note basis #3 カオス | フルタイム会社員あゆみの「今ココ」からスタートする方法

フルタイム会社員あゆみの「今ココ」からスタートする方法

元アパレル、読書、ノート生活が大好き。
パート主婦→個人事業主→教育系企業の会社員。
日常の気づきや感じたことを気ままに発信しています。





大木あゆみです。


ピンク薔薇ノートラボ、お仕事サロンを運営
赤薔薇私を活かすツール《心積もり》などセミナー開催
ピンク薔薇愛媛県松山市在住。







「ノート生活」の土台部分のお話を
この連休中に連載しています✨✨✨


今日は3回目❤️





スッキリを目指さない♡



ノートを書いて「自分を見る」ということは

私の頭の中や気持ちが分かるということ。




だけどね、当たり前とか常識とかを

採用してしまう私たちにとっては、

そんなにすぐに「私はこうです!」なんて

スッキリするはずが無い。




スッキリする場合は、

本当の望みとは違う手っ取り早いこと

に行きついていることが多いのです。



だから、そもそも、

その「スッキリ」は怪しいぞ♡笑



スッキリする時もあればしない時もある。


そのどっちもを認めることが大事なのだ。




ノートを書いても変わりませーん!

と嘆く人がいるけれど、

そりゃ本当の望みにたどり着く前に

手っ取り早く終わらせようとしたらそうなる。






4月に読んだ本♡(再読含む♡)



カオスを愛する♡




カオスとは、混沌。混乱。



例えば私の場合。

こないだモンブランのノートをひさびさに買いました。





でね、このモンブランのノートを買おうと思ったのはちょっと理由があって。



一番欲しいと思っていたヴィトンのノートが、オンラインショップで入荷待ち状態から変わらなくて…


もう在庫上がらないかな~って諦めたから買ったんですよね。







そうこうしていたら、

モンブランのノートをポチッた次の日に

ヴィトンから入荷メールが届くと言う。笑






モンブラン買ったのに、

これからまたヴィトンのノートに3万払うの?


ってモヤッとした。笑





頭ん中は大変グチャグチャです。





しかも、今月は

車検に炊飯器に所得税1年分と

なぜか支払いが膨大にあるし!とか。



ヴィトンのノートが最初からあったら

モンブラン買わなくて良かったのに!とか。



頭の中は、

あることないことくっつけて、

とってもわちゃわちゃしてきます。笑




だから、

「もうモンブランのノート買ったから今回はヴィトンは縁がなかったな~!」

って思うこともできた。







でも!




支払いがあるのとヴィトンのノートは関係ない。


モンブランのノートも関係ない。





本当の本当はヴィトンも欲しい。






ここに気づいたのでポチッたのだけど

やっぱりまだまだ心も頭もカオスなまんま。







ひゃーー!買っちゃった!


我慢もできたんじゃない?


贅沢じゃない?

買えてよかった♡

やっぱり可愛いー!嬉しいな♡


こんないろんな気持ちが
浮いては沈んでを繰り返す。



このどれもを切り捨てることなく、
でも、引っ張られることもなく、

ただそこに存在させる。




そうすれば、

次のときは気持ちよく買える私に出会える。



人気ブログランキング