こんにちは。
ジャカルタ駐在妻(?)のAyanonです。

コロナ禍で
一時帰国して9ヵ月経過。

インドネシアへ
いつ戻れるか分からないまま
実家で宙ぶらりん生活しています。おばけおばけ






年末年始のブログ投稿ですが

12月31日に
年末締めの投稿をした後は、

3~4日お休みしてから
あけおめブログを投稿して。



その後、
数日間、
珍しく連続投稿していました。鉛筆



■カルディの珈琲福袋
意外と沢山の方に見て頂きました。びっくり


■カルディのワイン福袋
このワインめちゃ美味しかったです。真顔キラキラ


■ミスドのポンデリングで、デブ活


■あまり見かけない果物が美味でした。


■うっかりしたこと&詐欺メール


■一時生活なのに、ニトリで家電買う
うん。もうしょうがない。←






この自粛生活になってからは
2日に1度くらいのペース、
時には
もっと空くこともある身としては、
6連続というのは珍しいことです。笑






これは


今年はもっと頻繁にブログ書くぞ!

という目標を持ったから、
という訳ではありません~ニヒヒ

(違うんかい)













実は年始、

ブログを書いてない数日間、

精神的にずーんと落ち込んでおりまして。

イライラカリカリウツウツしてました。滝汗






そんな時は

ブログ書こうという気が

あまり起きないものでして。アセアセ





でも

自己満とはいえ

何せ細々と3年ほど

習慣?みたいにもなっているブログなので

数日放置すると

何かを、書きたくなってくるんですよね。ねー



ウズウズと、書きたくなってくる。真顔キラキラ








なので

年明け数日経ってから、

多少残っている鬱々~と共に





私いま何を書きたいと思ってるかな~

ということを感じながら

ポチポチと書き始めると、、






不思議なことに、



書き進めるごとに



ウツウツ~な毒素が抜けていき



気分がスッキリ整ってくるような感覚。







書きながら、


癒されているような感覚。









悲しいことに

大した内容は

全くと言っていいほど

書いてもいないですが、





自分の中から

言葉を出しただけで

何か、凄い癒やしになっていたんです。照れ





旦那さんのなでなで待ちしてる、ネコちゃん






自分の感情を整理したり

考えを整理したり

デトックスになったり

自分の癒やしにも繋がる。




日記にも、

同じような効果があると言います。(*´∀`)





書くことって

やっぱり大切。





と改めて気付かされまして。








それが発端となり

結果的に

珍しく

6連続投稿、ということに

繋がったのだと思います。笑




(毎日書く方、やっぱ凄いわーチュー)












ジャカルタで書いていたブログは

もちろん
自分自身も
楽しんで書いていたけど、

それだけでなく
誰かの参考になったりしたら嬉しいな、
という外から目線も
少々気にしながら
(これでも)書いていた(つもり)だった分、




日本に帰ってきてからは、
みんながみんな知ってる日本での生活を
細々と発信しても
これ一体、
誰得なのかしら?
と思うこともしばしば。うーん











でも
ちょっと気付きました。




ブログは
誰得でもなく、私得。





2021年のブログは
自分自身を癒すブログにしたい。。。❇️







人から何か
凄い、などと
言って貰いたいがための
他人軸な観点でもなく





“書きたい”ではなく
“書かねば”という
謎の義務感からでもなく




こんなこと書いたら
どう思われるんだろうか…
とかでもなく
(コロナ禍なので余計)







私自身のデトックスになるような
内容、ペースで

ジャカルタに戻るまでの軌跡を、
ポチポチと書いていければ良いなと思います。乙女のトキメキ








にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村