サムネイル

​こんにちは看板持ち

暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)
小中学生の子どものこと
アラフォーである自分のこと(多趣味)
についてほぼ毎日19:30公開気づきよかったらフォローしてチェックお願いしますむらさき音符






イベントバナー

 

​最近の購入品!

コンタクトは年一眼科で処方箋もらって

ネットで買っています気づき

安い〜!


前使ってたのが壊れて断捨離したのだけど、子供会やスポ少でプリンター使う出番が多くて購入。
新しいのはスマホから簡単に印刷できて最高だね!





​やったー!一発合格!!


本日

第2種電気工事士技能試験

合格発表の日!でした!

朝からソワソワ...

結果は合格!

やったーーー!!

一発合格ー!!

筆記試験は約60%、技能試験は約70%の合格率。

国家資格にしては難易度低いみたいですよ気づき

夫は数年前に社労士合格しましたが、社労士の合格率は5%らしい...




今後第二種電気工事士の試験を受験予定の方の目に留まることもあるかもしれないので記事にまとめてみました!





9月のあたまに

「私電気工事士取るわ!」

と家族に宣言して2ヶ月筆記の勉強。

下差しこちらにも詳しく書いています


DIYに興味があって家の中あちこち変えてみたく!

電気工事士持っていたらDIYの幅が広がるんじゃないかなと思ったのと、

夫に万が一何かあった時に国家資格をもっていたら就職に強いかなと思いまして。

(調べると電気工事士の求人結構ある)


簡単に言うと第二種電気工事士は主に家庭内の電気工事ができます(コンビニなど他にもできるところあります)。

コンセント増設したり、移設したり、

新しく照明つけたり、ダクトレール付けたり、

エアコン取り付けたり。  


YouTube見るとたくさんやり方あるのですが、誰か実際にやってるところ見せてくれる電気工事業者さんいませんか?笑





丸ブルー学習時間

やったりやらなかったりの日もあったので一概に「毎日◯時間勉強した」とか言えないのだけど

第二種電気工事士合格のための平均学習時間60時間〜(よくネットに書いている)はしたと思う。





筆記試験まで約2ヶ月あったので、1ヶ月はテキストの重要な箇所をノートにまとめる作業を。残りの1ヶ月はひたすら過去問を。

(最後に合格までにかかった金額まとめてます!)


実際筆記試験を受けてみると...

ほとんどが過去問の使い回し!!

(言い方よ昇天

50問中数問じゃないかな?

なにこれ?過去問でやったっけ?な問題。

過去問暗記すれば合格するのでは??とさえ思う泣き笑い

(ただそれで合格してもその後作業するにあたって不安な点がたくさん出てくるだろうからしっかり勉強した方がいいですね)




このすぃ〜と合格シリーズがわかりやすいです!




自己採点で合格と分かったら技能試験の準備をしたほうがいいらしい。人気のものなんかは早々に売り切れになるらしい...

(私は筆記試験合格が分かってからしましたが昇天




まずは技能試験のテキストを購入気づき

そうそう!このテキスト、筆記試験合格発表の日に買おうと思ったら最寄りの本屋さんになくて、さらにAmazonや楽天も欠品!(その後少しして入荷してました)

結局慌ててフリマサイトで見つけたのを買ったのですが、慌てないためにも確実に技能試験に進めそうなら早めに買ったほうがいいのかも。

ちなみに第二種電気工事士の試験は年に2回あるのですが、上期も下期も技能試験は候補問題が同じです。上期で不合格になって下期も受験する場合は同じテキストが使えるOK



電気工事士を目指す方はこちらから下差し




技能試験に必要な道具を購入。

ほとんど見たことない道具ばっかり。

これもちろん全部使います!

バラバラに買ってもいいけど、やはりまとめて買っちゃった方がいいかな〜と。




あとは練習用のケーブルと材料を。


ケチって1回分しかかわなかったけど十分だったOK

候補問題13問を3回ずつ練習しましたグッ

個人的には配線図さえ書ければ試験レベルの配線はなんとかなる!と思いました真顔






下差し技能試験を受験した日の記事





本日ネットで合格発表でして

「合格者一覧にあります」

の文字を見てホッとしました〜!



さて、第二種電気工事士合格までいくらかかったのか??

計算してみました!



筆記試験

テキスト代 2090円

テキスト代(過去問)1078円


技能試験

テキスト代 2090円

工具セット 11984円

ケーブルセット(1回分)13600円


受験手数料 9300円


合計 40142円


でした!

この後合格したので免許を申請します。

申請手数料が5300円です気づき

(都道府県によって金額違うかも?同じかな?宮城はこの金額でした!要確認です。)




工具やケーブルがなかなかかかりますねタラー

ただは一度合格すれば一生資格持ってられますしそれを高いと思うか妥当と思うかですかね。




ちなみに私、

高校は普通科、大学は英文学科の

ど文系です泣き笑い

ど文系アラフォー主婦でもやればできる!!


子供たちに母の勉強頑張る姿を見せられたのもよかったキメてる

子供たちが宿題やテスト勉強をしているときに「ママは勉強しないからラクでいいよね〜」と言われなくなりました笑




さてさてあとは合格証明書が届いたら

晴れて免許を申請してきます!

今年中に家のコンセント増設してみたいなキメてる




 ​1月アメトピ掲載人気記事







​ここからフォローできます





ROOMには推しアイテムがたくさんニコニコ








​インスタもやってますニコニコ
(リール多め)


 




​ランキングに参加していますニコニコ
クリック応援、励みになります!