アバラバックスげんたのブログ -5ページ目

新ギタリスト決定!

どーも!
先日大好きな人の結婚パーティーに行って浮かれまして、帰りどっか知らないバス停で降りてひっくり返って前歯が欠けました、げんたです。

昔ヤンキーが歯と歯の間から唾チッチッってしてたでしょ?今あれできます。



ってそんな事はどうだっていいのだ。
AVALAVAX、正式にギタリストが決定しましたよってんだコノヤロー!!



もう察しのついてるみんなも結構いてはると思うが、改めて発表させてもらいます。
アバラバックスのギタリスト、磯部友里です。




$アバラバックスげんたのブログ



音楽学校講師の経歴を経て、今では毎年ライブや楽器フェアに出演しにブラジルに行ってるスゴいコなのだ。

ちなみにうちのこーきは焼き鳥仕入れに野田、私は暇なので新金岡ぐらいに行ってる。


これでドンドン活動できるのだ!
待っててくれたみんな、ありがとう!!


友里ちゃん加入に伴っていろいろライブも決まってきてるので楽しみにしててね。
関東の野郎共にも久しぶりに会えるぜ~、楽しみだわ。

ライブ情報は随時更新していくので、みんなチェックしててね。
http://www.avalavax.com/live/


とりあえず友里ちゃん加入後一発目はね、スペインにDARK MOORっていうメタルバンドがいてはるんやけども、彼らのジャパンツアーのオープニングアクトを務めさせてもらいやす。


よっしゃー!これから頑張るぞ~!!

昨日のライブ

おっすげんたです!

昨日のライブは楽しかったぜ~、遊びに来てくれたみんな、本当にありがとう!!


昨日のライブ、ギタリストは磯部友里ちゃん。
私が何度かベースのお手伝いをさせてもらったのが縁で今回のライブのギタリストをしてくれることになった。


$アバラバックスげんたのブログ



2日前まで彼女自身、ライブツアーや楽器フェアの出演でブラジルに行っていて3人で合わせたのがライブ当日の朝だったわけだが、展開はもちろん曲の構成もしっかり覚えててくれて、おまけにコーラスまで取ってくれるという頑張り屋さんな姿におっちゃんは感動してしまったのである。



ライブの模様は自分で書くのが苦手なので勘弁してもらいたい。


その代わりといっちゃなんだが、そんな友里ちゃんと、アバラバックスの核弾頭こーきさんとのファーストコンタクトの模様を少し書いておきたいと思う。



「友里さん、ちょっと前までブラジルに行ってたんですよね?すごいな~」

「はい行ってましたよ。楽しかったですよ」

「ねえねえ友里さん、ブラジルって何語なんですか?やっぱりブラジル語?」

「ん~と、ブラジルはポルトガル語ですね」

「え!ポルトガル?ブラジルってポルトガルなの?」

「ん~と、ブラジルはブラジルですね」

「なんでポルトガルなの?首都?」

「いやあの、ブラジルではポルトガルという国の言葉が使われてるんです」

「ふ~ん、ブラジルはポルトガルなのね。なるほど」


ここまで質問して納得したのかフンフン言いながらおにぎりを頬張るこーき氏。


友里ちゃんが私に一言。
「げんたさん、こーきさんてホンモノやったんですね」

「うむ、ホンモノだ」


友里ちゃんとこーき、二人の出会いはこんな感じだったのである。



$アバラバックスげんたのブログ

今ハマッてるもの

はいどうも皆の衆!趣味は脱獄です、げんたです。


いやね、このところハマッてるものがありやして。
その日はたまたま日雇いにあぶれた日だったので、本屋さんをプラプラしようと思ってたら2階が映画のレンタル屋さんだったのよ。

