私のブログにようこそ。


 

私のブログはタイトル通り、三人の子供( H14 、H15 、H19 )を育てながら、大学の心理学科に社会人入学し、今後大学院を経て、臨床心理士になる夢を実現させるまでの道のりを記録していくものです。

また、子供たちの発達を通して感じたこと、考えたこと、特に軽度の発達障害での困難さを中心に書いています。

書いてる本人も当事者(ADHD)であり、そういて視点からも言及しているところもあります。




私の計画

2010年4月 大学(心理学科)入学


2014年には大学院入学


2016年には資格取得


 必要としてくれる職種があれば、どこへでも。特にがっつり臨床、ちょっぴり教育分野で働きたいです。

一生涯、この分野にかかわって行きたいです。骨うずめます!

特別教育支援士の資格も取得しようと思っています。



 c.blossoms*入学理由

 こどもの発達障害を通し、自宅でできる援助を探るうちに、臨床心理の分野に興味を持ったからです。

発展途上の発達障害の分野で働きたいと思っています。

もともと大学病院で看護師として働き、対人援助職が好きというのもあります。

結婚を機に退職し、一度は復職(小児科)もしましたが、その時は家事育児のバランスが難しく断念。

でも、もう一度、専門職として働きたいと思っています。


私:あしゅれい

30代。

性格:とことん詰めるタイプ、勘が鋭く一瞬で相手の本性や嘘は見抜く!(が、たまに外れるw)

スペックは基本ADHDなので、忙しく動き回るのが好き。そそっかしい。短期記憶は自分も信用できないが、努力でカバー。なので大学の成績は良い。

寝ても覚めても、臨床心理学や発達障害について勉強するのが楽しい。ハマるととことん。

何事も全力投球しがちで、結構疲れすい。ほどほど 、バランスを考える ってことが苦手。



長女

育てにくさを感じつつ子育てしてきた子。

診断は 高機能広汎性発達障害 です。ちなみに積極奇異タイプかな。

公立小学校普通級+他校へ通級(週一)

ものすごい集中力と、地道な努力で、持っている以上の力を出しますが、ごくたまにです。(笑)

得意技:単純作業系。長期記憶

習い事:バイオリン。公文。体操教室。算数だけは塾に行って、家庭教師つけてます。文系タイプ。



次女

これといって深刻なトラブルはないものの、母の勘でテストをとってもらいました。

姉と同じく高機能広汎性発達障害です。この子は受動タイプで目立ちません。

公立小学校の普通級

(がしかし、超マイペースで武勇伝は色々)

理数系の不思議ちゃん、立ち上がりのおそ~い、たまにフリーズするPC  といったキャラです。朝弱い。

習い事:ピアノ。スイミング。算数教室。通信教材(ピグマ)で自学自習。


三女

唯一の定型発達です。

姉二人とは打って変わって、何事も良くできます。(どうしてもそう見えるんです合格)

