\変化の激しい令和時代のリーダーへ/


管理職ための部下育成手帳術コーチ
あや姉

やる気を引き出し
自分の頭で考えて動くチームを育てる

はじめましては⇒【コチラ♡

 

「仕事に使える手帳術1DAY講座」

開催決定!

2024年1月20日(土)

12月23日にご予約開始しますキラキラ

 

公式LINEにてご案内しますので

ご登録の上お待ちくださいませニコニコ

あや姉の公式LINEアカウント

 

 

手帳をもっと

使いこなせないかな…

 

 

そんな風に思う方は結構

多いのではないでしょうか?

 

 

インスタでとったアンケートでも

実に8割の方が

使いこなしがイマイチ

あるいは続かないという事でした。

 

 

最初は使っていたけど

だんだん書かなくなって

いつのまにやら真っ白の手帳に…

 

 

結局スケジュール写して

いるだけで、あまり

必要性を感じなくなった…

 

 

そんな理由から、

 

来年の手帳買うか迷う…

 

と考えてしまっている。

 

そんな12月をお過ごし

だったりするかもしれません。

image

 

でもね。

 

 

とってももったいない

 

 

だってね。

 

 

手帳を使いこなすと

 

仕事をとっても効率的

に進める事ができる

ようになる

 

のですから。

 

 

 

実際私自身も手帳を使いこなせる

ようになってから

アッという間に仕事の成果が

出るようになったのです。

 

詳しくは自己紹介読んでね☟

 『あや姉ってこんな人!改めて自己紹介します』やる気を引き出し自分の頭で考えて動くチームを育てる管理職ための部下育成手帳術コーチあや姉はじめましては⇒コチラ♡ただいまお友達登録プレゼント作成中🎁LINE登…リンクameblo.jp

 

 

 

 

「書きだす」という行為は

 

タスクが整理出来る

 

というのはなんとなく

想像つくかもしれません。

 

 

そこに

 

時間軸を加えると…

 

仕事が爆速化する

image

のですね。

 

 

手帳の強みは

スケジュール帳×ノートで

である事です。

 

 

10年あまり、いかに手帳を

仕事で使えるようにするか

考えてきましたが、

 

手帳好きなので何とか

手帳を触わる=仕事する

という仕組みにしたかったのです

 

そんな研究を10年してきて

改めて思うのは、

 

手帳術とは

思考整理の学問

 

だと思うのです。

 

 

完全に私個人の主張ではありますが、

 

 

でもね。

 

 

ノート術や手帳術でも人気の手法

 

・ジャーナリング

・バレットジャーナル

・コモンプレイス

 

これらも

 

 

頭の中をフォーマットに乗っとり

 

思考整理が出来た結果

 

マインドセットや

タスク管理ができる

 

というものであって。

根っこは同じなんですね。

 

image

 

なので大事な事なのでもう一度。。。

 

 

手帳術とは思考整理の学問であり。

 

 

そしてとっても

楽しい学問でもありますにっこり

 

 

全ビジネスマンに

ぜひとも

手帳を仕事道具ごとく

使って欲しいな~と思い

 

 

手帳術講座を立ち上げる

決心をしました。

 

 

「手帳術」という

楽しい学問の扉を

一緒に開いてみませんか?

 

 

 

そんなあや姉の手帳の使いこなしを

大公開する手帳術講座。

 

 

カリキュラムをチラッと

お見せ致します!

 

 

仕事で使える!手帳術1DAY講座

 

開催日:2024/1/20(土)13時~17時(4時間)

・Zoomにて開催

・動画アーカイブ受講も可能です

・カリキュラムは現時点の予定であり、

 変更となる場合がございます。

 予めご了承ください。

カリキュラム 全5章 

 

 

鉛筆第1章

行き当たりばったりの仕事におさらば!

タイムマネジメント手帳術

 

・なぜ予定通りに仕事は進まないの?

・こうしてあなたの時間は奪われていく

・タイムマネジメントの3つのポイント

・手帳とデジタルを駆使するタイムマネジメント

・仕事が溢れそうになった時の対処方法

 

鉛筆第2章

成果が爆上がり!目標達成の為の手帳活用術

 

・目標達成に大事な事とは?

・年間/月間/週間/デイリースケジュールの使い方を知ろう

・年間計画/月間計画を立ててみよう

・週間TODO/デイリーTODOの立て方

・PDCAを回して軌道修正しよう

 

鉛筆第3章

仕事の効率は仕事の型が決める!

仕事辞典手帳活用術

 

・なぜ効率の為には型が必要なのか?

・手帳辞典のススメ

・インプットだけで終わってない?

 きちんとアウトプットする方法

 

鉛筆第4章

まだメモしっぱなしにしてるの?

