いつもお弁当作りに気をつけていること

 

 

 

それは

栄養を考えて

数種類の”野菜”を使うこと

*

*

そして

腹持ちよくするため

根野菜を使うこと

*

*

簡単弁当だけど

バランスよく

腹持ちよく

彩りよく

*

*

野菜たっぷりに♪

 

 

「食べる野菜弁当」

 

 

 

 

 

 

TOPVLU 「ふっくら焼き上げた銀鮭の塩焼き」

 
スーパーで見かけるレトルトパックの焼き鮭。200円代と少々割高だけど、時々お弁当に入れてます。パサパサ感なし、しっとりと柔らかで程よい塩味。お弁当の一品や、ご飯のおかずにも、おにぎりの具ににもとても便利。レンジでふんわりラップして温めるだけの簡単調理が更にいいと思う。
 
TOPVLUの「塩つきおにぎり海苔」を使ったおにぎりとの相性は抜群!大きく握りったおにぎりの中に大きなシャケをいれるだけで、おにぎり屋さんのおにぎりに♪
 
 
 
沖縄のスーパーではお肉よりお魚の方が高い。海に囲まれた沖縄だけど取れる魚は限られていて、那覇市にある魚市場「泊いゆまち」で扱っている魚は高級魚を中心に色とりどりの魚が並んでいる。
 
よくスーパーで見かけるシイラ。沖縄で獲れる魚の1つで油が少なくたんぱくなので焼き魚よりもムニエルや照り焼きなど油を使った濃い味つけにすると美味しい。
 
1年を通して温かい沖縄は日持ちのいい肉の需要の方が高く食卓へあがる回数も魚よりはるかに多い。価格も肉の方が安い。沖縄の家庭料理も肉料理が多いのはそのためだと思う。
 
 
ここ最近、急に寒くなった沖縄。すれ違う人は長袖を着ている人が多くて、制服も冬服にチェンジ。今年は早い衣替えです。ここ数年11月は夏服、12月に入りやっと冬服がちらほら見れれる感じでしたが、今年はホントに早いです。
 
 
 
 

OKINAWA 「この時期の沖縄、何故か今年は寒いです…」

 
この時期になるとクリスマスに向けて、デパートなどでは飾り付けが始まります。暖かい沖縄でもクリスマス商戦が揃うのもこの頃です。肌よりも先に視覚から少しずつ冬を感じ始めます。
 
忘年会、この頃から始まります。モアイの忘年会も同じく、この頃から始まります。今年の忘年会は規制も緩和され生活が元に戻りつつあるので出かける人が多くなると予想されます。
 
きっとこれまで以上の体調管理とコロナ予防が大切になるでしょう。毎週末ずっと巣ごもり状態なので、そろそろどこかへ行きたいな…と思うこの頃です(笑。でも居心地のいい家から、なかなか外出する気になれないのも事実。それに急に寒くなったので、週末になると体調を崩してしまう私。温度変化が激しいのが最近の沖縄です。
 
 
冬の沖縄、他県に比べて確かに暖かいです。でも海風が内陸部にも入ってくるので天気予報の気温よりも体感温度は低くなります。もし沖縄に来る予定があるなら、軽めのジャケットやカーディガンをお忘れなく。足元もサンダルより、シューズやショートブーツなどがおススメです。夜の外出はサンダルでは冷えますので小さなお子さんは風邪をひかないように気をつけて。日中は薄手の長袖か、半そでにパーカーでも大丈夫です。沖縄旅行を予定している方は思いっきり楽しんでくださいね。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

連載小説「僕の手は君の第1話」

幼い頃に出会った女性を探し続ける大学生。その彼女には幾つもの秘密があった。4角関係、純愛、年上彼女、初恋、イケメン、秘密、スキャンダル、スターとの恋。

 

連載小説「サマーバケーション第1話」

メガネでお団子頭リュック姿の女子大生は、実は美少女だった。何故彼女はその姿を隠すのか。イケメン彼氏とその周りの友人を巻き込む大学生活は。美少女、ツンデレ、イケ彼、逆ハー、変装、胸キュン、モテモテ。