これが定型か!!!!凄いぞ、定型発達ひらめき電球

習い事:ピアノ。算数教室。

姉に鋭い一言をいって、刺す。長女と対等に話す。母にはトラブルを詳細に説明し、報告。記憶力抜群。

頑固だが、話せば納得し、切り替えは早い。


パパ:私より3歳年上

医療系専門職。性格頑固+マイペース+手先器用+子煩悩+自由人

なんか私にはASっぽく見える時が・・・気のせいか。たぶんあんまり登場しません。

私が大学に入ったのを、入った後で知らされる。。。

現在は私の成績を見て、納得し、応援?電子辞書買ってくれましたドキドキ

私のブログに何らかの縁で来られたみなさんへ


はじめまして。

あしゅれいといいます。


30代の主婦で、3姉妹のママです。

夫は医療関係。私はたったの3年と少しですが看護師をしていました。


看護師は小さいころからの夢でした。

ですが、社会に出て、人間的に挫折しました。


そんな私がなぜ心理学科に入学したのか・・・


心理学を学ぶきっかけはいまだにコレ!というのはありません。


しかし、学ぶべくしてたどりついたと日々感じています。

記憶を、さかのぼると小学生のころか自分と友達とは何かが違って

大きくなっても、

上手く人間関係を作れない

思ったように自分の力が発揮できないなど不全感、劣等感を感じていました。


結婚して子供を育てながら、自分がADHDであることをしりました。


常に生きづらさを抱えて生きてきたせいか、

日常的に内観する癖が身に付きました。

また、性格もあると思いますが、一つの事象もじっくり観察したり、突き詰めて考える癖がしみついています。


ちょっと考えすぎて、気にしすぎ~なんて人には言われてしまいますが。



人間ってなんだろう。

心って何だろう。

素朴な疑問ですが、学べば学ぶほど、深淵ですね。


人間関係の摩擦に恐怖心を持ちつつ、人一倍関心が高いし、

自分の劣等感をいつも振り払いたい

そう思いながら、ジタバタしているんです。


スピリチュアルなことにはあまり関心はありません。

好きなのは、ユング、夢には重要性を感じてます。

アドラーもかじったことあり。


看護師になったくらいなので、対人援助にも関心あります。

その前に、自分をなんとかしなくては。



自分と社会をつなぐものに気づき、自分自身を変えることで、モット周囲にアクセスしたいな~

私はダメ、あなたはOK  →   私もOK、あなたもOK

そんな自分に生まれ変わりたい。




というわけで、

発達段階で、やり残したなとおもう課題を34歳からもう一度チャレンジです。

ここに綴られる予定は、自分再構築の模様です。



それと、子供の発達障害(高機能広汎性発達障害)にも、このブログではスポットを当てています。


そして、臨床心理士になるために、日々の学び記しつつ、最終目標として臨床心理士資格を手に入れることができれば、と思っています。


よかったら、また遊びに来てください。













院生生活が2週間すぎました。


一週目はあらゆるオリエンテーション


二週目はがっつり授業



そして、、、


いよいよ実務的な実習が始まります。



臨床心理センターでの研修やその他外部機関での実習など、どれも実際に心理士として経験するかもしれない業務で、、、


ほんの基礎てきな部分かもしれませんが、本当に、うちの大学院は

まさに職業訓練校です。。。


カリキュラムの空白には何かしらの実習が入っている感じになります。



まったく学部の時とは比べものになりません。

夏休みはあるんだろうか・・・・





今日は、そんなあわただしい中の私だけの研究日(という名の休み)



この金曜日は何もいれずに、たまった課題を消化することにしています。

日常の主婦としての仕事もね。



保育園にも送って、一人きり。


静かな朝です。


午後は中学校の家庭訪問。


さっそく登校しぶりを初めた長女のこと、話さないと・・・









大学院二年間で32単位を取るべく、履修登録してきました。


今年は院生に社会人もいて、共感できる話もできそうで、うれしい限り。


講義だけではなく、様々実習も盛りだくさん。


楽しみがいっぱい。





明日で、長女も小学校を卒業。


今日は最後の授業。

 

3学期は受験もあり、学校生活を送るのがしんどそうでしたが。


最後の最後までしっかり   遅刻



朝ぶろ、ヘアメイク  着替え    


自分流を最後まで突き通しての登校


春からは私立中高一貫校に通います。


受験で大変な思いをしたけれど、これから始まる6年間が


娘を大きく成長させてくれることを信じてます。



受験後の様子ですが、燃え尽きそうになっています。


受験勉強終了とともに、勉強も終了しそうな感じ。



なので、退塾してしばらくのんびりさせましたが、昨日から家庭教師に


来てもらいました。



中学からの課題


英語数学の予習で精神的なゆとりを作りたい



というの狙い。


今どきは中学受験が終了するとまるで自動的に?中高一貫校生向けへの


クラスへ流れていくようでびっくり。



しかし、しごきすぎて勉強嫌いになっているうちの娘にはとてもとても・・・



ゆっくりのんびり、でも、新たな中学への勉強にむけてのペース作りは

させようと思いますので、家庭教師を選択しました。




高機能広汎性発達障害長女の中学受験関係はこれにてend。

本日も、冬期講習。


今日は出発する前の準備がなってなくて、10分遅刻。


インフルはやっているので、もうバスの通塾はあきらめました。



車で送っているさなか、昨日暗記させてた社会の地理範囲がのっている大事なテキストを車中で確認させようとしたら、




わーすーれーてーきーてーまーしーたΣ(゚д゚;)



