レコ発するんだっぺや!
おいーっす!ご無沙汰であった。
この頃なかなか身の回りがバタバタしておったんだけども、そういえばもうレコ発ライブの日が近づいてるじゃないか!!
今回もギタリストはなっかんさんに頼んだわけだが、いつまでも頼るわけにもいかないし、今回でたぶんなっかんさんのサポートは最後になると思うのである。
なのでスカッとぶっ飛ばしてやろうと思うのだ。
H25.9.15(日)
OPEN 16:00 / START 16:30
大阪・西九条BRAND NEW
前売り ¥2,500-(D代別) / 当日 ¥3,000-(D代別)
〔出演〕
GANGLION(f.東京)
GYZE(f.東京)
Northwind SAGA
MAX NOTE
GUNBRIDGE
VALTHUS(f.東京)
AVALAVAX
つーことでみんな遊びに来てもらえたら嬉しいのでっす。
アルバムに入ってる曲をぜひライブで聴いて欲しいのだ。
今日は特にトンチも利かず申し訳ないのだが、そんなところだ。
アバラバックスは19:00過ぎからです。
チケット予約はこちらからよろしくです!
チケット予約
この頃なかなか身の回りがバタバタしておったんだけども、そういえばもうレコ発ライブの日が近づいてるじゃないか!!
今回もギタリストはなっかんさんに頼んだわけだが、いつまでも頼るわけにもいかないし、今回でたぶんなっかんさんのサポートは最後になると思うのである。
なのでスカッとぶっ飛ばしてやろうと思うのだ。
H25.9.15(日)
OPEN 16:00 / START 16:30
大阪・西九条BRAND NEW
前売り ¥2,500-(D代別) / 当日 ¥3,000-(D代別)
〔出演〕
GANGLION(f.東京)
GYZE(f.東京)
Northwind SAGA
MAX NOTE
GUNBRIDGE
VALTHUS(f.東京)
AVALAVAX
つーことでみんな遊びに来てもらえたら嬉しいのでっす。
アルバムに入ってる曲をぜひライブで聴いて欲しいのだ。
今日は特にトンチも利かず申し訳ないのだが、そんなところだ。
アバラバックスは19:00過ぎからです。
チケット予約はこちらからよろしくです!
チケット予約
CEOになってみたど〜!
いやいや、みんなだいたい今日から仕事でやんすかね?
「ブルーマンデー」なんて言葉がございますが、今日ほどブルーなマンデーもそうそうないかと思われる所存でございます。
そんなブルーなマンデーに合わせて、また死んだじーさんばーさんも無事アッチの方へ帰ったっつーこって、アタクシ、開業いたします!!
社長になりました!!
CEOでございます!!
説明しよう、CEOとは!?
セントラル警備保障みたいなのを略したやつだ、たぶん。
とにかくこれで私もかのカルロス・トシキ氏、いや違った、カルロス・ゴーン氏とも肩を並べる存在になったのである。
合い言葉は「打倒ゲイツ」だ。
どんな会社かっていったらう~ん・・・とにかく「バンドの何でも屋」なのです。
真剣に活動しているバンドマンたちのサポートをして、もっともっと音楽で生活できるバンドマンが増えるように細々やっていこうと思います。
あたしゃ人様に自慢できるもんなんてありませんが、ありがたいことに仲間の信用と信頼だけはあります。
この会社も信用と信頼で、前進していきたいと思っています。
そしてみんなが真剣に、楽しく音楽できる環境の手伝いをしていきたいと思っています。
あたたかく見守ってやってもらえたらうれしいです。
会社名は「ナッツレコード」。
一度のぞいてみてもらえれば嬉しいです。
http://www.nutsrecords.com/
当面の夢はね、レーベルメイトたちでイベント組んでガッチガチに楽しむこと。
そのためにも営業活動がんばっていこうと思ってます。
アバラバックスもギタリストの募集をかけて、グイグイ前進していかねば!
「ナッツレコードなら間違いない」
そうみんなに思ってもらえるようにがんばるのだ!
皆さん、知り合いのバンドマンに紹介してもらえたら嬉しいです。
どこよりもバンドマンの事を考える、そんな会社にしていきます。
「ブルーマンデー」なんて言葉がございますが、今日ほどブルーなマンデーもそうそうないかと思われる所存でございます。
そんなブルーなマンデーに合わせて、また死んだじーさんばーさんも無事アッチの方へ帰ったっつーこって、アタクシ、開業いたします!!
社長になりました!!
CEOでございます!!
説明しよう、CEOとは!?
セントラル警備保障みたいなのを略したやつだ、たぶん。
とにかくこれで私もかのカルロス・トシキ氏、いや違った、カルロス・ゴーン氏とも肩を並べる存在になったのである。
合い言葉は「打倒ゲイツ」だ。
どんな会社かっていったらう~ん・・・とにかく「バンドの何でも屋」なのです。
真剣に活動しているバンドマンたちのサポートをして、もっともっと音楽で生活できるバンドマンが増えるように細々やっていこうと思います。
あたしゃ人様に自慢できるもんなんてありませんが、ありがたいことに仲間の信用と信頼だけはあります。
この会社も信用と信頼で、前進していきたいと思っています。
そしてみんなが真剣に、楽しく音楽できる環境の手伝いをしていきたいと思っています。
あたたかく見守ってやってもらえたらうれしいです。
会社名は「ナッツレコード」。
一度のぞいてみてもらえれば嬉しいです。
http://www.nutsrecords.com/
当面の夢はね、レーベルメイトたちでイベント組んでガッチガチに楽しむこと。
そのためにも営業活動がんばっていこうと思ってます。
アバラバックスもギタリストの募集をかけて、グイグイ前進していかねば!
「ナッツレコードなら間違いない」
そうみんなに思ってもらえるようにがんばるのだ!
皆さん、知り合いのバンドマンに紹介してもらえたら嬉しいです。
どこよりもバンドマンの事を考える、そんな会社にしていきます。
おーい!レコ発すっどー!!

