\変化の激しい令和時代のリーダーへ/
管理職ための部下育成手帳術コーチ

あや姉

やる気を引き出し
自分の頭で考えて動くチームを育てる

はじめましては⇒コチラ♡


ただいまお友達登録プレゼント作成中🎁
LINE登録して少々お待ちください♡
↓↓↓
お友だち登録はコチラ♡

作成中プレゼント

“時間管理が大変なリーダーのお助けツール”

「オリジナルTODOリスト」

 

みんなの意見をまとめて

チームの意見にしよう
 
 
 
 
リーダーとして
このように意思決定をする
シーンは多いのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
でも、ですね。
それ
まとまりますか?
 
 
 

私自身も

チームの意志は、

みんなの意見を聞いて

まとめて決めたい派

 

 

 

でもですね、さっぱり

まとまらなくて驚き
 
 
 
結局、
 
・なんだか軸が通ってない意見になる
 
 
・リーダーの意見ばかり反映される
 
 
になりがちだったのですね。
 
 
 
結論づいたのは、
 
 
みんなの意見聞くだけじゃ
総意としてまとまらない
 
 
なぜかと考えていたのですが、
 
 
 
これは、思うに。
 
 
 
方針の捉え方が
各人でバラバラだから
 
 
なんですね。
 
 
もちろん。
考え方は人それぞれ違うので、
10人いれば、10人違うはず。
という事は理解していました。
 
 
ただ、
誤解していたのが、
次の事。下差し
 
 
 
同じ組織にいるんだから
 
 
進めたい
方向性はわかっているはず
 
 
 
だから
意見を集約できると思っていた
 
 
これがまさに罠!
 
 
 
根本の方針がズレていれば、
そりゃまとまらない。
という話なのですね。
 
 
では、リーダーが強い意見を
持って推し進めるのが、良いのか?
 
 
これも、違うと思います。
 
 
方針が腑に落ちてないままのメンバーに
指示を打ち出したとしても、
 
 

認識不足のまま自分事にならず、

「ふーん…?真顔
になってしまいますね。
 
 
つまり大切なのは、
方針、方向性を一致する事。

 

 

 
その為には、
各メンバーと
考えを言語化して話し合う事
が大切となります。
 
 
1on1やチームミーティングで
認識している方針について
言葉にしてもらい
ズレがないか確認します。
 
 
 
伝えないと案外伝わらない
ものだと、あらためて痛感しました驚き
 
 
 
 
ちなみに、
方針をある程度定めるのは
リーダーのお仕事です。

 

ここは色々な意見を
盛り込む所ではないので、

 

 

直属の上司や経営陣と
よくすり合わせし、
会社の方向性と合った
チーム方針を決めていきましょう。
 
 
まさに中間管理職ならでは、
のお仕事であり、
醍醐味といっても
過言ではありませんチョキ
 
 
(ティール組織のような、
リーダーを置かないという組織方針の場合、

考え方は変わってくると思います。)

 
 
さてここからは
余談です。
 
 
 
一般的にビジネスの場では、
こういった意思決定順序は
 
 
 

ボトムアップ型/トップダウン型

 

と呼ばれています。

 

 

 

あなたの職場でも良く使っている
言葉なのではないでしょうか。
 
 
 
簡単に整理しますと、、、

 

ボトムアップ

 

 下からの意見を吸い上げて意思決定をしていく

 

 

 

トップダウン

 

 上層部が意思決定を行い、各社員へ指示が下りてくる

 

 

 

ここまで書いてきた通り、

両方の型も

メリット・デメリットがあります。

 

 

自分は

どちらかの型だ!と固定するのは、

おススメしません。

 

 

 

その時々で、

意思決定の方針は

変えていったほうが

良いと私は考えています。OK

 

 

 

 

 

 

まとめ

みんなの意見をまとめるだけでは、

チームの総意にはならない。

 

 

大事なのは、

方針が各人きちんと腑に落ちている事

 

 

 

 

 

参考になれば幸いです♪

 

 

 

では、次の記事でお会いしましょうバイバイ

 

 

 

一緒に職場環境を、

より良くしていきませんか?

 

 

ご質問やご相談は

公式LINEよりお気軽にどうぞ♡

 

より濃いコラムをLINEで

お伝えしていきますので

 

ぜひ登録してみてください♪

 

あや姉の個人宛なので、

安心してご連絡くださいね♪

 

あや姉の公式LINEはこちら飛び出すハート
 

友だち追加

 

お仕事のお悩みなで苦しい時

も是非ご連絡下さいねOK

 

ただいまお友達登録

プレゼントを作成中(^^♪

 

 

■インスタグラムもやっています飛び出すハート

 

日々、管理職ための情報発信しています

ぜひみてね〜目キラキラ

 

 

 

 

■最近の人気記事まじかるクラウン第1位まじかるクラウン
 

上司と部下のすれ違いが起きる原因とは?

 
 
まじかるクラウン第2位まじかるクラウン
上司と部下で決定的に違う目線とは?
 


まじかるクラウン第3位まじかるクラウン

上司部下の関係性は

「部下はクライアント。上司は部下のコンサル」