大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
●レッスンスケジュール
●お問い合わせ
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆◆帯揚げ販売◆◆
●3/11,12 二日間だけのはいかる糖花実店舗(仮) 場所;神奈川
●お問い合わせ
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆◆帯揚げ販売◆◆
●3/11,12 二日間だけのはいかる糖花実店舗(仮) 場所;神奈川
●【更新】4/2 愛媛県四国中央市で着物イベント 場所;愛媛
<本日のテーマ>
キモノ倉庫293さんの着物と昼夜帯でコーディネート
夏にキモノ倉庫293さんに行った時の戦利品の着物と昼夜帯を合わせました。ところどころの赤黒の色合わせに、ayaaya's帯揚げもぴったりでした。
こちらの着物は、THEアンティーク着物♡
アンティーク着物で気に入った柄を購入するとき、私は、身丈や裄を考えずに買います。洋服ミックス用です。
ですが今回は草履と合わせたい気分。どうしても合わせたいので、ウエストで1センチほどのおはしょりをとり、それを帯でかくして、帯の下にヒメノルミちゃんオリジナル帯揚げでおはしょりの代わりを巻きました。
一応対丈ってやつです。

<着物衿周り上半身帯周り>
ayaaya's帯揚げの赤黒を使いました。この着物にぴったり。キレイにさえたためば、少し上にちらっと赤色が見えても、いいバランスになる帯揚げです。おはしょりの代わりの帯揚げ、ヒメノルミちゃんのオリジナル帯揚げです。
ayaaya's帯揚げの赤黒を使いました。この着物にぴったり。キレイにさえたためば、少し上にちらっと赤色が見えても、いいバランスになる帯揚げです。おはしょりの代わりの帯揚げ、ヒメノルミちゃんのオリジナル帯揚げです。
<昼夜帯>
大好きなお店、KIMONO倉庫293さんで頂いたもの。私のアンティークキモノは293さんとKIRUKIRUさん率が高いです。
この帯を使った他の着物コーディネートはKIMONO輪舞★私のパーティコーディネート
<キモノ倉庫293さんの着物と昼夜帯でコーディネート詳細>
●赤緑青の原色使いのモダンな昼夜帯
●大胆な柄でこてこてアンティークの着物・・・どちらもキモノ倉庫293さん
●おはしょり代わりの帯揚げ・・・アンティークキモノヒメノルミさんのショップにて
●赤黒立涌文様の帯揚げ・・・ayaaya's帯揚げアシンメトリ
●アンティークの極太の帯締め・・・はきものきもの弥生さん
●黒色ヘッドドレス・・・ayaaya’s
●モノトーンレトロなお花のモダンなピアス・・・ビートブティック

やっぱりアンティークの着物コーディネートは楽しいね。
着物のコーディネートのレッスンも可能ですよ。お気軽にお問合せくださいませ。トータルコーデの提案もできます。
インスタグラムでは、最新の着物コーディネート写真がみれます。どうぞよろしくお願いいたします。
A photo posted by ayaaya’s(大阪着付け教室) (@ayaayaskimono) on
◆◆帯揚げ販売◆◆
●3/11,12 二日間だけのはいかる糖花実店舗(仮) 場所;神奈川
●【更新】4/2 愛媛県四国中央市で着物イベント 場所;愛媛
![]() 【半襟】 |