倶楽部「豪」DX -147ページ目

2007年3月 アデレードの旅 その1

いよいよオーストラリアへ出発飛行機

今回はユキと一緒の三人旅

夕方まで仕事で成田着はかなりギリギリあせる

今回の旅は乗り物全てギリギリの連続だった・・・

そんなこんなで空港では夕食は食べられず、普段は食べない機内食を食べる

機内食って美味しくない訳ではないのだけれど、

あの狭い空間で食事をするのはなんか侘びしい・・・。

胃もたれもするので、いつもはポテチとビールにひひ


チキンを頼んで赤ワイン。 カンタス 機内食


WiraWira ワインはWiraWira だった。 

さぁ寝よ・・・ぐぅぐぅ

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 フィッシュマーケケット

今日は最終日。夜行便なので、ギリギリまで遊ぶチョキ

まずは前回無念にも行けなかったフィッシュマーケケット!

朝からシーフード三昧に出かける。

車で5分。フィッシュマーケット


まだ午前中の早い時間なので、仕入れのトラックで一杯。


入り口を入ると名物牡蠣剥き叔父さんがいる。牡蠣おじさん

その手さばきに見とれつつ、牡蠣を物色。

沢山の牡蠣が売っている。


 牡蠣 6個単位で購入可能


こっちの牡蠣は小さいので沢山買う。

取りあえず12個ずつ2種類の牡蠣を買う。

建物の外にテラス席があり、座っても食べられる。


フィッシュマーケット まだ、早い時間なのでガラガラ。


早速食べる。美味ーーーい! 

小さいのでバクバク食べる。12個なんてあっという間!

我慢できずに、ビールも購入。

酒屋もパン屋もちゃんと(?)ある。

本当はワインが良いのだけれども、この後の予定もあるので断念あせる


牡蠣 こんなに美味しいのにアルコール抜きなんて考えられない・・・


その後も食欲は止まらず、サーモン刺身、揚げ物、お寿司で締めくくり。

腹一杯のシーフード三昧の朝ご飯だった、美味しゅうございました。

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 The Sydney Cove Oyster Bar

プラプラしているうちにもう夕方。

少し早めの時間だけど夕食を食べることに。

丁度サーキュラキーに居たので、オイスターバーを目指す。

行き交う船を見つつ、夕焼けのハーバーブリッジも見渡せるお店。

前から来たいと思っていたので念願達成! オイスターバー 


サーキュラキーからオペラハウスに行く途中にある。 ハーバーブリッジ


早速牡蠣を注文。 生牡蠣とキルパトリック。


牡蠣 キルパトリックうまーーーキラキラ

再注文してしまったキラキラ


サーモン チップス


勿論ワインも注文。これまたウマーーー!

Tyrrell's Vat 1 Hunter Semillon 1999 Tyrrell's Vat 1 Hunter Semillon 1999


美味しゅうございました。



帰る頃にはこんな夜景が・・・。良い旅だったなー。。。


夜景




The Sydney Cove Oyster Bar
No.1 East Circular Quay, Sydney.
8am til late, 7 days.
Phone: +61 2 9247 2937

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 ぶらぶらシドニー

今日はシドニー観光の日。

観光と言っても何回も来ているので、ぶらぶらするだけ。

テクテク歩き、Ultimo Wine Centreを目指す。

前回行けなかっただけに、今回は入念に下見。

営業時間前なのは判ってはいたけど、一応散歩がてら下見に行く。

よしよし場所確認、明日来よう!!!

朝ご飯を食べていなかったので小腹が空き、

途中のマーケットのフードコートで食べることに。

目の前で外人が音も立てずに啜っている麺が美味そうだったので、麺に決定。

ケアンズでもそうだったけど、麺屋では麺の種類が選べる。

麺を選んで、海鮮ワンタン麺にした。


麺屋 海鮮ワンタン麺


塩加減も丁度良く、美味しゅうございました。

絞りたてジュース屋も美味しそう。


ジュース屋 オレンジマンゴーを注文、美味い合格


さらに街をテクテク歩く。程よく涼しく気持ちが良い。 QVB


コーヒーショップでバナナパン食べる。

非常に美味しかった。


バナナブレッド アイスコーヒーはコーヒー牛乳のような甘さだったにひひ

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 シドニーでホテル泊♪

キャンプ最終日。

朝から掃除と後片付け、荷物のパッキングと大忙し。

冷蔵庫も空にしなくては。残っていたのは卵!

パスタに使うはずだったベーコンも余っていたので、ベーコンエッグの朝ご飯shokopon


ベーコンエッグ


卵のパッケージも可愛い。。。 卵


調理風景 車の中のキッチン


昼間はまたまたゴルフゴルフ

ヨシコはゴルフにはまってしまったらしいにひひ


夕方に車を返して今日からはシドニーの中心街に泊まるホテル

夕食を食べに街に出かける。中華が食べたくなり、行列しているお店に入った。


狭い店内は大混雑~。 中華


北京ダック(日本じゃ高くて頼めないもんね~)、

牛肉と野菜のレタス包み(看板メニューらしく皆頼んでいた)、絶品キラキラ

BBQポークとエビ野菜炒めをチョイス。

どれも美味しく大満足!