映画をレンタルしたのなんか24のシーズン2の6話が最後だったので、いっちょ会員カードを作って借りることにしたのだ。

最初は24シーズン2の7話から借りようかとも思ったわけだが、もちろん6話までの内容はスッパリ忘れてしまってるわけだ。

なので思い切って隣の棚に置いてあった「プリズンブレイク」っていうあちゃらのドラマを借りてみたわけだ。

いわゆる「脱獄モノ」なんだが、これがすこぶる面白い。

$アバラバックスげんたのブログ


無実の罪で死刑にされそうになってる兄ちゃんを助けるために、天才の弟が刑務所に入って兄ちゃんともども脱獄してやろうじゃないのさ!って話なんだが、これがゾクゾクするのだ。


脱獄モノでいえば一番有名な映画に「大脱走」がある。
あの映画のワンシーンで、無事脱獄はしたものの国外へ逃亡するために電車に乗るシーンがあった。

ドイツの刑務所から逃げているので、脱走した人たちはみんなドイツ語を憶えた。途中で怪しまれないようにだ。

電車の乗り場に刑務官だったか警察官だったかがいて、電車に乗ろうとする人たちに職務質問する。
脱走した人たちはちゃんとこういう事になるのを想定してたので、流暢なドイツ語で受け答えする。

無事怪しまれず電車に乗れてホッとしたとこで、刑務官だか警察官だかが英語で「良い旅を」みたいな事を言うのだ。
ホッとしてた逃げた人の一人がうっかりして「ありがとう!」みたいな事を英語で返しちゃうのだ。

うおー!どうなるこれから!?
ってちっちゃい時にドキドキしたのを憶えている。


そんなドキドキがいっぱいあるのだ!面白いのだ!

私が借りてるところは1枚100円だ。全部で12枚1200円。
今9枚目だ。
まだ見てない方、一度見てもいいと思うぞよ。


しかしなんだ、まだ途中なので何ともいえないんだがこの主人公、「天才」というフレコミのハズだが何だかちょっとヌケテる気がする。
ちょっとトラブッたときの別プランを一切考えてないのだ。

ちょっと古くなってるハズの配管が新品に代わっていたらもう、アワワワってなる。
アワワワってなって考えるのかと思うと、何もしないで途方に暮れたりする。

すると不思議なことに勝手に火事になったり、勝手にライバルがいなくなったりして話が前に進むのだ。

そんなところも含めて面白いドラマだ。

しょっぱい話とうれしい話

どーも。

ちょっと前から背中と首のスジの調子が良くなくて首が左右に振れないのだ。
運転してても交差点にさしかかるたびに体ごと左右にグルングルンさせております。
この「体ごとグルングルン」をなにかの発電に活かせないものかなと考えております、げんたです。


今日はしょっぱい話とうれしい話のお知らせをば。
といってもしょっぱいほうの話は非常に個人的なものなのでどうかご安心を。


ではまずしょっぱいほうの話から。


アレだ、クビになった。



知ってるみんなも多いと思うんだけど、俺2ヶ月前に事務所を立ち上げたのね。

チンケな経験だけしかないけど(※チンチンのケはボーボー)、真剣にバンドやってる奴をどこよりもサポートしようと思って、いろいろ調べてどこよりも安く、その価格帯では一番高クオリティで、地元から出てみたいバンドのおケツを押してブッキングしたり、そいつらのバンド活動を後押しできるようなことをやりたいと思って。

でもまあ、設立からすぐにバンドが集まるハズもないのは分かってたし、ここ一ヶ月ほど日雇いの仕事してたのよ。食べていかなきゃならんしね。


先週仕事終わって「今週もありがとうございました、来週もよろしくお願いします」って言ったら、
「げんたさん、来週からしばらく人足りてるんで待機というかたちでお願いします。また連絡入れます」


「待機」という言葉を鵜呑みにするほどジュンな私ではない。つまりはクビだ。


事務所しようと思って辞めるまでの会社では責任者というポスト(ただのヤカラ処理係)だった私である。正直クビはショックなのだ。ショック!ショッカー!ショッケスト!!


