こんにちは
あゆです。
遺品整理のこと、その③、ですよ。
その①↓
プロの意見③
トノエルさんのお片付け合コンでお会いした、整理収納アドバイザー
お2人目、マヤさん。
4人の子を育てている(!)アドバイザーさんでした。
同じく、遺品整理の相談をしてみました。
「お仏壇に日替わりで置くのってどうですか?」って聞いてみました。
「いいですね!」
「あと、もし手放すなら、売ってみるとか…?!」なんて提案も!
「“パパ、いくらで売れたよ!ってお賽銭箱に入れる”とか!」
なんてアドバイスをいただいて、
明るいマヤさんと話していたら
“それもありかな?!”って笑ってしまいました。笑
「捨てること、手放すこと」
そればかり考えていたので
「売って手放すこと」を考えてなかったのです。
あと、うちのうまく使えていない納戸のことも相談できました!
布団が3組くらいあるのですが、
両親が泊まりにくる時とかは、レンタル布団にして手放そうかな?!とか。
あんまり頻繁に来ることも無くなってしまったし、
使っている布団もだいぶ古くなったな〜と思っていたからです。
それと、夏になると特になんですが、
我が家の4人分の冬用の掛け布団が入れる場所がなくて溢れている!!のです。
こたつの掛け布団もあるっていう、
結構なカオス状態です。
今後、ちょっとずつメンタル回復してきたら、
サクッと片付けしたいと思いました!
パパのフィギュアは、箱にいれてしばらくそのまま置いておく。
パパの服も、まだしばらく、そのまま置いておく。
使える文具などは使う。
(これは今もやっている事なので、その他を片づけして出てきたら実行)
そんな感じに落ち着きました!!
パパの着てたコートやスーツ
続きます。