こね台について | あやぱんのヒトリゴト

あやぱんのヒトリゴト

オンラインで学ぶパン教室
あひるのパン教室の吉田綾子です

このブログでは
・パン作りのコツ
・パンの材料や道具
・レッスンのお知らせ…などなど
主にパンに関するお話を載せています
このブログが皆さんのパンライフに少しでも役立ちますように✨


オンラインで学ぶパン教室

あひるのパン教室吉田綾子です


このブログでは


・パン作りのコツ

・パンの材料や道具

・レッスンのお知らせなどなど

     

主にパンに関するお話を載せています



このブログが皆さんのパンライフに

少しでも役立ちますように

昨日

買い物している間に

ゲリラ豪雨がっ…

🌩️🌩️🌩️ 


運良く買い物をしている間に

雨も止んで


ラッキー♪


と思ったのも

つかの間。。 



家に帰ると


リビングが水浸し…




窓開けっ放しだったぁぁ滝汗

 


どんなに晴れていても 

家を空ける時は

窓を閉めておかねばっ!!


と強く思いマシタよ(泣)




 TODAY'S
 
こね台


パンを作る上で

こね台の素材は

そんなに影響しません



だから

使いやすさを重視して

選ぶと良いですよチュー


  


今回は主な3種類のこね台について

簡単に説明しますね♪


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


①人工大理石



適度な重さがあるので

生地をこねている時でも動かないし



表面が滑らかなので

生地がくっつきにくく

作業は1番しやすいです♪



さらに


熱にも強いので

熱々の天板♨️を

直接置くこともできます♪

 



ただ

多少重いのと

収納する場所が必要なのが欠点かな…




実は私も人工大理石のこね台を

使っていますウインク



🔺色は生地が見やすいように黒です



人工大理石の板というと

重いイメージがありますが


この板は通常に比べて薄めなので

比較的軽いんです



🔺左のグレーが通常の人工大理石

    真ん中の黒が私が使っている板です



気になる方は↓から♪

まーぶるめん台(レギュラー)




+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


②シリコン製マット



  


軽くて丸めることができるで

持ち運び&収納にも便利✨


また

裏に滑り止めがついているので

こねている時に動きにくいです



たまに動くタイプもあるけど…

(^_^;)



欠点と言えば

表面に多少のざらつきがあるので

生地の滑りが悪いのと


使っているうちに

表面が割れてきてしまうことですね



 



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


③木製のボード


木製のボードは

人工大理石よりも軽いし

表面も加工してあるので

生地の滑りも良いのですが…



動きます


😳⁈



持ち運びには便利な「軽さ」が

裏目に出て


こねていると

とにかく動いてイラっとしますムキー(苦笑)



コネ台の下に滑り止めのマット敷いて

横滑りを防いだとしても


生地を叩く時に

ボードが持ち上がってしまうんですよね💦



さらに

使っているうちに

木が反ってくるので


さらに動く

(^_^;)



なので

私的にはあまりオススメしません



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


こね台について

簡単に説明をしましたが


こね台を使わずに


キッチン横のカウンターやテーブルで

直接生地をこねても


全く問題ありませんよ♪





皆さんのやりやすい場所で

パン作り楽しんでくださいね爆笑


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


スマホ1つあれば

お家がパン教室に♬


あひるのパン教室では

「発酵器」や「こね機」などの

特別な道具は必要ありません


(ヾノ´°ω°)ナイナイ



お家にあるモノ

近所のスーパーで買える

身近な材料で

美味しいパンを

作っていきますよ~



あひるのパン教室ってどんな教室なの?

と興味を持ってくれた方は

ホームページをご覧くださいね


ホームページ


Instagram


LINE公式アカウント



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