高校時代は「20年に1人の逸材」と言われ、5球団からスカウトされた私をクビにするとはなんとまあフシアナな会社だ。
と、負け惜しみを言ってみる。

まあしゃーあんめい、次探すしかないべな。





はい終了!次!うれしい話!!


ちょっと時間がなくてロクにお知らせもできてなかったんだけど、先日の一週間ネットラジオでインディーズバンドのコンテストみたいな番組があったのね。
気に入った曲に投票してもらってコンテストする、みたいなやつ。

アバラバックス、見事殿堂入りに輝いたそうです!みんなありがとう!!
たくさんの人に聴いてもらえて、殿堂入りできたなんてすっごくうれしいのだ。


殿堂入りというものがどんなすごい事なのか、特に女子向けに分かりやすく解説しよう!

つまりは「サンデー兆治」こと村田兆治や、「鉄人」衣笠祥雄と肩を並べたということなのだ。
もっと分かりやすくいうと「サブマリン」山田や、今では家族で売ってしまっている東尾なんかともツレになってしまったのである。
どんだけスゴい事かお分かりいただけたであろう。


このコンテストの結果はまた今度放送されるそうなので、みんな楽しみに待っててね!
音声インタビューも録るようなので、それもお楽しみに。
エロいことばっかり言おうと思ってるので、
「どうも皆さんこんにちは!アバラピーのげんピーです。今回ピーをピーとのことで感ピーしてます。もうマンモスうれ」
みたいなことになると思う。


いろいろあるが、バンドがあるしやっぱり頑張っていこうと思うのだ。




レコ発2発目なのだ〜!!

どーもどーも皆様お久しゅうございます。「平成の日雇い魔人」ことげんたでございます。
いや~、なかなか時間がなくてブログも全然更新してナスなあ。


音楽事務所立ち上げたのはいいものの、まだまだもちろん軌道に乗るハズもなく日々日雇いに精を出しておる次第でありますが、拘束時間が長くてね~。

そんな中でも音楽だけは楽しまなくちゃ!と思っとるのである。


さて、アバラバックスのレコ発に遊びに来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。
残念ながらというか予想通りというか、レコ発なのに淋しいお客さんの数でしたがそれは仕方がない。
遊びでやってんじゃないので正直、大幅な赤字喰らうと半泣きになってしまいますが、事務所に所属せず自分達の力でやっていきたいと思ってるのでこのまま行きます。
まだまだ我々の活動が足らないのでしょう。
でも今回もたくさんアバラバックスのライブを気に入ってくれたみんながいっぱい感想をくれたので、それがすんごい励みになっておるのだ!

多かった感想

「ドラマーさん可愛い」
「ボーカルのMC変態」
「ドラマーさんのノリがすごい!」
「ベースの奴の毛ウザい」
「ドラマーさんの声かわいい」
「ベースの脇汗ゴイスー」



あのな、音楽の事を書けい!!





そんな訳で懲りもせずレコ発第二弾なのだ!



10/14の祝日、大阪は西九条ブランニューでもう一回なのである!
出演は
AVALAVAX / Imagination War / TRUSH / DREAM BREAKER / VELVET☆CHERRY(f.東京) / JOKER
の各バンドさん。

アバラバックスは18:00過ぎからの出演になり申す。


今回の注目は新しいギタリストさん。
このライブでは「サポートしてもらう」という形でお願いしているのであるが、もしスタジオや今回のライブでいい感触が掴めたら、やっとエンジン全開で活動できそうな気がしているのである。

思えばこの何年か「これがバンドじゃ、アバラバックスじゃボケー!!」って気持ちになれてなかったので、とてもワクワクして仕方がないのである。

新しいアバラバックスの始まりになるかどうか、期待なんてしてくれちゃったらうれしいのである。

詳しくはアバラバックスのHPで
もっと気になる方はアバジンで近日お知らせしま~す。
http://www.avalavax.com/