怒りがこみ上げつつ、Uターンすると、



娘「遅刻したくないからもどりたくない」



だから、早めに塾の準備してって声掛けたのに。。

私が準備を手伝うと(パニクッてできないとき)文句たらたらなのにさ


今日もこんな出だしでスタート。



入試が迫っているのに、正しい緊張感はない人です。



今日も、また、髪の毛や服装ばかり気にしてましたよ。。。とほほほ



言ったところでいうこと聞かないので、これを飲ませています。


ファンケル (FANCL) DHA&いちょう葉 さえぴか 60粒
¥1,514
楽天


イライラ防止

記憶力アップ

勘がさえる



受験生必須サプリ



娘は努力もせずに、



「暗記パン欲しい~~」



ドラえもんはいないので、これを飲ませます。



これ飲んだら少し情緒的に落ち着いて勉強時間が増えましたよ。


こうなったらなんでもすがる母です。


うちの12歳思春期娘は、今日は朝から4時間半ほど、



まともに、塾の課題をしました!





課題が多いと、やる気出る~~~みたいなことさらりと言ってました。


塾から帰ってまったくと言っていいほど、予習も復習もしないやつがよく言うよ。。。





しかし、、なんて、すがすがしいのでしょうか。



いつ振りかな~,出された課題をすべてやり終えて塾にいったのは・・・・




娘「これが勉強するってことね」キリッ



そうですよ。そうですが。


でも、娘よもう入試直前です


ち~~~~~~ん。ガックリ



まあ、良かったね。自分で気が付いて。


心の中で色々思いましたが、とりあえず今は出かける準備を進めさせようと、入浴を促しました。

(昨夜入らず)



わたしは、娘のお弁当も水筒も、ついでに散らかったプリント類もファイリングして

テキストもカバンに入れてやって


準備万端。



出かける前はたいていあれこれ探してあわててパニックなので、今は目をつぶってやって

補佐してます。



あとはバスに乗せて。。。



授乳をしながら、待つこと数十分



お風呂場から彼女は出てきません。



のる予定のバスが発出する時刻を過ぎました。



出てきません。







授乳を強制終了してお風呂場にダッシュDASH!



娘、髪の毛びしょ濡れのバスタオル姿でした・・・(/TДT)/


何で上がってこないか聞くと、



「お母さんが今何時よっていってくれないからわからなかった」と逆切れ。




え?????えええええ?????





お風呂場に時計ついてるし、自分で見ながら、あがってよ~~~



バス乗れないのは、母のせいという始末。

このおバカ娘は、本気でこう反論して、本当に、だれかのせいにします。


たち悪い。




もう、あと10日余りで入試本番というのに、時間配分と無縁の世界にいるどマイペースな

振る舞いに、



母キレそう。




でも、文句言いながら、あともう少しでこの受験地獄から解放されるとおもって、

送迎しました。



怒られると、娘は最近



「勉強のせいで、悪いことばかりおきる」

「わたしは世界一不幸」



もちろん、感謝の言葉なんて皆無。





自分の気持ちがいかに不愉快か(早く塾にいっていい席をとりたかったとか、今日の服は気にいらないとか)を後部座席でぶちまけます。



想像力の障害とは言ったもの。



他人の気持ちにはまったく気づけないお馬鹿さん。





帰りは(定期券もあるし)バスで帰れと言っておろしました。



ここ一か月、定期券あるのに、支度ができなくてバスにも乗れず、送迎の嵐。

しんどい。








しかも、悪態ついて、罵詈雑言いったくせに授業終わるところっと忘れて

携帯をしつこく鳴らします。「お迎え着てください」←こういうときだけ敬語







こうして、冬期講習2日目も始まりました。


最後まで、聞き分けのない、グズグズの娘は

中学受験をグダグダのまま終わろうとしています。



結果までグダグダはやだな。。。

なんとか、この人を拾ってやってください。




母しんどい













週明け、、


かなりテンションダウンな朝です。


昨日、進学塾で授業中(理科)に指されて答えられず、クラスの子に馬鹿にされたらしい


塾友;こんな簡単な問題、・・・・・すればいいだけだよ


(たぶん親切心で解説)


娘「だって、考えるの嫌いだもん」



塾友:「そんなの生きる意味ない」「論外」




娘「・・・・・・・・・・・・」





帰宅して、何度も、「悔しい」を繰り返してました。


なんで当てたのだ!当たらなかったらこんなことにならなかったのに!!