仕事メモの手帳活用術

 

・メモには種類がある事を知ろう

・効率的にメモするにはフォーマットを駆使せよ!

・メモと同時に行動計画を立てる方法

・メモを検索できるようにする方法

 

鉛筆第5章

アイデアを実行レベル引き上げる!

企画メモ活用術

 

・アイデアってどうやってメモすればよい?

・アイデアメモを企画へ昇華するには?

・アイデアを実行するために思考整理5STEP

・アイデアを溜めておく仕組みをつくろう

 

 

そして…

 

この講座は

講義だけじゃあ

無いんです。

image

 

だってね。

 

 

せっかく学んでもね、

習慣化しないと

結局手帳続かない原因に

なっちゃうからそれを避けたい!

 

 

そこで‥

 

 

1か月間の

コミュニティサポート

 

をご用意しますにっこり

 

 

※講義当日がご都合悪い場合も

動画で学びコミュニティにご参加

頂けます。

 

 

一体何をするかというと・・・

 

あや姉と一緒に

朝の手帳タイムを

楽しみながら

習慣化を目指します

 

※ZOOMで実施します

※お時間は7時頃〜です

 

早起きも身につくかも…キラキラ

 

 

また

講義で扱う程で

ないけど仕事や手帳に

役立つちょっとした

情報もコミュニティ限定

で発信します

 

 

案外そうゆうのが欲しいんだよね~

 

image

 

私も普段手帳タイムは孤独に笑

やっているので、

 

朝手帳タイムを仲間で

 

なんてとっても

ワクワクしています飛び出すハート

 

 

仲間がいれば怖くない!キラキラ

 

 

1か月の最後には、

手帳の使い方シェア会も

予定しています。

 

 

そしてそして…

 

 

72時間以内に

お申込みいただいた方には

 

 

あや姉からの

クリスマスプレゼントクリスマスツリープレゼント

 

 

「講義の時すぐに使える!

あや姉オススメ手帳プレゼント」

 

致します!

 

プレゼントの手帳は

数パターン

ご用意するので、

 

 

すでに手帳をお持ちの方も

ご自身のものと異なった

レイアウトを

お選び頂けますニコニコ

 

 

仕事に全振りした手帳術講座

はなかなかお目にかからない

んじゃないかと思うので、

 

 

この機会をお見逃しくなく!

 

 

デコったりする手帳は

出てきませんので

ご注意ください注意

 

 

 

ご予約開始は

12/23(土)9時

 

あや姉の公式LINEから

ご案内となりますので、

 

 

気になる方はいまのうちから、

お友達登録下さいませにっこり

あや姉の公式LINEアカウント

 

ではまた次の情報発信を

お待ちくださいませ!

 

 Q & A

他のQ&Aはこちら!

 『1day手帳術講座Q&Aまとめ』\変化の激しい令和時代のリーダーへ/管理職ための部下育成手帳術コーチあや姉現役管理職のあや姉が令和を生き抜く為の仕事術・手帳術を発信中はじめましては⇒【コチラ…リンクameblo.jp


フォロワーさんの投票から

手帳術講座に決定!しました〜にっこり

100のリストもいつかやりたいなぁ

 

1DAY手帳術講座開催決定!

「手帳の講座はやらないのですか?」

というお声から、

手帳術講座の開催を決めました。

 

「仕事で使える手帳術1DAY講座」

開催日:2024年1月20日(土)

 

 

 

仕事をいかに効率にするか?

に全振りした講座となるので、

お楽しみにキラキラ

 

注意デコって楽しむ手帳術では

ありませんので、ご注意くださいませ。

 

ご予約開始は2023年12月23日(土)

を予定していますので、

お見逃しなくキラキラ

 

ご予約はあや姉の

公式ラインから二重丸

↓↓

 

あや姉の公式LINEアカウント

 

 

公式LINE限定プレゼントゆめみる宝石

 

時間管理のお悩みを解決!

 

【時間マネジメントが

 出来るTODOリスト】プレゼントキラキラ

 

 

250名以上の方に

受け取って頂いてます!

 

 

あや姉の公式LINEアカウント

 

 

時間管理はコツが分かれば

コントロールが

可能なのです。

 

 

▼嬉しいご感想も頂いております♪

 

 
 
令和のリーダ―養成アカデミー2期は
満席につき募集終了
しました。
次回の開催は決まり次第
あや姉の公式LINEよりご案内します。

 

■最近の人気記事まじかるクラウン第1位まじかるクラウン
 

同じようなミスを減らすにはどうしたら良いですか?

 

 

 

まじかるクラウン第2位まじかるクラウン


諦めたら部下育成の道のりは終了なんです

 

 

 

 

 

 

 

■インスタグラムもやっています飛び出すハート

 

日々、管理職ための情報発信しています

ぜひみてね〜目キラキラ