はいどうも!
今まで皆の衆には隠していたのだが、ウインナーはパキパキのやつより赤ウインナーのほうが好きです、げんたです。
ありがたいことにアバラバックスのことを気にかけてくれてるライブハウスが、ゴッツいイベントに我々を入れてくれたのである。ほんと感謝だね~。
ってことでいっちょレコ発すんべさ~!!
~TIME HAS COME~
H25.9.15(日)
OPEN 16:00 / START 16:30
大阪・西九条BRAND NEW
前売り ¥2,500-(D代別) / 当日 ¥3,000-(D代別)
〔出演〕
GANGLION(f.東京) / GYZE(f.東京) / Northwind SAGA / MAX NOTE / GUNBRIDGE / VALTHUS(f.東京) / AVALAVAX
あばれはっちゃくぐらい暴れたおしてやる!
ランドセル玄関に放り投げて遊びに行ってやる!
「父ちゃん情けなくって涙が出てくらあ」とか言ってやる!
かなりお客さんが入るライブになるので、こちらのページから早めに予約しておいてくれたら嬉しいのだ。
http://www.avalavax.com/ticket/
CDもう買ってくれてるみんなはより一層楽しめると思うよん。
あ!そうだ、CD買ってくれたみんなの中でもう「オマケ」使っちゃったみんながいたら、ライブの時言ってね!もう1個プレゼントします。
ただし「使い心地」を報告してください。
これは精度を高めるため、またひいては世界の愛と平和に貢献するために必要なのです。
あ~、書いててワクワクしてきた。楽しみだな~。
開業届けなど出してみた
皆さんどーもコンチワこんちゃん。
げんたです。
突然だが開業届けなんつーのを出してきてみたのである。
どうやら税務署ってとこで届けを出すようで、生まれて初めて税務署に行ってきた。

映画「マルサの女」に出てくるようなイカメシい方々がいっぱいいるんだろうと想像していたのだが、なんだかホワンホワンした雰囲気なので若干肩すかしをくらった。
これで私も晴れて開業医だ!
べつに「医」ではないが、カッコいいので付けておこう。
これから勉強しながら、やれるだけやってみようと思う。
私のことを慕ってくれてる、物好きで奇特なバンドマン達や音楽好きのバカヤロー共が、もっともっと自由に音楽を楽しめるように頭ひねっていきたいと思う。
正直これで食べれるとは思ってないので、何かバイトもしなきゃね。
そうそう、ベースの先生って需要あるやろか。
とにかく出発なのである!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アバラバックスニューアルバム
'Pandemic Government'
発売中!
まずは視聴してみてね!
http://currynuts.xsrv.jp/avalavax/
げんたです。
突然だが開業届けなんつーのを出してきてみたのである。
どうやら税務署ってとこで届けを出すようで、生まれて初めて税務署に行ってきた。

映画「マルサの女」に出てくるようなイカメシい方々がいっぱいいるんだろうと想像していたのだが、なんだかホワンホワンした雰囲気なので若干肩すかしをくらった。
これで私も晴れて開業医だ!
べつに「医」ではないが、カッコいいので付けておこう。
これから勉強しながら、やれるだけやってみようと思う。
私のことを慕ってくれてる、物好きで奇特なバンドマン達や音楽好きのバカヤロー共が、もっともっと自由に音楽を楽しめるように頭ひねっていきたいと思う。
正直これで食べれるとは思ってないので、何かバイトもしなきゃね。
そうそう、ベースの先生って需要あるやろか。
とにかく出発なのである!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アバラバックスニューアルバム
'Pandemic Government'
発売中!
まずは視聴してみてね!
http://currynuts.xsrv.jp/avalavax/
ゲキ熱フェスティバルだったのだ!

やあみんなこんにちシャン。
ボクは茨木フェスティバルで初めてアバラバックスを見て、彼らと仲良くなったシャン。
名前は市川セミ蔵だシャン。
今日はシャン、アバラバックスのライブについて思ったことを書こうと思うシャン。
ちなみにシャンシャンいうのはボクがクマゼミだからだシャン。
え~とね、とにかくみんな暑そうだったよ。
でもたくさんの人が見に来てくれてうれしかったんだって。

ね、暑そうでシャン?
ボクにはこの太陽が嬉しいけど、アバラバックスでギター弾いてた人は「太陽がコワい」っていつも言ってるみたいだったから、大変そうだったシャン。
ベースのモジャモジャの人が「汗かいてるの見たん初めてや」って言ってシャン。
実際ギターの人、ライブ終わったら足ツッてシャン。
「ぐお~っ!」って言ってシャン。
ドラムの人は終わってテントに入った途端大の字になって動かなくなったシャン。
グリーンダカラちゃんを一気飲みしてようやく動けるようになったシャン。
ビール以外の飲み物をあんなに勢い良くゴクゴクと飲んだドラムの人は初めて見た!ってまたモジャモジャの人が言ってシャン。
そんなモジャモジャの人も「寄る年波には勝てん」ってゼーゼー言ってシャン。
そして希望軒のラーメンがクチからちょっと出てシャン。
「あ~もったいない」って言ってシャン。
でもみんな楽しそうだったのでライブして良かったって言ってシャン。
ボクの子供たちも来年また楽しいライブに出会えるように、って思うのシャン。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アバラバックスニューアルバム
'Pandemic Government'
発売中!!

まずは視聴してみてね~
http://currynuts.xsrv.jp/avalavax/