と憤慨も。



他人のせいにばかりする娘の姿は憐れで情けない


楽して、人から褒められたい、うらやましがられたい



と娘はほんと、世間知らずで常に苦労を避けて、認められたいという思いがあるきがします。




羽生選手の活躍を話して聞かせ、


何かを手に入れたければ、その分代償(努力)は必要だ


と、諭しました。楽して手に入れたものなんてたいしたものではないとも。



また、いいところはたくさんある



といって、直近の娘の良い行動を並べました。



しかし、それを全否定。



娘「そんなの、人からは褒められない」





自分のいいところは自分がいいと思っていればいいのだ



と教えましたが、この年代、やはり同世代の子に、認められたいという思いが強くあるようです。




うってつけのすごいことは、中学受験じゃないか!というと、それはダメだそうで、、、


うちの地域は中学はほぼ公立に行くのが当たりまえだから、みんなにその価値がわかってもらいづらいのだろうと思います。




塾でみんなのができることができれば何も言われない!と勇気づけて、ひとまず、選挙もあってるし公民の勉強を一緒にしました。



衆議院と参議院の比較、三権分立などなど







他人と自分を比較すること自体は、成長の証でもありますが、


その気分に引きずられたまま、切り替えられずに、登校する準備をしないというところに



心の弱さ   



があります。


他者に気を取られるあまり、気にしすぎて、がんじがらめ。


できてたことまでできなくなってしまい、一歩も前に進めなくなります。





うちから小学校は近いのに、心理的には遠く感じてしまう瞬間です。


いつもは月曜午後には通級に行くのですが、在籍校で卒業文集の提出をするため本日は欠席。

(うちの子待ちになっては申し訳ないので)



欠席連絡をしたときに、通級担当の先生の電話を娘にわたして、気分を落ち着かせてもらおうと


思ったら、時間に空きがあるからと呼んでもらい



午前にいくことに。



いつもの通りに指導してもらいました。


受験前なので、算数や社会(公民)の対策をしていただき、ちょうど昨夜勉強したばかりの範囲だった社会は満点でした。



算数は凡ミスで惜しいところもありましたが、ややこしい計算はできてました。




年賀状を手書きで作る時間もあり、イラストの得意な娘は梅の枝にとまる鶯のイラストをを丁寧にはがきに模写して、何色も色鉛筆でグラデーションしてぬりました。



とても小さな絵でしたが、手が込んでいて、、「こんなに絵が書けたのか」とちょっと感心。


先生がたくさんほめてくださって、写真に残すくらいよい仕上がり。


朝は、自分にはいいところが一つもないと嘆き、「もう死にたい」(←大げさですね)といってうつ蒸していたのにすっかり、明るくテンションもアップ。




先生から、午前中は(午後と違い)集中力が高いことを指摘され、それを強みだと考えるように

と教えてもらいました。



気分も落ち着いて



給食時間前に在籍校に戻りました。


放課後は作文頑張って書いてくれるといいな。




6年生、、、学校は本当に疲れるようです。


受験も差し迫り、気持ち的に押しつぶされそうなんでしょね。




後3週間・・・・・








今朝は小学校で読書のボランティアとして絵本を二冊読んでてきました。


そして、先日の読書のイベントのお疲れ様会かねて懇親会。




昨日から長女には、明朝はボランティアで早く学校に行くから、遅刻では困る


と、伝えましたが、やはり間に合わず・・・



時間割をしておらず出られないというので

(昨日、学校から済ませるようにいい、終わったと私には言ってた)


母「あとどのくらいかかるの?



ときけば5分と。では、待つからというと嫌がる。



母が娘をおいて先の小学校に行くなど、どうよ?


