1カ月ぶりのジールのブログです.
昨年末にプラグの番手を下げて 様子を見ましたが,乗り味はいまいちでした.
8番手から7番手に交換後,300キロ走行後がこちら.
1番は良さげですが,2,3,4番はガイシ部分が白いです.焼け気味です.
乗り味は前にも書いた通り,6000回転まではスムースに上がりますが,力不足を感じます.そして,6000回転の時の車両全体からの振動が大きいです.
ならばと,1番は7番手そのままで,2,3,4番は8番手に戻してみました.それからさらに300キロ走行後がこちら.
すすは多いですが,焼け具合は良さげです.
乗り味はどうかというと,オール7番手の時と変わらなかったので,すべて8番手に戻しました.
すると,今度は6000回転でボコボコと吹けなくなってしまいました.
もう,わけが分かりません.
年末にマフラーのすす落としをしましたが,エンジン内にも大量のススが溜まっているのかもしれません.マフラーを外した時に見たエンジン内のススがそれを物語っています.
何かいいものがないか探していたら,良いものがありました.
ヤマルーブのカーボンクリーナ(添加剤)です.
これを試してみようと思います.