北京ダック レタス包み


料理


もちろん中華にもワイン。

白赤迷ったけど、結局赤。


Jim Barry Jim Barry SC 2003


中華に相性の良いワインだった。買って帰りたいな。。。

今夜も美味しゅうございました。。。

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 手ぶらでゴルフ行くの巻

今日は朝からゴルフに行ってみるゴルフ

なーにも準備もしてこなく、てきとーに走って見つけたゴルフ場に入る。

11時から回れるよ~とのことなので、それまで待ち。

待ちがてらまたまたマクドナルド。


11時からラウンドスタート!

レンタルクラブ、レンタルバギー(手引きカート)合わせても一人4500円目

スタートも何となく出て行く感じ。

日本のように服装もうるさくなく、襟付きシャツだけがルールのようだった。

真相は定かでないけど周りはそんな感じ。


途中軽食販売のカートが回ってくる。昼時だったのでサンドイッチ購入。

待ち時間にぱくつく。 意外に美味しい♪

途中一回パスして一回パスさせて、なんか散歩みたいなラウンドだった音譜


夕方に帰ってきて夕食の買い物に出かけたらシーフードショップに人が集まっていた。

人気店なのか? 食材もほとんど無かったので夕食はシーフードフライ♪

酒屋に寄って白ワインも購入。

普通の酒屋かと思っていたら、スゴイ品揃え目

フライが冷めてしまうのも忘れ、ワインを物色した。

散々迷った結果、聞いたことのないシャルドネにした。

非常に美味いワインだったグッド!


シーフードショップ カラマリフライ


残り物 ワイン

残り物も食べてしまうナイフとフォーク


最終夜 キャンプ最終夜はこうして更けていったとさ・・・

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 移動日

とても静かなキャラバンパークで快適な夜だった。

今日も朝から天気が良い晴れ

ゴールドコーストの嵐がウソみたい・  朝


朝食はシリアル。

毎度飽きずに食べてきたシリアルも今日で完食~。

コレを続けると痩せそうだけどなぁ・・・、飽きる。  シリアル


さぁ、今日は500km以上走る移動日!頑張ろう~~~!


軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 軽ワゴン バス 


グングン走って、一気に400kmチョキ

トラックの運ちゃんみたいだな~にひひ


今夜の宿泊先は未定。

ハンターバレーに行くか、シドニーに入るか・・・。

丁度分岐点の街で昼ご飯ついでに休憩。

なーにも無いので、またまたマックむっ


またまたマック


ハンターバレーは半年前にも行ったので、そのままシドニーへ向かうことにする。

さらにさらにグングン走り、シドニー市内の帰宅ラッシュに巻き込まれたドンッ


やっと見つけたキャラバンパーク。

レセプションが閉まっていてガーーーンショック!

明かりがついていたので、ドア越しに覗いていたら、中から人が。。。目 

快く受付してくれて一安心ラブラブ!

アリガトーーー!


キャラパー シャワーを浴びて、さっぱりキラキラ


ミートソースを温めてシンプルな夕食。

煮込んだだけあって美味い! 

今日は走ったなーー、早寝しよう!

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 煮込み料理

今日の夕食も、またまたラム。

今日はランプ肉を買ってみた。ランプって何処だ? 

電子辞書を引くと尻肉。焼き鳥の「ぼんじり」みたいなモノかな?


夕食の準備をしつつ明日の夕食の準備も・・・

明日は長距離を移動するので、到着は夜。

簡単に食べられるのはカレーかミートソース。

カレールゥが見あたらなかったのでミートソースに決定。


日から煮込む。 夕食


今日のメニューはラムランプ肉とチーズパスタ、出来合いのサラダを買ってきて完成~。


夕食


今日飲んだワインはコレ。

Metala(?) Shiraz Cabernet 2004 Metala(?) Shiraz Cabernet 2004

重さも果実味のバランスも非常に良かった合格

あまり見かけない銘柄なので、買って帰ろう~


食事が終わってもまだま煮込む。コトコト煮込む。

火を使っていると部屋が暖かくなり、暖房をつけなくて良いので静か・・・

グツグツ聞きながら読書、はぁ~休日だねぇ♪

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 ドーナツ

グングン走って3時には今日の目的地コフスハーバーに着く。

昼抜きだったので、ドーナツ屋で一息。

あまーーーいドーナツだった音譜

こっちのドーナッツは意外に高くて200円以上する目

パクパク食べているイメージがあるので、もっと安いかと思った。


ドーナッツ

日本でもこんな値段だったかな~はてなマーク

さて夕食の買い出しに行こう!

2006年9月 ブリスベン→シドニーの旅 バイロンベイ

今日は移動日。

3日間滞在したゴールドコーストを離れ、シドニーに向け南下。

最後の日になって良い天気になったにひひ


1時間ほど走ったところで朝ご飯ナイフとフォーク

普通のカフェでカプチーノとベーコン&卵


カプチーノ ベーコン&卵


他の人が美味しそうなのを食べていて、アレが食べたいとメニューから探し出したのだけど

出てきたのは全く違った目

英語は難しい。

これはこれで普通に美味しかったので良し♪


少し街を散策。バイロンベイ

オーストラリア最東端の灯台があったので、絵はがきを書いて出すポスト

こんな田舎から出して、いつ届くのだろう・・・