と思いつつ、玄関を出ました。



「ちゃんと行ってよ、信じてるからね」


と念を押して。



校門には校長先生がいつも立っておられ、我が家の事情を知っているので、励ましの声をかけてくれました。


また、歩いて行くと次は


「おはようございます!」


と、二年前次女の担任をしていた先生が、わざわざ窓を開けて挨拶を。


ちょっと心が和みました。


今でも大好きな先生なんですよね親子で。


ボランティアスタッフが集まっている教室に入り、OGのお母さんに反抗期のことを相談したら、


先輩ママとしてのよきアドバイスをくれました。



どこのおうちも、みんな似たり寄ったりね、と共感。



懇親会では長女の目撃情報(笑)




どうやらお話の時間が始まってしまい


絵本を読むのがよそのお母さんではなく、主幹教諭だったからか


教室に入るに入れず

トイレに隠れていたとのこと(怒られるとでも思ったんでしょう)




こんな風に、悩みはあれど、いろんな人に声をかけてもらったり、笑いかけてくれたりすることで


自然と心の重さが取れて、うつむいて歩かずにすみました。






一人で戦っているような、孤独で先の見えない重苦しい空気に飲まれても、


周りにいる人たちの差し伸べてくれる温かい気持ちが、明日への頑張りに変えてくれるような


気がします。




いろんな人の見る角度、自分と違っています。


情報も入ってきます。



周囲の援助、ソーシャルサポートといいますが、卒論でテーマにしたのは私です。



周りからの協力、共感



本当に、ありがたい。



同時に、


子どもは母親のみに育てられるのではないのです。


それを、実感できる日でした。















その上

今朝はとっても寒くて、10℃以下の気温。


本格的な寒さ到来ですね。


こんな日は外に出たくないんですが、今朝も、起こしても起きない長女にまたもや手を焼いて


今日も遅刻


お約束の8:50着席でさえもままならない・・・・

(朝9時から入試開始だから、その時間を照準に登校中)


担任の先生に申し訳ないガーン




早く起こしても、ほどほどに起こしても、




原因①朝ぶろで洗髪



とにかく昨日宿題を頑張った分、翌朝起きられないのに、またもや服着たまま寝落ち


エネルギーの配分がもう、下手すぎ。




原因②あきらめ



自分が遅く起きて、しかもお朝からお風呂、その上ヘアセットに時間をかけるくせに、


間に合わないからと、学校に行きたくない、遅れたから休みたいって



はっきり言ってわがまま

どんな神経してるんだヽ(`Д´)ノ



10分で上がれと言っても、、無視するし


何度も浴室のぞいて追い立てます。




やっと上がって着替えをするよう追い立てる。



脱衣所は、脱ぎ散らかした服や下着



もちろん着替えは持ってこないので、ナプキンあてたパンツを用意してやる

本当はしたくないけど、間に合わないからしかたなく



なんだかんだいっぺんにできないので、目をつぶって準備を手伝ってやるのに





 学校に行くと、不幸になる~~~



ってわけのわからないこと言ってます。





髪型にしても、ハーフアップにするだけなのに時間かかる、、、、、



リビングで朝食の準備などして待っていても、なかなか来ないこないから声をかけるし

時間をお知らせ


それでも来ない


もう===DASH!っとおもって洗面所のぞくと



こて使って前髪を何かしてました。。。。

切りすぎて友達の似合わないといわれて気にしてる。。。。もう




思春期のばか~~~~~



(´□`。)なんでだよ~~~



学校に行くのに、しかもすっかり朝の会もおわって一時間目が始まってしまってるの


信じられない~~。(´д`lll)




みんなだって、疲れたり、寒かったりいろいろあるのに



あなたは、みんなより遅く来て、通級で誰よりも早く下校し(登下校は車だし)、

昨日は3時間も夕方寝て、





それなのに、自分が一番大変一番きつい!!!みたいな顔をするな



8:50でもいいって言ってくれた先生の気持ちを考えてみて!!!



朝から、こんなことを押したり引いたりしながら、なんとか登校できるように


促す母












それにしても、、想像力の欠如も甚だしい



特性とはいえ、どうしてこうも自己中心的なのか



体は大人になっても、心はどこか幼児性をひきずってて、対応に苦慮してます。



中学生になったら、制服に、規定の髪型。




これでリセットできるといいのだけど。



いつまで続くのか