Kさん6回目、お太鼓結びと半幅帯復習 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 

 

Kさん6回目のはじめての着付けコースのレッスンでした。


次の日、大山崎へ、着物でおでかけの日だったので、はじめての着物でおでかけ、安心してできるように、着物に半幅帯結びを重点的に復習しました。



 

{33C7D3A3-769F-4E83-AB7E-D65353971A11}

{B04203CC-5843-4C9F-9A09-9E80AAA761F1}


なかなかお忙しくて、家で着れないので、教室ですゆっくりと確認していきますよ。
帯揚げを使って半幅をむすびました。
{185FBAB3-52EE-43A6-A228-7B4E4EE65933}

{9C00EC08-642B-468D-9D35-65F34D28BA9A}


しっかり復習したあとはお太鼓結びも復習しました。

{F76F82EB-A8DC-4195-A062-09F68F44BDB6}

{8A94529D-B6EA-44E8-8C98-9F46BF9304F7}

 

 


今行ってるお太鼓結びの方法は、まだ簡単なものなので、しっかり身につくようにがんばりましょう。



大山崎のおでかけでは、本当に美しい着物姿でした。

{1636E8BB-DA60-4BEB-BAEF-78EFAD6CCFAC}

{3AC75154-AC6D-43ED-8832-F4DB69EBD416}



そういえば、何かしらいつも、誰か1人くらいは、ちょっと着付けを直したりすることもあるのですが、
この日は誰の着物や帯もさわってません。
みんな可愛くオシャレに綺麗に着物を着てくれて本当にうれしいです。

ありがとうござます!

 

 

 

こちらは着物イベントの案内です。

 

10/29 神戸キモノデコレーション詳細

10/29の日曜日に、とってもワクワクする着物イベントがあります。

神戸キモノデコレーションvol.8です。

 

詳細や商品の情報はこちら

Facebook

 

日時 10月29日(日) 11:30〜17:30
場所 sessions神戸(音)
当日は会場の3階入り口から階段にお列び下さい。
エコバックをお持ちいただけると助かります。

会場への行き方はこちら

【着物など】

アンティークキモノ ヒメノルミ

キモノ屋tento

戻橋

 

【ヘアメイク】

マニエラ

 

【アクセサリーなど】

ayaaya’s

sha*lan*ra

L’atelier Bon Bon

チルチルミチル

fumicocoro♪

Lemony

東風杏 TONPU-AN

irodori

カモシカキモノ(ヒメノルミブースで委託販売)

YUNIPANDA(ayaaya'sブースで委託販売)

紫揚羽

selfish AURA

 

主催者アウラさんの紹介ブログ

その1

その2

その3

 

リポストやリツイート・シェアなど大歓迎です。沢山の方にこのイベントを知って頂けますように。

 

 

 

  

 



  
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)
 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村