 ▷▶︎▷▶︎こちら♡
毎朝願いをノートに1ページ書くというワーク。
毎日願いが叶い、人生が加速していく♡
 
 


人気ブログランキング