倶楽部「豪」DX -121ページ目

レッドローズとニュージーランドハラタウ @原宿

ホルモン会の前に原宿でビールビール @原宿タップルーム


倶楽部「豪」DX-レッドローズ アンバーエール  レッドローズ アンバーエール


美味い! 寒くなってきたから濃いビールも美味しいねぇ。。。


倶楽部「豪」DX-NZハラタウアロマシングルホップエール  NZハラタウアロマシングルホップエール  


香りが奇麗で美味しい♪

さ、新宿へGo!

美味しゅうございました。



原宿タップルーム

渋谷区神宮前1-20-13 ノーサレンダービル2F

03-6438-0450

ダーレンベルグ ラブ・グラス 2008

待ってましたよダーレンベルグ ラブ・グラス
ありがとーーーー!

倶楽部「豪」DX-ラブグラス  ダーレンベルグ ラブ・グラス 2008


なぁーーん、安旨濃で好き好きーードキドキ


倶楽部「豪」DX-ミートソース  ミートソースもウマウマ♪


食欲が加速・・・メラメラ
お菓子とワインも合う合う!
 倶楽部「豪」DX-おかし

美味しゅうございました。



まだ買えます。

究極の熟成醤油ラーメン 丸源肉そば 682円

週末は強制休肝日、夕方の仕事入りの前に腹ごしらえ。


究極の熟成醤油ラーメン 丸源肉そば ラーメン


倶楽部「豪」DX-究極の熟成醤油ラーメン 丸源肉そば  682円

美味しいなぁ♪



丸源ラーメン 三ツ境店

横浜市瀬谷区二ツ橋町162番地
TEL. 045-360-1277

「濱じゅう」で「やかんマッコリ」

営業先のみんなと飲みビール

横浜西口、ボロビルを一棟借り切って再生した飲みビル「浜横丁」


倶楽部「豪」DX-濱横丁


「横浜らしさを残した昔ながらの横丁」を目指したのだそうだ目

その中の一軒、


倶楽部「豪」DX-モダン焼き じゅう  横濱モダン焼き じゅう


鉄板系の肴を片っ端から頼む、スゴイ食欲のみんななのだ。


牛スジキムチ 倶楽部「豪」DX-牛スジキムチ


にゃはーーーん、美味い!

何故かマッコリ♪ なんとヤカンで!


              倶楽部「豪」DX-ヤカンマッコリ


うまーーい! よく見たら店内はヤカンだらけ・・・


倶楽部「豪」DX-やかーーーん  ←何故かマネキン、恐い。

スタンプカードが一杯になるとMyヤカンを作ってくれるそうな。

Myやかん、いいなグッド!
美味しゅうございました。



横浜モダン焼き 重  

横浜市神奈川区鶴屋町2-11-4 ハマ横丁2F

TEL 045-313-1223
営業時間:月~木曜 17:00~24:00
       金曜・土曜・祝前日 17:00~04:00

2009年のビールですよ(@_@)

横浜に出る前にうしとら で一人ビールビール


倶楽部「豪」DX-ランビック  伊勢角屋  社長SP第1弾

ファイブホップス・インペリアル・ウィートエール2009
なんと去年のビール! 酸っぱい(><)

でも何となくクセになる酸っぱさ♪


倶楽部「豪」DX-レッドエール  ひでじレッド・ラガー

美味しゅうございました。

ポークタマゴな夕食

今日の夕食はポークタマゴ。


倶楽部「豪」DX-ポーク玉子  わーーーい!


勿論晩酌は泡盛 久米仙グリーン 倶楽部「豪」DX-久米仙 グリーンボトル

また沖縄行きたい。

美味しゅうございました。

青い吉野家

昨日の牛キムチクッパ試食会 青い吉野家 の話題が出た。

久々にランチに行ってみた。


倶楽部「豪」DX-青い吉野家


吉野家 長津田店

横浜市緑区長津田6-11-24

045-989-1260


倶楽部「豪」DX-ミニ牛丼セット  牛丼(軽盛)と十割そばセット 630円


すてきな組合せだぁ~~ニコニコ

美味しゅうございました。

志賀高原ミヤマブロンド Hervest Brew @うしとら壱号店

まだ早い時間だったのでうしとらに寄り道ビール


倶楽部「豪」DX-志賀高原ミヤマブロンド Hervest Brew  志賀高原ミヤマブロンド Hervest Brew


さっぱりで美味しい♪

終バス出ちゃう前に帰ろ~~~電車

美味しゅうございました。

「吉野家 戦略新商品第2弾『牛キムチクッパ』試食会」

吉野家 戦略新商品第2弾は牛キムチクッパ


倶楽部「豪」DX-牛キムチクッパ

その試食会に参加すべく吉野家本社へ電車 倶楽部「豪」DX-吉野家本社

低価格競争にとうとう乗った感のある280円シリーズ第二弾。

商品説明では、、、

1)脂身の入り牛丼に最適な北米産の牛肉にこだわり、

2)キムチも日本キムチではなく甘みのある韓国系キムチにこだわり、

コスパも充分に考えた一品に仕上げたとのコト。


そんなこだわりの話を聞きながら試食開始吉野家


倶楽部「豪」DX-牛キムチクッパ  じゃーーーーーーん♪

牛丼並より少なめのご飯にキムチ7:肉3な感じ。

辛いの苦手な自分には丁度良い辛さ、

韓国系キムチにこだわったと言うだけあって甘みの酸味のバランスが自分には丁度良い♪

汁系なので、グイグイ食べられる。美味いグッド!

鼻息荒く、あっという間に完食。

牛鍋丼も肉少なめだったけど、

牛キムチクッパ はキムチのシャキシャキ感があるので食感が良い。

おかわり自由だったので二杯目に突入~~~メラメラ


倶楽部「豪」DX-牛キムチクッパ  さらにキムチ追加。


こうなるとキムチ丼だな、わははにひひ

これはこれで美味しいなぁ♪

他の参加者は「肉少なーー」なんて声もあったけど、280円の満足度としてはアリ!

美味しゅうございました。

野沢菜と高菜

先日のta_tsu 氏宅野沢菜ポリポリトークでの話題で、

野沢菜と高菜って同じかなーとの話題が・・・


ta_tsu 氏「高菜を炒めるとご飯の友に最高だよねー」

目えっ、炒めない高菜なんてあるの? 炒めるてあるのが通常かと思っていたワシ。

調べてみましたサーチ

野沢菜:、アブラナ科 アブラナ属 二年生植物 。別名、信州菜(シンシュウナ)。

高菜:アブラナ科 越年草 で、カラシナ の変種

    品種や栽培方法によって変化するが、葉や茎は柔らかく辛味がある。

    辛みの成分はマスタード などと同じイソチオシアン酸アリル


西日本で主流のアジア系(var. glabra、中国経由)と、

東日本の山間地に多く耐寒性に優れるヨーロッパ系(var. rapa、シベリア経由)の

違いもあるそうだ。 やっぱり違うんだなー、へ~~~~。

勿論野沢菜漬けと同様に高菜漬けもあるよう。へぇ~~~~。

                                      ウィキメディアより

倶楽部「豪」DX-おにぎり  今朝の朝ご飯。


美味しゅうございました。