皆さん、こんにちは。
今日は肌寒い雨ですね。。☔
春なので、仕方がありませんが、気温もお天気も不安定で嫌ですね。
今はなるべく病院にも行きたくないので、皆さん体調管理気をつけましょう。
さて、コロナウィルスもまだまだ落ち着く様子がなく、
外にも思うように行けず、行くとしても、どこかいつも気がぬけず、変な緊張感があります。
精神的にも身体的にもけっこうストレス感じますよね。
私も、不安定な季節も重なり、かなり首肩がバリバリ💧で、頭痛もあったりします。
そんな日なので、
以前、このブログでも載せました、家で出来るエクササイズを一通りやったり、身体をほぐした後、
今日は仰向けになり、ゆっくり呼吸法を実践してみました。
腹式呼吸
です。
色々やり方はあるみたいですが、私は、
ゆっくり5カウントして吸って、ゆっくり15カウントして吐く
を5セットしました。
そして、胸式呼吸とは違う、
バレエでは踊る時にとても大事な、
胸ではなく、背中の方に空気を入れて背中見せを広げる
呼吸も、同じようにしました。
バレエでは、この上半身に空気を入れることで体幹を風船のように浮かせて身体が落ちないようにしてあげることで足に乗らずに動けるようにします。 これは、仰向けでも、立ったままでもできますが、
両腕を胸の前でクロスして、それぞれ反対側の肩甲骨を触ります。そして、鼻で吸った時に、肩甲骨を外へ広げるようにして体幹を厚くし、ゆっくり肩の力を抜くようにゆっくり吐いていきます。
こんな呼吸を時間をかけてやってみました。
すると、身体がリラックスしたのか、眠くなり、15分ほどお昼寝をしてしまいました。💤 少しストレスを感じている方、夜寝付きの良くない方は、是非やってみて下さい。
先日まで、子供のクラスがあり、みんな元気な顔を見せてくれました。
またいつものように、
運動してる?と聞いてみますと、
それぞれみんな工夫をして過ごしているようでした。
一人の子は、縄跳びの二重跳びを練習して飛べるようになった!
という子もいれば、
ニューヨークシティバレエのエクササイズを毎日お母さんとやってる!
という子がいたり、
毎日バーレッスンをしてる!という子もいました。
関心、関心!
いつかその努力が、どんな時も頑張れる!という強さになりますよ!
継続は力なり!