B787日本初飛行の日程決定。7月4日~8日で、羽田、伊丹、関空、岡山、広島を飛行(動画あり) | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

↓モチベーション維持のため1日1ポチをお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


当初は、北京オリンピックの開催された2008年に納入予定であった、ボーイング787ですが、その後7回の延期による3年もの遅れが発生していました。


巷では、ロンドンオリンピックにも間に合わないのではないかと囁かれていましたが、しかし、やっと日本の空でもB787の姿を拝むことが出来るようです。


ANAとボーイングの共同リリースによりますと、ボーイング787型機(以下、787)の就航準備の一環として、同型機導入に先んじて、787をアジアで初めて日本に飛来させ、国内での検証プログラム(*1,2)を実施すると発表しました



あやあやのふらふら旅行記

ANA:HP より)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全日空の正規割引航空券「エコ割」

いつも最新価格!ANAのダイナミックパッケージ≪旅作≫
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


検証プログラムは2011年7月4日(月)から8日(金)に行われ、この期間に羽田空港と伊丹空港・関西空港・岡山空港・広島空港を結ぶ路線にて実飛行も予定しています。


 この取り組みは、ローンチカスタマーであるANAだけが、ボーイングと共同で実施できるものであり、円滑な就航に向けた大きな前進となります。


 ANAは、世界で最初の787を2011年の8月~9月に受領する予定です。


(*1) 英語名で‘SROV’ : Service Ready Operational Validationの略。
作業の一例として、給油作業、格納庫内のスタンドや空港のゲートとのフィットチェック、トーイング等の作業を行います。
(*2)

なお、この計画は関係当局の認可を前提としております。


尚、日本国内でおこなうB787型の検証プログラムで使われる機体は「ZA002」として知られる機体番号(レジ)「N787EX」が飛来する予定だそうです。


ボーイングでは日本でおこなう「Service Ready Operational Validation(SROV)」の給油作業、格納庫内のスタンドや空港のゲートとのフィットチェック、トーイングなどの内容を動画で公開しています。


あやあやのふらふら旅行記


動画は下記リンクから見ることが出来ます。(アメブロでは動画を張り付けることが出来ませんでした。)

Boeing and ANA to Conduct 787 Service Readiness Validation in Japan



やっと、ボーイング787の就航に光が見えてきましたね。

これは楽しみです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全日空のビジネスクラス正規割引運賃「ビジ割」

旅に暮らしに、ひとクラス上の悦びを ANAダイナースカード
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日、まだクリックされていない方は、是非応援のポチをお願いします。

m(_ _ )m

ダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ blogram投票ボタン あやあやのふらふら旅行記 おきてがみ



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ヨーロッパ鉄道パスとチケット なら レイルヨーロッパジャパン

海外ホテル料金比較&予約  なら 株式会社アップルワールド

おすすめ!スポーツ観戦ツアー なら ラウンドトリップ
★世界中のオプショナルツアー取扱 なら Alan1.net
ハネムーンのお土産  なら 世界のおみやげ屋さん
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



My Yahoo!に追加 Add to Google Twitter「つぶやく」ボタン